
コメント

退会ユーザー
私は誰も知り合いいないから園ママが気をつかってくれて色々教えてくれたり近所のママも頼りになります。
でも地元にいた頃より自分から積極的にいくようになりました😂そうしないと孤立しちゃうと人見知りながらがんばってます
退会ユーザー
私は誰も知り合いいないから園ママが気をつかってくれて色々教えてくれたり近所のママも頼りになります。
でも地元にいた頃より自分から積極的にいくようになりました😂そうしないと孤立しちゃうと人見知りながらがんばってます
「ココロ・悩み」に関する質問
弟の彼女について。 新卒の弟がパワハラにあってメンタルやられて8月末で退職、いま転職活動中なのですが、同い年の彼女が、弟が退職してから会ってくれないらしいです。連絡も取ってないとか。 弟が大学生のころも、金…
旦那がいつも子供達が起きる前に出勤し、 子供達が寝た後に帰ってきます。 そのため平日は育児を全く何もしてません。 そこで困ってるのが、 休日に子供達のお世話をしてもらうと 5歳の長男がすぐ泣いてしまい旦那と…
子どもがいたずらで私の指を思い切り噛んだりします。 情けないのですが許せません。 当たり前ですが「ごめんなさいして」と言っても泣いてしてくれないので、こちらも優しくしたくありません。 シングル2人暮らしです…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私もママ友もご近所ママさんも
頼りにさせてもらってるのですが、なんとゆうか、タイムリーに旧友から連絡来たりすると
やっぱり比べてしまうというか、、、
はじめてのママリ🔰
あ、あと、頑張って関係を作ることにも疲れてきてしまいました、、、完全に産後うつですね。すみません😅😅四人目の産後なので冷静ではありますが、、、
はじめてのママリ🔰
ですよね、、、
お出かけ出来るようになればまた気分も晴れやかになるかもしれませんが、やはり引きこもりはよくないですね😥😥