
現在、小規模保育園に通っています。来年4月から幼稚園にするか保育園…
現在、小規模保育園に通っています。
来年4月から幼稚園にするか保育園にするか迷っています。
幼稚園のほうが願書提出が早いので、まずは申し込むつもりでいます。プレは2回ほどですが参加しました。
私は現在、平日週4回17時まで、週1回は13時までのシフトで働いています。
それも踏まえての相談です。
今考えている幼稚園のメリット
・教育がしっかりしている
・課外活動などもたくさんあるようで、習い事をしなくてもよい
・預かり保育が19時まで、無償化の範囲内に収まる値段(周辺の幼稚園よりも安い)
・給食が週4回
デメリット
・マンモス園なので、小規模からの転園だとなじめるか不安
・園バスは仕事の時間的に利用できず
・預かり保育が充実しているものの、利用しているのは450人中90人ほどとのこと(少ないかな?と思いました)
・預かり保育ではおやつはあるが、お昼寝は最初のみ
です。私自身は、保育園のほうが働くママにとっては楽だし、保育園も捨てがたいのですが、主人は幼稚園一択と言っています。
保育園は申し込んだところで入れるかわからないので(激戦区のため)幼稚園は必ず申し込むつもりです。
同じように悩んだママさん、色々体験談を聞きたいです!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント