※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
ココロ・悩み

2歳の息子が言葉を話せず、療育を受けているが成果が見られず、発達障害ではないかと心配している女性。選択や育て方に不安を感じており、周囲に相談できずメンタルが弱っている。

どこにも吐き出せないのでお話聞いてください。

2歳になったばかりの息子…パパ、アンパンマンとはなんとなーくいうもののお話出来ず。。
心配で早期療育ということで今月から母子分離週二回、個別療育に週一回通ってます…。私と離れる時も泣かず、お迎え行っても喜びません。愛着的に大丈夫なのかなー…と療育先の方に相談?したら、でも危険があったり不安があったらママのほうに行ったり顔を見る。そして母子分離中もママを思い出したかのように泣く時があるとのこと。この子は我慢強い気がする。周りの様子をじっと見て空気を読む。お迎え時も、スタッフが話をするとわかってて行かない気がするよと。
療育も楽しめてるわけではなくて、ぐずることが多いようです。そして抱っこされると眠くなりもう一年近く午前睡してなかったのに少しだけ寝てるそうです。何しに行ってるのやら。

なんかこれでよかったのかなーと。
言葉出てれば私のもとで楽しく一緒に過ごせてたのになーと。
私の育て方が悪かったのかなーと。
息子は理解はあるものの真似っこも10個ほどと少なかったり、指差しも少なかったり、ダンスや手遊びは真似しなかったり…どちらかというと受容的で優しくマイペースです。大きな癇癪もないですし生活リズムも整ってると思います。ですが言葉出ない息子はやはり発達障害なのかなーと。

私の選択は間違ってるのかな…
保健師や発達支援センターには相談済みです。がすべて様子見。様子見様子見で私自身が心配で、療育につながれた感じです。小さい頃から沢山話しかけ絵本も沢山読んできました。〜どれ?と聞くと指差し応えてくれます。わかってはいるのかとは思うのですが…言葉に出ません。欲求の指差しした時にわざと ん?何? などと言ってみるものの黙って指差して伝えてきます。。その時に大好きなアンパンマンボールを粘って本当最近たまーにアンパンマンとなんとなーく言う、そしてパパのことは大好きで これ誰?と聞くとパパと言いますが私のこともパパ…。でもパパどこ?ママどこ?じぃじどこ?などと聞くと指差すのでわかってるとは思います。

なんかもう心の中ぐちゃぐちゃです…主人は全て私に任せるとのこと。話をすると聞いてくれますが…。誰にも相談出来ず、愚痴をすみません。ぐちゃぐちゃの文章で何を言いたいか自分でもわかりませんが、、、2歳になっても言葉でないのはやはり発達障害なのでしょうか??

メンタルが凄く弱ってるのでどうか、優しいコメントを宜しくお願いします。宜しくお願いします

コメント

稲穂

こんにちは☺️
とても悩んでいらっしゃることが伝わってきました。
私の話ですが、息子は自閉症スペクトラムです。
3歳で診断を受け、今は3歳8ヶ月になりました。
言葉が遅いです。
幼稚園に行くようになり少しずつ言葉数は増えていますが、やはり回りの子を見ると雲泥の差です。
いつか普通に会話ができるのかな?もしかして一生…このままではないにしても、覚束ない会話になるのかな…と不安です。

発達障害に関しては私も詳しいわけではありませんが、当てはまる項目(特性)が3つあると発達障害と言われるとのことです。
例えば息子の場合は3つ以上あるのですが、
○言葉が遅い
○指示が通りにくい
○気持ちの切り替えがうまくできない
○こだわり(偏食・フエキ糊が嫌・スモックを被らないなど)
○身長体重測定の拒否
です。

2歳のお子さんとのこですが、週3回療育に通っていて、拝読しているとしっかりしたお子さんだなって思いました😊
うちの息子なんてまだまだ子供子供って感じで、幼稚園では女の子にお世話してもらっています😅
そして旦那さんですが、なぜ自分の子供なのに奥さんに任せるのか意味が分かりません。
もちろん私の旦那も理解あるか?と聞かれたら即答できないのですが、療育施設にも1回ですが来てくれたし、私が落ち込んでいたら息子のプラス面を見ようと具体的にエピソードを話してくれます。
旦那さんの意識改革も必要だなと感じました。

