
子育てで余裕がなくて辛いです。励ましや理解を求めています。誹謗中傷はNG。話を聞いてくれる人が欲しいです。
どなたか元気をください、、。
息子の泣き声が大きすぎて、耳が痛いです。思わず小さな声でうっさいなーと我慢できずに言ってしまいます。娘はイヤイヤ期で、昼寝するよ〜と近づくと今度は大騒ぎ。あっちいけと大駄々をこねられ寝た息子も起きる。今の時期は当たり前ですが、毎日寝不足。余裕がないです。うっさいって口にしたり、やさしくできなかったりだめな母親です。
少しでも余裕が持てるよう、どなたか励ましてくれませんか?誹謗中傷はいりません。頼る人、話を聞いてもらえる人がいない環境なので、どうかお願いします。。
- ママリ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

R0331
毎日お疲れ様です😢
お子さん2人だと大変ですよね😭
息子も最近グズグズが酷く思い通りにならないとギャン泣き😭
私も最近疲れてしまい「もぅいいよ…」とつい言ってしまいました😢
小さな子供…泣くのも当たり前だと心の中では分かっていても自分の感情と上手く両立できません😭
子供ってまだまだ言いたいこと言えないので本当に難しいですよね😭

トモヨ
お2人とも、うちの子と同級生ですネ★
毎日2人育児お疲れですヾ(´︶`♡)ノ
イヤイヤ期、大変ですよネ(-_-;)
赤ちゃんも泣く事で意思疎通してくるとはいえ、中々泣き止んでくれないと疲れますよネ(><)
2人とも寝てくれた時が唯一自分の時間になるので、あたしはよく息抜きにゲームしています(^O^)
-
ママリ
ほんとですね!
バイバイ!と言う言葉であっちにいけと毎日言われています😑昼寝しないと夕方寝てしまうのに、今日はお昼寝しない気です。お昼寝しないと下の子も起こされてしまうので、自分の時間が今日はなさそうです😔- 10月7日

はじめてママリ🔰
毎日育児に家事にお疲れ様です💓
イヤイヤ期と生後間もない子どもの子育てすごく大変やと思います💦
全然ダメじゃないですよ❣️
ママリさんも人間ですから💓
1回怒ったら1回優しくするとか
でプラマイゼロになると信じて、、
たまには息抜きしながら過ごして下さいね☘
-
ママリ
ありがとうございます😔
そうですね、明日また頑張れるようにしっかり休もうと思います。今日は寝る時間が長いと嬉しいな、、と下の子につぶやきながら寝ます😪- 10月7日
ママリ
ありがとうございます😔もういいよ、わかったよ、もうちょっと寝ててよと私もボソボソと色々言ってしまっています😔
ストレスの発散口もなかなかないので、自分の中にイライラがどんどん溜まってしんどいです😭
R0331
わかります😭
夜泣きなんかされた日にはもう…💦
お母さんってなかなか息抜きとかも難しいですよね😭
子供置いていくのも不安でゆっくり出来ないし…😥
とてもお気持ちわかります😢
ママリ
最近1時間に、一回起こされるので辛いです😔
そうなんですよね、、子どもおいていくのってなかなか不安ですよね😣
ありがとうございます🌿
R0331
私もです😭
寝不足って本当に情緒不安定になりますよね😭
旦那でさえ大丈夫かな…となりますよね😢
ママリ
寝不足は、一番精神に来ますよね、、私も夫には怖くて預けられません💦
話聞いてくださってありがとうございます😣救われました。
R0331
本当に疲れますよね😥
いえいえ!こちらこそ!🙇♀️
同じ方がいて安心します😢