※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるひ
家族・旦那

愚痴です💦ほんとに姉の話がすきじゃない💦自己中でこっちに意見を求める…

愚痴です💦

ほんとに姉の話がすきじゃない💦
自己中でこっちに意見を求める割には意見を言うと、
「だって!」と受け入れないで上からねじ伏せてくる…
なんなんだろ…

私が先に妊娠して、伝えたら、
「月齢近いと里帰りしてる間もお互いの1人目お世話しあえるから楽だよね!!!私もあと2ヶ月以内に妊娠すれば年内に産める!!!」
と、ほんとうに私と2ヶ月違いで妊娠して…

なにかと
「あんたの子が産まれたら私(姉)が△△(私の子)みててあげるよ!検診の時とかさぁ!だから私が検診行く時も■■(姉の子)のことみててね!!」
「夜泣きしてもさぁ、疲れたらお互いカバーしあえるからいいよね!!」
と言ってたけど、

うちの子4歳半、ほぼ1人で日常生活できるし、夜中おもらしもしない、1人遊びできるけど、
姉の子1歳半、言葉も全然出てないし、まだ赤ちゃんの域。ついでにイヤイヤ期に片足つっこんでる。
うちの子のお世話は楽だよ…ほぼ放置してても大丈夫なんだから…
姉の子はほぼつきっきりじゃん…
私の方が早く臨月になって産まれてってなるのに、1歳半の子のお世話もするの??
わたしはちゃんとそれが大変だと見越して、4歳差の妊娠をしたのに…。

そもそも、夜泣きをカバーしあえる…??
疲れたら寝て、だれがおっぱいあげるの…??(当初は完母)
てか、そちらの1人目もまだまだ夜泣きしてるじゃん。。
それもあなたが疲れたら代わるの???

ついでに1人目が早産だったって、ずーっと聞いてたのに、
詳しく聞いてみれば、37週で産まれたと…。
それ正産期!!!!普通!!!!

1人目が早産だったから2人目もきっと早産になるから、
あんた(私)が産休入るころに私も里帰り行くね!!
っていうけど、私の方が持病持ってて早産の可能性ありだからハイリスク認定で総合病院しか選べなくて、
ついでに切迫流産からの入院、羊水過少症なんですけど…
あなた検診でなにも言われてなくて、スイミングもヨガも通ってるよね…
早産の可能性あるなら、運動控えろよ…
てか、産休入ってようやくゆっくりできる時になんでくるのよ…

だから産まれたらできるだけ早く自宅に戻る予定で、
お腹の子も予定日より早めに出さなきゃってなった時、
新生児重ならない!!!!
って喜んだのに、うちの子早めに産まれても、
姉が「うちの子も早く出てくればいいのに〜」ってスイミングの日数増やして、
いろんなところ出歩いて、家では「こうすると早く産まれるんだって!」ってダンスみたいなのしてるから、
まじで早産中の早産で産まれて…

自分が色々やったあげくに早産になってるのに、
「だから早産になるって言ったでしょ…??全然ちっちゃいし、黄疸でるし、入院長引くし…いつになったら一緒に過ごせるの…」
って…言ってることとやってること違いすぎ…

1人目の面倒なんて出産で入院するときからもうしなくなって、
1人目がかなりかわいそうなくらい情緒不安定になってるのに、だっこすらしない。
「だぁーっこ!!」って頑張って覚えて言ってるのに、
「おっぱいが痛いの!!」「お腹がいたいの!!」
って1日に数秒だっこすればいい方…
かわいそうでかわいそうで、
うちの娘に「少し待っててね」って伝えて、
私か母が抱っこしてあげて、「■■がんばってるね、ママも頑張ってるからね」ってしてあげないといけない…

というか、私も
1人目の情緒大切にしたいから、新生児のお世話でほぼ眠れなくて眠くても新生児を母に1時間預けて、
日中散歩とか公園行ったりしてるのに、
姉は2人目入院してて3時間おきに搾乳するだけなのに、
「3時間起きに起きなきゃいけないから眠くて辛い!!」
って毎日毎日愚痴を言われる…

ん?わたしが辛くなったらわたしの新生児のお世話してくれるんじゃないの??
お互いにカバー、どこいった??
わたしばっかりあなたの1人目のお世話も増えてないか??