  • か

    丁寧に返信くださり本当ありがとうございます。

    息子さんのこと教えてくださりありがとうございます。うちはこだわりというか感覚過敏?なのか、帽子やカッパを嫌がります。あとはそんなにこだわりもなく(むしろないくらい)自我も少なく…。もちろんやりたいことは主張してくれますが、今は〜しようねーで切り替わります…強いイヤイヤもなくて。。これが性格なのか?といった感じです。指示が通りにくいとありますが、理解しているけれど動かない感じですか??

    旦那さん素敵ですねー!!うちの主人は仕事仕事で疲れて朝はギリギリまで寝て自分のことだけして家を出て、帰りも遅くて。ただ息子のことは沢山可愛がってくれて息子も主人のこと大好きなので…なんだか色々難しいです。逐一私も主人には相談なりはして話は聞いてくれてはいるのですが…意識改革なるほどと思いました。

    • 10月13日
  • 稲穂

    稲穂

    私も息子も感覚過敏があります☺️
    これはつい最近分かりました💦
    例えば、幼稚園のスモックを嫌がる・フエキ糊を触らない・洗髪や散髪が嫌。
    聴覚過敏もあることも分かりました。

    最初に「いや!」となると、こちらの言葉が耳に入っていません😖
    とにかくなんでも「いや!」になってしまい、今日も、何がきっかけだったのかは分かりませんが公園に行きたくないと言い出し、「行く?」と聞いても「いや!」。「行かない?」と聞いても「いや!」でした。
    なので理解するしないではない状態です😅

    いい旦那じゃないですよ😥
    私がどんなに「しんどい」と言っても伝わっていなかったようで、189に電話し、福祉の方が家に来ても「そんなにしんどいの?」と聞かれました。
    こいつ終わってんな、と思いました(笑)
    旦那と息子が2人の時に癇癪を起こし、そういう時は「イライラするね」と私の気持ちを分かってくれますが、24時間子供と一緒にいることは何にも変えられないぐらい幸せなことだと思っている旦那なので。

    2歳だと個人差が大きく、もし発達障害だとしても判断が難しい時期だと思います。
    療育に通うことでママが安心できるならいいと思いますが、「どうなのかな?」と思っているなら考えてもいいと思います☺️
    私の息子は療育が必要で、前までは「次ここに行くよ」と写真を見せないと移動できませんでしたが、今では言葉で通じるようになりました。
    続ければ効果があるんだと感じる嬉しい瞬間です✨
    例えば週1回にしてみるとか?

    • 10月13日
あい

こんにちは☺️今小学2年生の息子が1歳半の検診で言葉が遅れてるかも・・・様子見でと言われて3歳児健診でやっぱり言葉が出なくて指で指すものの中々単語が出てこなくて療育を勧められました。それからすぐ集団療育と言葉の支援センターという所で個別療育を小学校に入学するまで通い、凄く会話が成り立つようになりました☺️保健師サンや発達支援センターの方が様子見とおっしゃっているのなら、意外と平均なのかもしれないですよ😊本当に遅れていたら私の息子のように療育をすすめられていると思います☺️ちなみに今思えば長男よりも長女の方が言葉が出なくてしゃべりも遅かったけれど検診ではなにも引っかからず、3歳で保育園に預けてから、物凄くしゃべるようになりました🤣なので子供にも子供の性格やペースがあるので焦らずゆっくりでいいと思いますよ☺️長々と失礼しました💦

  • か

    丁寧に返信くださり本当ありがとうございます。

    息子さんのこと丁寧に教えてくださりありがとうございます。息子さんはその後会話が成り立つとのことですが、診断もなく過ごしているのでしょうか??

