皆さんは結婚し、子どもを生んでも実家の家族をどこまで優先しますか?長…
皆さんは結婚し、子どもを生んでも実家の家族をどこまで優先しますか?
長くなりますが、相談にのって頂ければ幸いです😭
実家の自営業(酪農)を来年まで手伝って欲しいと言われました。
理由は父が4年前に癌になり、多額の治療費と思うように仕事が出来ないため収入が減少したからです。来年から大学生になる三女の学費と最初の準備費、同じく春から看護師になる次女の最初の1か月の準備費、生活費のためです。
2日に1回片道1時間の実家へ昼からの仕事へ行くことになります。夜帰るのは8時過ぎると思います。もう夏休みになるので10か月の娘はしばらく預けず、妹に見てもらいますがその後はどこかへ預けることになります。
今私は就活中で、面接受けたり、保育園の見学に行っている最中です。
我が家は主人がバツイチのため養育費と前妻の借金を主人が1人で支払っています(債務整理中)。月10万無くなります。私にも奨学金の返済400万があります。
主人の給料は20万。貯金無し。到底生活できないので私も正社員で考えてます。来年までといっても、貰えるわずかな給料と、娘と主人への負担を考えると‥。また私自身2人目出産への貯金と今後のために正社員としてはやく働きスキルアップしたいと考えています。
4年前、癌が発覚した際私は大学生でした。大学を休学し、1年間、月1日の休みで父の代わりに働きました。朝は妹3人の朝ごはんとお弁当。送り出して仕事に合流し、お昼はランチ時間のバイト。急いで帰りお昼ごはんを掻き込みまたすぐ夜まで仕事。月1の休みもバイトが被れば休みでは無くなります。妊娠中も父が入院し、いつ牛にお腹を蹴られるかわからない中働きました。そんな経験をしており、正直またかと思ってます😞
次女は父の状態を知りながら、当時から今も自分のことすら自分でせず😞朝は起きない、何も作らない、食べたものは放置、休みの日も遊びに行くか嵐のためにバイト。バイトと学校で疲れてると大文句で洗濯も掃除も何1つしない。休学して働いてる私に向かって当時次女は来年から嵐のコンサートに行きやすいよう東京の大学に行くと豪語。
結局金銭的に地元の安い看護専門学校ですが、未だに機嫌が悪いと親のせいでと根に持ち、今回就職も同じ理由で県内中心部を希望し今月試験です。できればお金が貯まるまで実家から通える病院に就職して欲しいのが親の本音です。
両親にはでき婚し、心配もさせました。働ける体でない体にムチ打ち働く父、足が悪い母を手伝いたい気持ちで一杯です。何より我儘で亭主関白な父と非協力的な3人の妹達で母が不憫で仕方ありません。さっきやっぱりこっちで何とかするね、ごめんねのメール(;_;)
できれば飛んで行きたいけど我が家も同じく火の車です。
また、状況を知りながら当時から何1つ協力しようとしない次女のために大切な主人と娘と我が家の将来を犠牲にしてまで働く気持ちにもなりませんし、父は暴力的で許せない面もたくさんあります。
どうしてもこの苦しい中実家の仕事をする踏ん切りがつきません‥。1番頭がよく頑張り屋の三女が大学に行けないのはかわいそうだし、でもそれ同等に思うこともたくさんあります。
皆さんは苦しくても来年までなら手伝いますか
‥?
文章がグチャグチャな上に長文な中最後まで読んで頂きありがとうございました(;_;)
- 貯金
- 養育費
- 保育園
- 面接
- 病院
- バイト
- 夏休み
- 車
- 学校
- 妊娠中
- 妻
- 遊び
- 学費
- 出産
- お金
- ランチ
- お弁当
- 家族
- でき婚
- 体
- 洗濯
- 2人目
- 生活費
- 両親
- 借金
- 結婚
- 奨学金
- 掃除
- 暴力
- バツイチ
- 自営業
- 給料
- 主人
- 看護師
- 正社員
- 債務整理
- ワーママ(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント
退会ユーザー
農家では無いですが、少しだけ似た状況です。
実家から片道5時間はかかる距離に夫と暮らしてましたが、実家の母が倒れ、夫と共に実家に戻りました。今は母の介護と家の家事と娘の育児してます。姉と兄がいますが、兄は父の自営業の手伝いをしつつ、母の介護も手伝ってくれます。ですが、姉は嫁いだのを理由に何もしません。金銭的援助も無し。年に1・2回程度帰ってきて数時間滞在するだけのお客様状態。
家族の中で一人くらいはいますよね、非協力的な人。でもそれは、自分以外の誰かがやってくれるだろうという意識からだと思います。実際姉からは「○○(私の名前)が行ってくれてよかった〜私嫁いでしまったからさ」と言われました、まあ私だって嫁いだんですけどね。ちなみに姉は家まで片道2時間のところに住んでいて私より近かったです。もう私の場合は住む場所も実家にしたので、姉からもし里帰り出産したいとか、実家に頼ってくるようなことがあれば、「嫁いだんだから嫁ぎ先に助けてもらって」と突き放すつもりです。
すみません長くなりましたが、memeさんの場合は2日に1回のペースでのお手伝いですよね。突然の出費なども考えて、来年どうなっているかわかりませんから、一度手伝いを開始したら100%「来年まで」とは言い切れ無いと思います。そうなったら、二人目以降の家族計画もパーになるし、memeさんの家の家計はずっと火の車のままになる気がします。memeさんの性格的に、来年まで手伝うよと話したら、きっと先延ばしされても手伝ってしまうと思います。私は一人がそんなに犠牲になる事は無いと思いますよ。
妹さん3人だって、皆女性なのですから家事の一つできなければ、きっと行き遅れます。特に問題は次女さんですね。自分は関係無い、お姉ちゃんが何とかしてくれると思っているのでしょう。
お母さんが可哀想ではありますが、memeさんの家の状況を考えると手伝うべきでは無いと思います。一度は休学して1年手伝っているのですから、今度は妹さんたちの番なのでは?
