
コメント

りんご
もともと過疎化の進んでいるところで定員割れしていますが一個上の学年が多くて娘の学年とその下が少なくその下今年生まれる子多いです。地域的にとか何かあるんでしょうね。
りんご
もともと過疎化の進んでいるところで定員割れしていますが一個上の学年が多くて娘の学年とその下が少なくその下今年生まれる子多いです。地域的にとか何かあるんでしょうね。
「激戦区」に関する質問
今年2月中旬に出産し、現在育休中です。 無知な部分があるので教えてください。 年末から年明けに掛けて来年1〜2月入園の募集があるので1歳になる前に入園申請を行う予定ですが、募集がほぼない上に激戦区なので入れる可…
【引っ越し先について】 仙台市内での引っ越しを考えています。 夫と3歳の子どもと3人暮らしで、今は富沢在住・徒歩移動・自宅保育中です。 来年から保育園に入れたいのですが、今の地域は激戦区で空きがなく転居を検討…
息子が発達障害(ASD)なんじゃないかと思っております。 1歳過ぎくらいから発達が遅いように感じており、区の発達相談には数回通い「やや遅いかもしれないけど、遅いだけかもしれない」と言われました。10月に再度見て…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめての🌻ままり
そうなんですね!
じゃこの状況もたまたまなんですね^_^