    息子は歩くのも1歳半で息子なりにゆっくりゆっくり成長してはくれてます…。人は大好きなので、公園行けば大好きはお兄ちゃんお姉ちゃんを追いかけたり、パパが帰ってきたらパパーと甘えに行きますし。

    支援センターや保健師には1歳10ヶ月ほどに相談行きました…が、お母さんとやりとりできてるなら大丈夫だとは思うけどなーと特に何するわけでなく話を聞くだけで終わりました。この位の時期のやりとりってどんなものですか??〜とって や〜して は通じてやってくれ、ちょうだいどうぞはもちろんのことやってくれたり…そんな感じで大丈夫なのでしょうか??

    • 10月13日
  • あい

    あい

    小学校に入学してから舌っ足らずですが何も診断もなく普通に過ごしています☺️
    さ⇒しゃ
    クレヨン⇒くれおん
    みたいな時はありますが
    小学低学年だと周りの子でもいるみたいで先生だ大丈夫と😊
    2歳前だと人見知りとかも当たり前ですし、知らない人と会話するのって難易度MAXだと思いますよ😅
    なので保健師サン達にお母さんとやりとりできてるなら大丈夫ってその通りだと🤣👍
    本当に遅れていたら3歳児健診でひっかかると思うのでそれまでは心配かもしれないですけどのんびりまったり子供と触れ合うのが1番だと思いますよ❤️

    • 10月13日
  • か

    返事くださりありがとうございます。そうなのですね、ちなみに私も話し方同じでした… が今では普通に話してます!

    そうなのですねー、色々悩むところは多いですが、まだまだ2歳ですもんね!!のんびりまったりと今しかない息子と触れ合っていきたいです!本当ありがとうございました。

    • 10月13日
りっちぇる

まだ2歳になったばかりですよね?
まだ様子見しか出来ないと思います💦
読んでいてちょっと心配し過ぎかなー、と感じました。
例えば、急に言葉が出始めたらそれも心配になるのですか?
疲れませんか?そんな状態だと悪い方に悪い方にしか考えられないと思います。
人の話を聞いて、単語を分かっているのであれば息子さんの中に言葉をストックしている状態だと思いました。
そこまで理解しているようなのであれば、いずれ爆発する日が来ます。

楽しめているわけではないのなら辞めさせてもいいのかなと思います。
本当に必要があるなら分かるのですが、息子さんに必要があるとは感じませんでした。
こんな小さい頃にはっきり「黒」だと判断は出来ないそうですよ。
これは出来ない、これは出来る、これも出来る…など項目を見て総合的に判断するのですがそれも基本的に「グレー」みたいな感じと言われました。
なので、そんなに心配せずにいていいと思います。
本当に気になるなら1度病院に行かれてみたらどうですか?
素人が判断するよりよっぽど安心出来るはずです。
そこで様子見と言われたら様子見でいいでしょう。信じましょう!

周りの子に2歳の子がいますか?
比べてしまってますか?
逆にそういう方がいないから焦っているのでしょうか?
息子さんの話したいタイミングもあるでしょうし、待ってみてもいいのではないですか?
それぞれ個性だと思いますよ!
マイペースなのも!

  • か

    丁寧に優しい返信くださり本当ありがとうございます。

    少し前向きになりました。正直息子生まれてからずっとずっと成長ゆっくりな息子…歩くのも1歳半でゆっくりで。全てゆっくりで心配で心配で…と過ごしてきました。でも息子のペースでゆっくりながらも成長はしてくれてるので。待ってみたいと思いました。

    二歳の子いるのですが、周りは手遊びや歌上手でどんどん置いてかれてる気がして。息子はそれをぼーっとみてる感じです。。どんどん差が開き、自分自身が辛くてコロナもあり、あまり遊ばなくなりました。散歩へは毎日行き、身体をたくさん動かしたり公園先であった子とは遊んだりもしていますが。

    • 10月13日
  • りっちぇる

    りっちぇる


    歩くのが遅い子なんて多いですよー笑
    うちの親戚や友達にはとても多くて、うちは1歳過ぎに歩きましたがそれでも早いねーって感じでした😳
    本当に個人差があるんです!
    得意不得意があるんだと思います。
    どーーーんと成長にも爆発が来て、あんなに心配してたのにねーなんて話す日もあるんじゃないでしょうか?

