※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかんちゃん
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子が抱き癖があり、義母にセルフねんねを勧められて悩んでいます。生活リズムを教えてほしいと相談しています。

こんにちは🌼
昨日で生後4ヶ月の息子のママです。
息子はかなり抱き癖がついてしまっています。
だけど、私は抱き癖について何とも思っていません😊
ですが、やっぱり抱っこから下ろすと泣いてしまうことがあったり義母に預けると必ず「抱っこから下ろしたら泣く」と言われ最近には「ギャン泣きさせてでも泣き疲れさせてセルフねんねさせた方がいいよ」と言われました。
なので、義母に預ける時めちゃくちゃ気を使います笑
実母は何も言わずに可愛がってくれるので安心して預けることが出来ます。
確かに、セルフねんねをしてくれた方が私的にも育児が少しは楽になるだろうなとは思うんですが賃貸なのでずっと泣かせっぱなしは迷惑になるだろうし、私も1回やりましたが耐えれず終わりました。

なので、生活リズムを覚えさせてセルフねんねというやり方にしようと思います。
生後4ヶ月のお子さんを育ててる方生活リズムを教えてください😭

コメント

いけちゃん

同じく4ヶ月の男の子を育てております。
6:30 起床、ミルク
8:00 ねんね
9:00 起床
9:30ミルク、遊び、ぐずぐず
10:50 ねんね
12:00 起床
12:30 ミルク、お散歩やお買い物(途中でねんねしてしまうことがほとんどです)
16:00 ミルク、ぐずぐず(夕方は30分から1時間はぐずぐずです💧)
18:00 ねんね
19:00 起こしてお風呂
19:30 ミルク、ケア、遊び
21:00 ねんね

初めはお気に入りのおもちゃの音を近くで聞かせてあげると1人でも寝てくれるようになり、今は夜になると目を擦りだして、お布団に入るとぐっすり朝まで寝ています。初めはセルフ全くできませんでした💧
少しずつできるようになり、今は夜のみセルフです♪

  • みかんちゃん

    みかんちゃん

    同じ月齢ママさん🥺
    とても参考になります!!!
    どうやってセルフねんねしてくれるようになりましたか😭

    • 10月23日
  • いけちゃん

    いけちゃん

    初めはお気に入りのおもちゃを鳴らしてあげて添い寝からはじめました。次は隣に座っておもちゃだけを鳴らしました。慣れてきてからは隣で頭を撫でると寝てくれるようになり、後に1人で寝るようになりました。
    うちは泣くようであればすぐに抱っこしてあげてます😂

    • 10月23日
まりり

今日生後5ヶ月になりましたが、今日までは
7時〜8時起床
8時半頃ミルク(完ミです)
そこからおよそ3〜4時間毎にミルク、ミルクから1時間後に1時間ほどのお昼寝
17時〜18時お風呂
22時〜23時就寝

ウチの娘はセルフねんねができたことがないのですが、共感できる部分がありついついコメントしてしまいました。
私も抱き癖?そもそも、抱き癖なんてあるのかなーというくらいです。赤ちゃんのうちは抱っこして欲しくて当たり前だし、私は生まれてから本当に抱っこばかりしてきました。生後1〜3ヶ月までは1日の半分は抱っこしている状態だったと思います。
そのおかげか3ヶ月をすぎたら抱っこが嫌で下でゴロゴロしたりする方が好きになり、抱っこの時間がかなり減りました。私は看護師で小児科にもいたことがあるのでいろんなお子さんを見てきましたが、抱き癖がつく、と気にされて頑張って下で寝かせようとしてる人ほど大きくなるにつれて抱っこ抱っこになっている気がします。赤ちゃんは本能なのか、ある程度抱っこされて心が満たされると、もう抱っこは大丈夫。となるように感じます。実際3ヶ月で本当に抱っこが嫌いになり、下で過ごす時間が増え抱っこを、あまりしない日が続くと4ヶ月目では少し抱っこ抱っこになり、また落ち着くと下で遊ぶのが一番好き。って感じになりました。だから、満たされるくらい抱いてあげるのが赤ちゃんも幸せだと思います。赤ちゃんが満たされて、安心して穏やかな気持ちでいた子の方が親離れも早い傾向にあると感じます。

ただ、セルフねんねの方法として、赤ちゃんは眠くなってくると足の裏がほんのり暖かくなってきます。そのくらいになったときに、5分くらい抱っこをして顔を見つめ静かにお話をしてあげて、赤ちゃんが笑顔になったところで下に置くと寝ますよ。
その前に今の時期は体が触れる部分が冷たくないようにしておいてあげてください

  • みかんちゃん

    みかんちゃん

    同じくです。ほんとに抱き癖なんてあるのかなって感じですよね。
    私は抱っこできる期間なんて短いし今のうちにたくさん抱っこしてあげたい気持ちでいっぱいです。
    だけど、義母には抱き癖について言われ少し心が折れました。
    私の息子も下で遊ぶのが好きになる時がきますかね😳 とてもそのお話し参考になります。というか共感だらけです。
    抱き癖なんてきにせず抱いてあげようと思います。😭

    そうなんですか!!
    ちょっと今日やってみます!
    ありがとうございます。

    • 10月23日
  • まりり

    まりり

    私は今、娘が人見知りの時期で私が旦那以外の抱っこはダメになってしまっていて、義母に慣れた方がいいからたくさん家に連れてきたりして。と言われました。この前も泣きじゃくる娘を義母が抱っこし、慣れさせなきゃ、とちょっと強引に抱いてました。今はそういう時期、そのうちこちらのいうことがわかるようになれば自然におばあちゃん!って懐く日がくると私は思っているので無理に泣かせることが好きではありません。そういうのが引き金で夜泣きに繋がったり、嫌な記憶として残ってしまうとそれ以上に過剰な反応をすることにもなりかねません。これもまた実母は自分の言うことに賛成してくれるからついつい頼りたいし、義母に言われるから余計に嫌だって言うこの二つの気持ちがね笑

    セルフねんねはうちの場合ですけどやってみてください。
    ただこれは、何時に寝かせたいと言う人にはおすすめできません。子供の眠くなってくる時を待つ方法なので💦ただ、これが習慣化されれば大体同じくらいの時間で寝かしつけができると思います

    • 10月23日
ママリ

6:00~6:30 起床
7:00~10:30 遊ぶ
11:00 お昼寝
12:30~13:00 起床
15:00 遊ぶ ぐずぐず
16:00 夕寝
18:00お風呂 ケア
19:30 ねんね
ってかんじです!
寝る時はセルフねんねです!

  • みかんちゃん

    みかんちゃん

    朝早いですね!!
    私もまだ朝9時起きとかなのでもう少し早くしたいな〜って所です🥺
    寝る時セルフねんね😢 とても羨ましいです。私も頑張ります!ありがとうございます!

    • 10月23日
まめちゃん

生後4ヶ月、男の子(完ミ)です!

7:00 起床→ミルク
9:00〜9:50 朝寝
11:00 ミルク
12:00〜14:00 昼寝
14:15 ミルク
16:30〜16:50 夕寝(しないときもある)
17:45 お風呂
18:30 ミルク
19:00 就寝
22:00 起こす
22:30 ミルク
23:00就寝(朝まで起きない)

起きている時間はおもちゃで遊んでいます!
息子も抱き癖が付いていて、
添い寝でしか寝てくれなかったんですけど、ベビーベッドでセルフねんねできるように生活リズムを気をつけたら今は完全セルフねんねです!
最初のうちは、おくるみを巻いてあげてたらだんだんとせるふねんねに慣れてくれました♪