※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんすけ
お出かけ

戌の日に、名古屋の塩竃神社へ行かれた方いらっしゃっいますか?今度腹帯…

戌の日に、名古屋の塩竃神社へ行かれた方いらっしゃっいますか??
今度腹帯を持って行く予定なんですが、どのようにして持参されたでしょうか。簡単に風呂敷に包んで行く予定ですが、そんなに包みは気にしなくていいですか?

コメント

げーまー

気にしなくてもいいと思います!
みなさん買ったものそのまま
って方もいましたよ!
御祈祷の時に出してくださいって感じでした!

  • ぽんすけ

    ぽんすけ

    ありがとうございます❣️
    助かりました-😊

    • 10月13日
ままま

わたしはカバンに入れてっちゃいました😂ご祈祷中は入れ物から出している方が多かったです😊包みはそれほど気にしなくて良いと思います!!

  • ぽんすけ

    ぽんすけ

    入れ物から出すんですね‼️
    ありがとうございます😊

    • 10月13日
キラ

気にしなくて良いと思いますよ(^^)

私は、鞄の中に入れてたと思います。
ご祈祷がわった後に、腹帯に神社の印鑑を押してもらいました!

  • キラ

    キラ

    すいません💦
    確か、ご祈祷が終わった後だった気がします…

    • 10月13日
  • ぽんすけ

    ぽんすけ

    腹帯そのものに印を押されるってことですか⁉️
    ってことはすぐに腹帯が出せる感じにしておいたほうがいいんですかね?🥺

    • 10月13日
  • キラ

    キラ

    そうです(^^)
    4年前の事なので、変わっているかも知れないですが…
    ご祈祷も確か、5〜10分ぐらい?あると思うので、終わり頃に出せるようにしておけば大丈夫だと思いますよ😊

    • 10月13日
  • ぽんすけ

    ぽんすけ

    承知しました😊
    ちなみになんですが、初穂料は受け付けで払う感じでしたか??

    • 10月13日
  • キラ

    キラ

    受付から、名前や、住所を書く紙を貰って、その紙を受付に渡す時と一緒に払いました😊

    • 10月13日
  • ぽんすけ

    ぽんすけ

    ありがとうございます‼️
    色々聞いてしまってすみません💦
    助かりました😆

    • 10月13日