※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m♡
お金・保険

親がお金ない場合、子供が支援すべきかどうかについて相談したいです。親は何年も働いておらず、60代です。変な質問ですが、考えています。


親がお金ない場合、子供が支援するべきだと思いますか??

親は色々理由をつけて何年も働いてません。
(どちらも現在は60代)

変な質問ですみません…

コメント

mnrhnk29

私は支援するつもり無いです。
生活保護まで行ったら考えますが、私達も自分の生活あるので😭

はじめてのママリ🔰

しなくていいと思います。
成人を目安にある程度自立しないといけないものだと思います、親くらいの歳なら当たり前…、
何か病気とか不自由な理由があるとかでなければ怠慢なだけなので、手を貸さないのが一番かと思います…。

はじめてのママリ🔰

働けるのに怠けたりめんどくさくて働いてないのであれば支援しないです。
こちらも生活があるので。

はじめてのママリ

したいならすればいいし、したくないならしなくていいと思います。

"すべき"ってことはないと思います。

わんこ

親の態度やこれまでの行いじゃないですかねぇ🤔
私は色々手伝ってくれたり支援してくれてるので、困ったら全力で助けるつもりです

あいり

うちの親は子供に依存しないし、頼らないし、子供に迷惑はかけたくないっていうタイプで今までひたすら良く働いて子供を全員自立させて頑張ってきましたので、本当に困っていたらいくらでも支援はできます。

だらしのない親ならしないです。私の両親のような人なら支援したいと思いますよ。

でも実際は絶対に子供に頼らないので、強制的にお年玉を渡して、毎年贅沢旅行も連れてってます。

はじめてのママリ🔰

うちは親は(健康食品購入するために)貧乏なので、兄弟みんなで支援してますよ。

大学まで行かせてもらっています。

ママリ

私ならしたいと思います。
60代でしたら働くのにお辛い年齢かと思います。

そんなに苦労して働いてボロボロになっている親を見るのは嫌です。

幸い我が家は年金と老後用の貯金で十分楽しんで暮らしてくれてます😊

deleted user

怪我や病気など本人の努力や意思でどうしようもない理由で働けないなら支援するかもしれませんが、サボったりだらしないだけなら勝手にしてもらいます。

めぐみ

うちはお金にルーズな親なので一切手助けはしません。
一度でも助けると癖になって当てにしてくるから少額でも絶対しないです。

m♡

皆さま、コメントありがとうございました。
まとめてのお礼で申し訳ありません。

両親が長年働かない理由は怠慢でもあり 体の不調でもあり という感じです。

皆さんの意見を参考にさせて頂きますね。