    私の周りの話ですが、うちの子はジャンプが出来ますが話すのは得意ではありません。
    ですが、親戚の子は半年差の2歳半ですがジャンプは出来ないけど、話すのは得意です。
    そんな感じかなーって思っています。
    歌ったりしたい子もいれば、したくない子もいると思いますし!
    身体を動かして遊んでいるんですよね、しかも公園であった子と!
    ぜーんぜん問題があるようには感じません☺️

    • 10月13日
  • か

    そうなんですね…周りの子はみんな早くて。

    そしてうちは全てに関してゆっくりゆっくりです。歩くことも話すことも。そしてジャンプなんて出来ません。やろうともしません…教えたり見せたりもしますが。

    正直すべーーーーてがゆっくりゆっくりなので。こんなこといったらなんですが、息子の得意はなんだろうと…手遊びやうたはじーっと見てるのですがね😭

    • 10月13日
  • りっちぇる

    りっちぇる


    比べてしまうのは良くないです、絶対に。
    周りが早いからといってこちらに影響してくることはないですし…気にしないことが一番です。

    うーん…うちも、じゃあ他のことも早く出来るかと言えば出来ないですし…
    でも様子見と言われているんですよね?
    正直、聞いていて何がそこまで心配なのか不思議なくらい普通の息子さんに感じるんです🤔
    たぶん、私の周りの子がゆっくりなお子さんが多いからだと思うんですけど…
    本当にゆっくりな子は本当にゆっくりですよ!
    2歳の発達スケジュールなんて目安でしかありません。
    ただの目安です。
    今は覚えている最中かもしれないですしね☺️

    • 10月13日
ままり

いろいろ悩んでいることが伝わってきます。

まず、母子分離について罪悪感があるのかな、、、?というふうに受けとりました。これについては1歳未満でも保育園に預けている子もいますので、罪悪感は持たなくていいと思います!

お昼寝のことですが、そりゃママから離れれば緊張したりと疲れるもんだと思います!抱っこされたら落ち着いて眠ってしまったのですね😊

これはママからしたらかわいそうなのかもしれませんが、ママでなきゃダメというこだわりがないということにもなります。自閉症も症状がかなり多様で人さまざまですが、こだわりが少しでも少ない方が心配は少なくなります。症状が軽い意味でも今後の社会生活に向けての意味でも。

療育に何しに行ってるのやらということについては、まだ今月始めたばかりですもんね。まずはママから離れる、他人と関わることからなので、これも立派な療育の第一歩ではないのでしょうか。

知的、身体的、精神的発達は個人差が大きいものです。発達障害の診断をつけるのは3歳過ぎが多いです。だから今は様子見しか言われないと思います。

でも障害があるにしろ、ないにしろ、療育っていう言い方がネックなんですが、ママ以外にも多くの人と関わる、なにかを学習しに行く、っていうのはメリットだと思いますよ😊かならず成長に結びつくと思います!

障害はない方が安心ですし、無かったら1番ですが、毎日そばで見ているお母さんが違和感を持っているなら、お子さんは何かがいわゆる正常発達の子と違うのかもしれませんね。お母さんの勘って大事だと思います!どうか罪悪感を持たずに、自分を信じて、せっかく始めた療育を堂々としばらく続けてみてください。

障害があるのに認めない、療育しない親が1番困るのです。

旦那さんについてはもう何と言ったらいいのか😣💦

もし今後何かの診断がつくことがあったら、ぜひ一緒に病院に来てもらって、いろいろお医者さんから説明してもらうといいかなと思います!