挙げ句の果てに、うちの新生児が夜中に泣くだけで、
姉の1人目が起きてくるとクレーム。。
3時間おきに搾乳しなきゃなのに泣かれて眠れない!!と。

想定できたよね??
当たり前だよね??

そのあとはやっと姉の2人目退院してきたと思ったら、
「新生児全然寝ない、3時間起きに搾乳もしなきゃいけない、1人目のかまってちゃんがすごい」
って全部当たり前だよね??
どこが想定できなかった??

ついでにあなたが1人目の相手全然しないから、
1人目の情緒まじ不安定すぎて、
うちの娘(1人目)のことおもちゃでなぐりつけてくるわ、噛むわ、押すわで、
うちの娘ギャン泣き続きのあざだらけなんだけど…??


こないだやっと自宅戻って解放されたと思いきや、
2日に1回のテレビ電話…

「寝ないんだけど」「1人目の癇癪がすごい」「里帰り終えたら1人じゃみていけない」
あんたはどうやって1人で2人見てるの??
って…たくさん考えて準備してやってるよ。
1人目の子にはたくさん我慢させてるから土日にたくさん甘えさせてるよ。
お風呂夕方に入れさせたら?とかごはんはこの時間に仕込めば?とか言っても、
「1人目のお風呂の時間がずれちゃう」「1人目の寝る時間だから」
って全部否定される。

まじで2人育児する覚悟なさすぎじゃない??
なにも変えずに2人育児できると思ってるの??



最後には、
2人育児ができないから、1人目を保育園に入れようと思う。ちっちゃい頃から保育園とか嫌だけど、2人見るとかできないもん。
区役所に話聞いたら、保育園はフルタイムが優先って言われた。
わたしは旦那が帰ってくるの早いから、9-15時しか働けない。なのに保育園入れてくれない。おかしいよね。
しかも入れても週2.3って言われた…。
って…。

わたしフルタイム勤務、親戚近くに誰もいない、0歳から子ども預けて仕事して…

姉は専業主婦してて、実家すぐそこで、
普通に考えたら保育園必要ないよね。。
リフレッシュならいいよ、使ったらいいと思う。
でも2人育児できないから毎日で保育園利用希望っておかしいよ…。


だめだ、止まらん!!笑笑
ほんと姉とは会話ができないわー💦

コメント

deleted user

ただただお疲れ様です。
本当に大変ですね😭💦
何一つ想像できてないお姉さんにビックリです。
しかも実家すぐそこなのに色々文句…😅💦
大変なのは分かるけど、でもそんなお姉さんだったらなんでもお母さん頼りにしてそうですよね😅

はるひさんも産後まもないのに休まる暇がないですね…💦

  • はるひ

    はるひ

    コメントありがとうございます😂💦
    1人目ですら1歳になる前から、「後追いがすごくて家事ができない」「夜泣きがすごくて眠れない」「すぐ転ぶから目が離せなくて困る」と、すぐ母を呼んだり、週3で実家に預けてたんです…💦
    だから前から「あんたは若いけど、私は高齢出産だから早く2人目産まないと!!」と言ってるのに唖然としてたのですが、
    私にまで被害が来ると思ってなくて、実家に里帰りしたのにストレスフルでした😂
    今は完全なワンオペ育児ですが、電話がこなければものすごくストレスなくてすっきりです笑笑

    • 11月4日
ママリ

心の底からお疲れ様です🙇‍♀️
早産になるためのことはしっかりしてるのに他はなかなかですね…
私42週で出産だったので早く出産したい気持ちは分からなくないけど早産になるリスクもしっかり勉強してわかった上でですよね…
子ども達も可哀想すぎます😭
大変な中、2日に1回の電話なんて迷惑以外の何者でもない…
本当お疲れ様です💦

  • はるひ

    はるひ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、早産で産まれてなんやかんやあってから、
    「なんか40週までお腹の中にいてもらうのが大切ってよくわかったわ〜」と言ってて、
    遅いでしょ…と思ってます😂
    ほんとに子どもが入院してて姉がかわいそうとかではなく、子どもたちがかわいそうで…😭💔
    電話も迷惑ですが、一緒にいるストレスよりはまだましかなと感じちゃいます笑

    こんな愚痴にコメントくださってありがとうございます😂

    • 11月4日