
猫がノミに感染し、赤ちゃんとの共同生活に不安がある。猫飼いの方からアドバイスを求めています。土曜日に病院へ行く予定です。
室内飼いの猫
室内飼いの猫に今日初めてノミをみつけました…
完全室内飼いだったので、安心しきってフロントラインなど正直怠ってしまっていたので反省です…
3匹おり、そのうち2匹にノミを見つけてショックです…
土曜日に病院に連れていきます。
12月に出産予定なので、猫たちと赤ちゃんの共同生活を安心して暮らせるよう、掃除の徹底から、猫たちのケアまでしっかりしないとです。
一番長い猫で四年近く飼っていて初めてのことなので、妊娠中のこのタイミングかよ…と少しノイローゼっぽくなってしまいそうですが、母ちゃんがんばります!
猫飼っている方、赤ちゃんと猫たちの上手な共同生活の方法や、こんなトラブルあったよー!など色々教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- なっちゃん(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
逆に今のタイミングで
ノミを見つけられて対処ができることは
ラッキーだと思いますよ😆✨
うちは猫2匹いますが別室です!
とは言っても勝手にドア開けて
入ってくるのであまり意味がないですが😅笑
友人の家は押し入れを
ケージ代わりに使ってました☺
今のところトラブルはありません!
前は娘に近寄ってこなかった猫も
今では一緒に遊んでくれて
娘はキャッキャ笑ってます😊

はじめてのママリ🔰
私の家の猫は、まだ半年くらいの時に息子と退院して威嚇がすごかったです(30分くらい)
そのあとはもう、一緒に寝るようになりました笑
最近は息子が猫にちょっかい出すので猫が嫌がってにゃーにゃー怒るってかんじです笑
最近は全然一緒に寝てくれてないですが、1.2ヶ月はずっと猫と息子一緒に寝てました
-
なっちゃん
ご回答ありがとうございます!
猫たちが受け入れてくれるか…そこも心配の1つですね…
写真とっても可愛いです!
私も写真のような姿を見たいです✨- 10月29日
なっちゃん
ご回答ありがとうございます!
確かに!今見つけられてラッキーとポジティブに考えます!
今はどこも出入り自由ですが、やはり今後はなるべく、寝室などは別々がいいかなぁ…など模索中です…
ノミ問題…猫の毛問題…神経質になりすぎるのは良くないと思いつつ、初めてのことばかりで不安もたくさんです😅
猫たちと赤ちゃんの仲のいい微笑ましい姿を私もみたいです✨
はじめてのママリ🔰
そうですね!
なるべくでいいと思います✨
猫の方も赤ちゃんに
慣れる時間は必要だと思いますし
やはり拠点の部屋よりは
毛も少ないです😂
最初は不安ですよね😭
でもみんな慣れてくるので
大丈夫ですよ😊
あとは赤ちゃんに猫アレルギーが
ないことを願うばかりです🙏🏻
本当に癒やされますよ🎶
楽しみですね☺✨