発達は育て方のせいじゃないです。

  • か

    丁寧に優しい返信本当ありがとうございます。

    母子分離は正直めちゃくちゃ罪悪感あります。。息子は頑張ってるのに家で何してるのだろうとか考えて、、、泣けてきます。

    家では後追い今でもあり、トイレにもくっついてくるくらい。そして抱っこや甘えるの大好きでニヤニヤしながらきます。こだわりはありません…自我も少なくてもちろんありますが、〜しようねですぐに切り替り。イヤイヤせずに、成長的に大丈夫かと心配になります。ママさんのお言葉凄く心強く、前向きになりました。そうですよね、正直生まれてからずっとずっとわたしから離れたことがなくて。なのでこれはとても良い機会かなとは思ってます。まだ数回しか行ってませんがその中でさすがプロさんは息子のことよくわかってくださり、丁寧に接してくれているので。息子と自分を信じてせっかく繋がれた療育を続けてみたいです!!

    • 10月13日
にぼし

育て方が悪かった、ということは無いと思います😌
読んでいて、お子さんの個性だなと思う部分と、発達がゆっくりめだなというところがありますが、かかさんが心配して療育に通われていると言うだけでちゃんとお子さんのことを考えているんだなと思います。それも「育てる」のひとつだと思うので。

息子もほとんど後追いはなく、私より夫、パパママじゃなくお父さんお母さんと呼ばせたかったので、やっと最近「とーたん、かーたん(こっちはまだ怪しい)」と言えるようになってきました。
2歳の頃はほとんど言える単語なんてなかったです。
それでも赤などの色や〇(形)やアンパンマンや、こちらの言うことは分かっていたので、ゆっくりなんだろうなと。

専門家に相談できる環境におられるので、心配なことはどんどん相談したり吐き出したりすればいいですし、通う中で少しでも成長があれば喜ばしいことじゃないですか😌

あとはご主人にもう少し関心を持って欲しいですね。おふたりのお子さんなのに、全て任せると言うのは寂しいです。支援センターの方に、現状をご夫婦で共有できる場を儲けてもらえるよう働きかけてもらってもいいと思います😌

うちも未熟児だったので発達フォローで産院の小児科に定期的に通っています。先生には2歳代では顕著な特徴がないと診断は難しい、心配なら心理士のテストを受けることは出来ると言われています🤔
不安だったり先が見えなかったりなかなかスッキリしないことが多いかもしれませんが、ご自身を否定しないで労ってください!⸜🌷︎⸝‍

長々と失礼しました。

  • か

    丁寧に優しい返信本当ありがとうございます。息子は家では今でも後追いあり、トイレにでも付いてきます。とても甘えん坊でニヤニヤとギューしにきたり抱っこ大好きな息子です。

    息子さんはとーたん、かーたんとても可愛いですね❤️❤️その後は言葉増えてきてるのでしょうか??

    生まれてからずっと成長ゆっくりな息子…歩くのも1歳半とゆっくりでした。ですが息子なりにゆっくり成長してくれますし、こちらが笑いかけるとニコッと笑い返してくれたり愛嬌たっぷりな可愛い息子なので、見守っていきたいです!!心強いコメント本当ありがとうございました。

    • 10月13日
  • にぼし

    にぼし

    いいですね、後追い羨ましいです😙大変そうですが 笑
    笑ってくれると嬉しいですよね!

    息子は2歳をすぎてから、少しずつですが単語は増えてます。場面によって言えたり言えなかったり。〇どれ?とかの質問も合っていたり違ったり。
    かと思えばいきなりアンパンマンと言った時はビビりました😅あとアンパンマンオープニングテーマを鼻歌で歌ったりしてます。聞き取れる2語文、3語文もありますが、ペラペラ喋ってる時ほど何を言ってるのかわかりません。その上に最近になってイヤイヤが重なって、ギャン泣きの時は困ります😅言葉が遅めだからイヤイヤ(自己主張)も遅めだったのか?と。

