※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
子育て・グッズ

9ヶ月後半の赤ちゃんが母乳を噛んでしまい、悩んでいます。断乳のタイミングや方法について相談しています。断乳はいつが適切でしょうか。

完母の場合、断乳はいつ頃から大丈夫でしょうか?
現在生後9ヶ月後半です。

ここ数日、両乳首を歯で噛み切られ、傷パワーパッドを貼ったり飲ませ方を変えたりと色々試していますが傷が増える一方で、断乳した方がいいのかと悩み始めました。
1歳ごろまではあげた方がいいのかな、と思いつつ、傷口から出血している状態での授乳はよくないのかな、とも思います。

離乳食は3回食で、毎食150〜200gもりもり食べます。
乳頭保護器は咥えようとしませんでした。哺乳瓶は生後6ヶ月ごろに拒否が始まり、そこから完母です。搾乳してストローで飲ませてみましたが、恐らく乳首を咥えたいだけでそんなにお腹が空いていないのか、少量飲んで拒否し、残りは捨てました…

授乳回数は5回で、朝、食後、寝る前です。
いつのまにか自然と夜間は飲まなくなり、21時〜6時まで授乳なしです。

断乳せずに授乳を気合いで乗り切ったほうがいいのでしょうか。。。

コメント

mi

上の子は9か月で断乳しました!
寝かしつけのために夜は10か月までやりました*
うちは風邪で病院行った時に体重測ってもらって、体重けっこう増えてるから離乳食しっかり食べてるなら母乳はもう辞めていいよと言われたので辞めた感じです∩^ω^∩
ストローでお茶とかの水分も取れるなら辞めてもいいと思います♪
うちは栄養バランスが少し心配だったので、フォロミは1歳までやりました!

RIR

私は授乳がストレスだったので辞めたのですが、同じく9ヶ月の頃でした!
3回食ですごくよく食べたので医師に相談したところこれだけちゃんと食べられていたら問題ないと言われたので断乳しました🙋‍♀️
食事のあともお腹いっぱいでおっぱいなしでいけたのと、母乳がサブになっていたので断乳後も体重は問題なかったです✨
もし気になるようならフォローアップミルク?を与えればいいと言われましたが、ういは哺乳瓶もミルクも拒否だったのでそういうものも足していません🙋‍♀️

おにおん

お子さんからほしがりますか?
離乳食が食べていれば断乳してもいいと思いますよ。
ほしがったら遊んで忘れさせるとかですかね!