
1歳の息子がおもちゃを投げる悩み。同じ月齢の子供が同じようにするか気になる。精神面の発達に心配。
1歳になりたての息子がとにかくおもちゃを投げます。
都度注意してますが、全く聞いていません。
支援センターの先生には1歳半くらいまではそういう時期だよって言ってもらえますが、支援センターに行ってもポイポイ💦
周りのママもきっと嫌だろうなって思ってしまいます…
同じくらいの月齢の方、おもちゃ投げたりしますか?
また同じ様な事で悩んでた方、落ち着きましたか?
運動面の発達は早く順調でしたが、精神面は遅いのかななど心配になります…
- ママリ
コメント

ツー
1歳前後の子がポイポイしてても普通の事なので、ママが「投げないよ~」とか注意してたら特に気にならないです😉👍✨
さすがに3歳以上の子が投げてたら威力あって危ないので引きますが😂

スポンジ
そういうのって本当にやる子はやるしやらない子はやらないので気にしてもしょうがないです😅
1歳ならママがちゃんと面倒見ててならあたっちゃっても事故なので素直に謝ってたら大丈夫です!
全然遅くないですよ、突然始めちゃう子もいますし😂
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
きっと注意したり向きを変えたり違う物を渡したりはしてます😢
優しいお言葉をありがとうございます😊- 11月2日

退会ユーザー
投げられるようになって嬉しいんでしょうね😃こんなこともできるようになったよ〜って気持ちでしょうか?投げてもいいもの、例えば柔らかいボールとかあれば渡してあげると喜ぶかもしれません。まだ1歳になったばかりで、投げていいもの、悪いものの区別はつかないと思うので、お母様の神経は疲れちゃいますが、お子さんに投げないよーなどの声かけと、他の子に当たらないように自分の方へ投げさせるなどすればいいかな?と思います。
うちの子も投げてましたし、今も癇癪起こして物投げます💦でも今は投げることは悪いことだとは分かっているので、その時期で投げるのはむしろ成長の証だと思いますよ!
体の使い方が上手くなってきたんだと思います!投げてても、もしうちの子に当たっても、親御さんの対応がきちんとされていれば全然気にしないです
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
きちんと注意したり向きを変えたり違う物を渡したりはしてます。
優しいお言葉をありがとうございました!- 11月2日

りんご
投げていましたよ!なのでその時期は各種ボールをたくさん用意してたくさん投げさせていましたよ!投げる力が発達する時期なのでたくさん投げさせてあげると良いですよ!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
優しいお言葉をありがとうございます!安心しました👍- 11月2日
ママリ
コメントありがとうございます😊
きちんと注意したり、投げそうになったりしたら向きを変えさせたり硬い物は違う物に持ちかえさせたりはしてます👍
優しいお言葉ありがとうございました😊