    昨年保育園の見学に行った時は、3歳ぐらいの男児がベラベラ話しかけてきて、息子もこんなになるのか?と衝撃でした。今でも流暢に話せるようになるのか?と想像がつかないですが、少しづつでも変化して言ってるので保育士や心理士などに確認しながら見守っているところです☺

    息子さんも少なくともセンターで何かしらを吸収していると思うので、専門家にアドバイス貰いながらいい時間が過ごせるといいですね😌

    • 10月13日
deleted user

はっきりしてくるのは3歳前後、2歳はまだまだ差がありますよ☺️
でも主さんが間違ってるとかないと思いますよ。
一生懸命お子さんのことを考えて行動してあげてる、いいお母さんじゃないですか☺️!

うちは4歳が自閉グレー(仮診断)、1歳5ヶ月が傾向強めです。
まあ上の子は医師からも分かりにくい子と言われてますが、三歳児健診+発達相談もスルーされました(笑)
でもやはり何かあると思って動いたらその通りで、違和感はずっとあったので早めに動いておけば…と多少の後悔もありましたよ。
なので下の子は1歳半検診もまだ先ですが、発達センターの専門相談に行きます。
早期療育を考えてます。
やらなくて後悔はしたくないので😌

ただ私の場合グレーの上の子育ててきてそれなり知識もあり…
1歳5ヶ月とはいえ特徴が上の子と被るところがあるからです。
言葉は気にしてないです正直(笑)
2人とも遅いながらも出てますし、遅くて定型発達な子もいれば発達障害の子もいる、そんなの分からないですもん(笑)
特徴だって定型発達でもある事はよくありますよ。
ただそれでも下の子は自閉ぽいので動くんですけどね😅

もう少し肩の力抜いてくださいね。
発達障害はトータルで見るものですし、わかりにくい子もいるので長い目で見なきゃ主さんがしんどくなると思いますよ。
発達障害に拘らなくてもいいんです。
4歳でまだ仮診断ですが私は確定診断には拘ってないですよ。
特徴や性格を知って、それに合うサポートをしてあげる、支援を受けさせてあげる、今上の子に対して私に出来るのってこんなものですもん。
これが頑張れてたら出来てたらそれだけで上出来だと思ってますよ(笑)
下の子も療育受けられるかも分からないし診断もいつになるやら…、でも今できることをしてあげたい、ただそれだけです。
主さんはよく頑張られてますよ!
ただゆっくりでいいんですよ☺️

  • か

    丁寧に返事くださり本当ありがとうございます。間違ってない…もう泣けてきました。今泣いてます。

    ママさんお子さんのことをとてもよく考えてらして本当素敵だなと感じました。4歳の息子さんは今は療育など受けてるのでしょうか??そして多少の違和感とはどんな感じですか??

    私もママさんと同じくやらずに後悔はしたくなくて。早期療育がうたわれるなか、何か息子のために…と繋がった療育。そうですよね!!!本当今してあげられることをしたいですよね!!なんだか凄く心強くなりました!

    そして下のお子さんの傾向強めとはどんなことで感じるのでしょうか?もし良ければ教えてください。どうか宜しくお願いします

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ!✨
    泣きたい時は泣いていいんですよ!
    自分に自信もってくださいね🥰

    いやいや、反省の毎日ですし、怒りまくってた時期もあったり、そう見えて実はダメダメなんです😂💦
    やっと先月から療育スタートでまだ初回しか受けてません!
    定型発達にも見える子なんですが、睡眠の面でかなり困った、拒否や偏食が激しい、自我が強く癇癪が酷い、ちょっと拘ってるような…この辺り他の子となんか違うな〜って思ってました😅
    ただ言葉も遅いけどそれなり、理解もそれなり、できる事は早いものも多く…で(笑)
    2歳なりたてはまだこんな感じの違和感でした。(知識なかったので💦)