どんな状況なのか、現実を突き立てて、お母さんと妹さん3人とmemeさんで話し合われたほうが良いと思います。
あと、春から看護師になる次女さんの準備金、これは家で用意する必要は無いかと。バイトしてますよね?貯めさせましょう。用意しないから自分で何とかしなさいと伝えて、ちょっと厳しくしたほうが良いかと。
このまま甘やかし続ければ、辛いのはmemeさん、あとお母さんです。まだ妹さんたちの精神的な子育ては終わってないように感じます…自立させましょう。
退会ユーザー
私は、結婚したら、自分の夫と子どもが優先です。
お母さんが心配でしたら、まず夫に相談をし、手伝ってあげなっと言ってくれたら、お手伝いをします。お手伝いをする事にしても、お母さんには、
「私は手伝うけど主人と子どもが優先だからね」って一言言っておきます。
妹の事はアドバイスはあげても、お母さんに任せます。
-
ワーママ
私も同じ考えです。
やはり今の自分達の家族が優先です。
それでも罪悪感というか本当に不甲斐なくて頭を抱えています😞
母が倒れないか心配なんです。
それでも家族を持った以上仕方ないですよね><
ありがとうございました😊✨- 7月20日
-
退会ユーザー
のお母さんよりmeme**さんの事の方が大事で心配だと思います。
- 7月20日
tokotoko
私なら手伝いません。よく私は冷たいと言われますが(^^;
優先順位は私は夫と息子です。
正直それ以外は切り捨てます。
外には出さないですが、自分の家庭が幸せで余裕があってはじめて他の家庭に手がまわせると思ってるので、それだけきつい状況なら、自分達でなんとかして。って思います。
充分実家に尽くしてこられたと思います。もういいと思います。
妹達は自分でなんとかできる年です!お母様は可哀想かもしれませんが、ご自分で築いてこられた家庭です。
-
ワーママ
私も主人と娘が優先です。
しかしなかなか割り切れなくて😢
本当にこれでいいのかと。
でもおっしゃる通りだと思います(´・_・`)
仕方ないですよね><
ありがとうございました😊- 7月21日
ワーママ
実体験も含め、いろいろとありがとうございます。みんなが協力しては難しいんですね。
確かに妹は私や母が何とかしてくれると思っているのでしょう。情けないです😞バイトは国家試験に向けて辞めてしまったんです。
周りもほとんど辞めてしまうらしく、まぁ働きながらの方もいるんでしょうが。落ちては元も子もないので強制してないみたいです。
一度手伝ったら今度は辞めどきがわからなくなるかもしれませんね‥。
私も生活ができているなら、手伝えるのに本当に不甲斐ないです😞このまま手伝わないで後悔しないかと毎日考えています。
母が無理しなきゃいいのですが、心配です。
せめてこちらの家の心配だけはさせないようにしないといけませんね。
ありがとうございました😊✨
退会ユーザー
試験終わってからでも、短期のバイトでもして自分の準備金くらいは自分で用意させたほうが良いと思いますよ。専門学生?なら、もう大人でしょう。でもまぁ、そこはお母さん次第なのでしょうが…
でもそれは、計画的に跡継ぎを考えてこなかったお父さんとお母さんにも責任はありますよ。申し訳ないですが、お父さんとお母さんも、家族の誰かかしら助けてくれるだろう、という気持ちでいたのだと思います。実際、memeさんが休学までして助けてくれましたしね。
うちも、父は自営業でそれを母が手伝っていましたが、自営業開始して10年は経ちますが未だ他に従業員はいません。兄がたまたま求職中だった為母に代わって手伝えてますが…兄にはやりたい仕事があるからずっと手伝えるわけではないし、私もこれからの家族計画考えると働きに出たいし、そうなると介護や実家の家事は難しいなと思います。母が良くなるかもしれないので、今は実家にいますが…最近母にやる気がなくリハビリをしっかりしないので、やる気出さないまま悪化させるのなら、もう手伝うのは止めようかと思ってます。親の都合で子供の人生が崩れてしまうのは、おかしいと思うからです。
このままmemeさんだけが手伝い続ければ、memeさんの人生が犠牲になると思います。
家も離れているのですし、既に家庭があるわけですから、「私も手伝うけど、もう家庭もあるし子供もいる。しょっちゅうは難しいから、家族みんなで分担しよう」と話してみたほうが良いかも…と思います。