
実母の反応を気にしてしまい、母の意見に左右される悩み。夫も母を尊敬し、母の意見を重視することが多い。母の支配から抜け出せず、どうしたらいいか分からない。同じような方いますか?
いくつになっても、実母の反応を気にしてしまいます。
昔から厳しいというか、自分の価値観を持っている母で、学生時代も、みんながしていることを我が家は禁止。ということが多かったです。
門限も厳しく、遊んでいても私だけ先に帰るとか、みんなでどこかに行くけど私だけ行けないとか、そんなのが多い学生時代でした。
それでも、習い事や旅行などはたくさん経験させてもらったし、困った時は助けてもらったし、今でも仲良く大好きな母です♥️
結婚後も出産後も、独身の時のような口出しや干渉はなく、孫には甘く(笑)、いい関係だとは思うのですが、何かをする度に母の反応を気にしてしまい、いちいち相談してしまいます。
今度車買おうと思うんだけど、この車どう思う?
引っ越そうと思うんだけど、この地域どうかな?
など…
もちろん最後は夫と相談して決めるんですが、途中で母に
「それはあんまりよくないんじゃない?こっちがいいんじゃない?」
なんか言われたら、その通りにしようと思ってしまいます。
夫は、母の厳しい面を知らないし、基本的に尊敬してくれているようで、
「なるほど!確かにお母さんがいう通りかも!」
となることが多いです。
なんか母の支配からいつまでも抜け出せない自分が情けないです。
だからといって、母のことは好きだし頼りにはしているし、どうしたらいいのか分かりません💧
同じような方いますか?
- みかん大好き🍊(6歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの親も軽度?の毒親です。
毒親は子供を自分の思い通りにしたがるんですよね。
もう大人ですし、少し距離をとってみてはどうですか?

退会ユーザー
支配から抜け出したいなら相談自体やめて精神的に距離をとってみてはどうですか?
毒親の本も読むと参考になると思います。
大好き、仲良し、頼りになるって自立した大人同士の母娘の関係ではあまり出てこないワードかなと思います。
-
みかん大好き🍊
支配というか、私が「母に聞いてみとかなくては」と思い込んでいるところもあるんですよね💦
母に
「そんなのあなたが好きにすればいいじゃない!」と言われることも多いです。
毒親とは思いたくなかったのですが…本もあるんですね。
自分がならないように、ちょっと読んでみようかと思います😥- 10月24日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
なんか分かります。
私の場合、一人っ子だったので、何でも相談してました。
門限も厳しく、危ないから自転車で出かけることがダメとか、携帯電話もダメでしたし、髪の毛のカラーリングもあーだこーだ言われました。
結局ピアスも開けられず。
母の価値観に縛られていたと思います。
ただ、私的には反抗もしましたし、全部思い通りにはしてません。
なので、毒親とも思ってないし。
なんていうんだろう、自由にしてきた人からはしんどいと思いますが、私は父も母も大好きだし、未だに意見を聞いてしまう自分もいます笑😂
全部が全部支配下に置かれてなくて、意見は聞いてもある程度自分で考えて行動が出来ていれば全然大丈夫かと😉
ほら○○にすれば良かったのに〜と後々言われても、でもあの時はこう思ったんだよね〜で済めば◎✨
-
みかん大好き🍊
私も反抗するときはしたし、何もかも思い通りにさせていたつもりはないので、毒親とまでは思っていませんでした。
それでも、よそのお母さんに比べたら独身時代はめちゃくちゃ縛られていたと思います😫
今は結婚して実家も離れているので、意見聞きつつも自分で決める!というのを大切にしていこうと思います!- 10月24日

はじめてのママリ🔰
私も同じこと考えていました。
いつも、母に聞いて判断しています。。母の価値観と違うことをしたいのに、頼らざるを得ない時もあり、どう言おうと考えたり。
うちは仲良し、大好きって感じではないので、ほどよく距離を取らないとと思い始めたところです。
意見が合って不満がないならいいのでは?
-
みかん大好き🍊
意見は合う時と合わない時があり、今は不満はありません。
ただ、意見が合わない時も、母の意見が正解だと思い込んでしまう自分がいるんですよね😥
言うこと聞かなきゃ!というよりは、母が言うならそっちがいいのかな?みたいな💧
難しいですね😅- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
わかります。
それが正解なんだろうなと思うし、だからいつも聞いてしまって。私はですが、自分で判断できないことを情けなく思っています。- 10月24日

はじめてのママリ🔰
私も良く相談して決めます。わたしも仲良くて大好きですが、自立できてないのかなあとは思います💦うちは厳しい母ではなかったですが、母が悲しむ事はしたくないなとか思ってしまいます、わ
-
みかん大好き🍊
私も自立できてないんですよね😥
昔から母の言うことを聞いていたからか、今でも聞いて決めたらいいかなーみたいな感じになってしまって💧
私も大好きだし頼ってしまうのですが、少ししっかりしないとなぁと思いはじめたところです😥- 10月24日
みかん大好き🍊
やはり毒親という言葉が出てきますよね😅
うちは思い通りにしたがる…とまでは行かないんですが、「それってこうよねー!」と、私だけじゃなくよその人のすることにも自分の価値観で否定することがあり(他人には絶対言わず、その場では褒めて家帰ってから言ってます)、母と違い意見だと否定されるって感じなんですよね💧
結婚してからは口出しはなくなりましたが。
関係に悩みますね😅