    大丈夫ですよ〜✨
    療育って伸ばしてあげるためのものですし、本当にお子さんの為に頑張られてますよ✨

    下の子は上の子に比べてすごーく育てやすいんですけどね、特徴が被るんですよね〜😅
    1歳までは定型発達の可能性が高いのかと見てましたが、1歳すぎてからじゃんじゃか出てきました(笑)
    ○拒否や偏食(元から)
    ○抱っこの時に目が合いにくい時がある(私以外はよく見てます)
    ○積み木をつむ時に柄を揃える(こだわり?、壊しても怒らない)
    ○外出時に何かを持って出る(ほぼ毎回、こだわりかな(笑))
    ○気に入らないと倒れ込む
    ○気に入らないとたまに頭をうちつける(布団の上限定)
    ○呼んでも振り向きにくい時がある
    ○他の大人の所へ構って貰いに行く
    ○クレーン現象
    ○言葉が1つ消えた時期があった
    ○言葉や理解が少し遅れてる
    今思いつくのはこんな感じですかね〜🤔💭
    癇癪は今のところ酷いとは思いませんが、上の子に似てきてるのでこれからかなとちょっと覚悟してます(笑)
    雰囲気も上の子(自閉グレー)に似てますし、うちはほぼ確実だとは思ってます。

    • 10月13日
シュガー

こんばんは。
お話を聞いて、うちの息子と少し似ているなぁと思いました。
うちの息子は、目が合いにくく、呼んでも振り向かない事が多いです。
真似っこや手遊び歌は、何度も何度も繰り返し教えれば、出来るようになりますが、直ぐには出来ません。
○○どれ?と聞くと指差しますが、
自分から指差す事は少ないです。
○○取って来てや片付けて、着替えて(着替えは出来ます)等、指示は何度か言えば通ります。
昔から、おもちゃを取られても怒らないし、今もズリバイの弟におもちゃを取られても、怒らず、持って逃げます。
生活リズムも整っていて、好き嫌いも少ないです。
言葉は、1ヶ月半前から、やっと真似するようになりましたが、未だ、一音ずつでないと真似しなくて、単語は真似出来ません。

うちの場合は、1歳半健診で要観察、2歳で再検査を受け、療育を勧められ、先週から週一回3時間、母子分離で集団療育に通い始めました。
ちなみに、1歳10ヶ月から保育園にも通っています。

今日は、朝から、スプーンで遊んでご飯をなかなか食べながったり、オムツで大と小をしていたり、本を踏んだり等々で怒り狂ってしまいました。
帰って来てからも、服はなかなか着ないし、おやつの時にいただきますも言わないので、また怒ってしまいました。

療育を勧められてから、保育園では、発達障害児だと決めつけられ、旦那からは発達障害の本を渡され、実際そうなのかもしれないけど、やっぱり受け入れられなくて、てか、どう接したら良いのか正直分からなくて辛いです。

最近は、お友達を見ると比べてしまうし、ママ友の何気ない一言が自慢に聞こえてしまうので、あまり会わないようにしてますが、息子の事を思うなら遊ばせてあげた方が良いのではないかと思ったり…

なんかコメントというより、私の質問になってしまい、すみません…

シュガー

途中で投稿してしまいました。

かかさんが、心配で療育に通わせていらっしゃる事は私はとても良いと思います。
私は、いろんな経験をして欲しいし、いろんな人と関わって欲しいので、保育園にも行かせてるし、療育も通い始めたし、慣れたら、療育も増やすつもりです。
それが息子にとって良いのかは分かりませんが…

私も、先月は5ヶ所の療育施設の見学に行ったり、役所の方の話を聞いたりしました。
療育施設は、1人1日行くと、国から1万円が支給されるのもあって、次々と開設されているそうで、療育と言っても預かるだけの所も多いみたいです。
実際、見学に行くと、そういう所もありました。
人気な所は空きもないし、療育施設決めるのも難しいですよね。

私は、息子が療育施設に通っている事は周りに伝えていませんが、
以前、ネットで、療育に通わせてる方が、「いつか、習字教室に通ってるぐらいのノリで、療育に通ってるって言える世間になればいいのになー」という言葉が心にあります。

またまた、意味不明なコメントですみません。