※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まにゃ♡
ココロ・悩み

職場でのパワハラや環境の悪さに悩む友人が傷病休暇を取り、復帰後も不満を言ってきた。しかし、彼女の態度や要求に疲れ、関わりたくないと感じている。彼女の行動に疑問を感じるが、その人生は彼女次第と思う。

職場で知り合い、職場でのパワハラ、環境の悪さ等お互い不満ぶつけ合いながら仲良くしてきた子がいました。
私は、生活の為…!となんとか踏ん張ってあの職場に行き、利用者の為に!と、仕事してきました。
彼女は、話聞く限り、半分虚偽のうつ病として診断書を出し、傷病休暇を2ヶ月取りました。
その間もパワハラや環境の悪さで悩んだ職員は、休まず仕事をしました。人も足りない、嫌な環境の中で。
2ヶ月休み、ご迷惑をおかけしました、の一言もなく、あげく、休みの間ほんっと最高だった
と、言いました。
わたしはその間も連絡はとっていました。職場での不満はお互い同じだったので、正直その子に対し、ん?とおもうところは、多々ありましたが別に本当の友達ではないしというのが本音でした。復帰後半分は出て残りは有給消化で退職するそうです。
戻った初日、13時半から仕事なのに、誰に報告するわけでもなく、看護師長のところへ行き、2時間も戻ってきませんでした。その日のリーダーに、もしかしたら師長の所行ったのかなと私が告げると、当然首傾げて、ふーん。と言ってました。
たしかにパワハラはあるし、最悪な職場環境ではありますが、悪いけど彼女もズレてるよ、あなたが居ない間私たちは大変な思いして働いてきたよ。今もだよ
と、私は戻った彼女に言いました。あ、ごめん
それだけでした。

悪いけどそんな人どこいっても同じ。
パワハラといっても御局様たちの言ってることは間違ってない。利用者に対しての接し方など。全然関わろうとしないしレクをやりたがらないところなどは、私は介護経験長いので彼女にはその都度指摘してきました。それでも文句垂れてることのが多かった気がします。
そしてあげくのはてに、先程彼女からメールで、
年末30、31子供ら預かってくれない?パートだから有給ないから稼がないと😞と、、、笑
もう悪いですが引きました。
私は親戚ですか?それともベビーシッターですか?

そんな子だからどこへ行ってもなにをはじめても、きっと同じことの繰り返しだなと、人の人生ですが勝手に思ってしまいました。

コメント

るる

計算高いタイプですかね…!
年末お子さん預けようとする所は驚きました!!
引きます…

  • まにゃ♡

    まにゃ♡

    計算高いというか、社会人として、人として。ありえないと思ってます・、吐き出したくて😞
    聞いていただきありがとうございます(T_T)
    ですよね、、私もさすがにドン引きです。
    静かにブロックして終わりたいと思います。

    • 10月18日