
夫が姉の奨学金を払っていると言っていたが、実際は奨学金を借りたのは夫で、姉は払う必要がないという話。自分たちだけが払うのはおかしいと感じている。結婚しているからといって不満が残る。
ただの愚痴です🙇♂️
吐き出しどころがないので書かせて下さい。
夫の奨学金毎月1万5千円くらいの支払いをしています。
そして夫には双子の姉がいます。
以前夫が姉の分の奨学金も自分が払っていると言っていたので、それはおかしい。こっちも家庭があるのでお姉さんの分まで払ってなどいられないと話をしましたが聞く耳持たずなので直接お母さんに詳細を確認しました。
奨学金を借りないと払えないが、2人とも借りるまではない。お姉さんは結婚して嫁ぐかもしれないから夫名義で借りた。だからお姉さんは奨学金を払う必要はない。
との事でした。そういう事だったのかと内容は納得しました。
ですが、負に落ちない所があり未だにモヤモヤしてしまいます。
確かに借りたのは夫ですが、結局は足りなかった分をそれで補ってた訳なので、それをうちだけが払うのはおかしくないかな?と思ってしまいます。
そして嫁ぐからといって、うちも結局結婚しているし(うちとお姉さんのところは家族構成まで一緒)そこもおかしくないかなと思ってしまいます。
うちに余裕がないのがそもそもいけないのは分かっているのですが、どうも納得できません。
私の心が狭いだけなのか😩
今までの色んなこともあるから許せないだけなのか 笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

みん
えーお姉さんの分まで払うのはないです!きちんと話し合いしてもダメそうですね。

ママリ
総額でいくら借りてるのか、ご主人とお姉さんの行った大学の違い(国公立や私立)とかにもよるかなと思いました
兄弟なら差が出るのも理解できますが、双子となると難しいところですね💦
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!
しかし、2人とも専門学校で同じくらいの学費だったようです🤔- 10月6日

ムーミン
全然納得できません!そもそも私的には奨学金とはいえ、結婚前の借金と変わりないので、自分で(もしくは夫の実家で)精算してくれって感じです。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね⁈
お姉さんよ分は親が払って、夫の学費を奨学金で払っていたようであくまでこれはもう夫が使ったものだからというスタンスでこられてしまいました😩- 10月6日

退会ユーザー
毎月1万5000円でも辛いですね💦
話してもダメなようですし…
旦那さんのお小遣いで返済してもらえばいかがですか?😥
私は、旦那の独身時代の借金を家計負担してましたが納得できなくなりましたので小遣いで返済させてます(娯楽のための借金ですが)
奨学金といえど義姉さんの分までは辛すぎますよね😱
旦那さんがその件を納得してるなら尚更お小遣い返済で、家計には余裕ないアピールするしかないですよ💦
嫁いでもらっといて、借金おしつけてるようなものですよね😅
そしたら義両親が払えばいいのに
-
はじめてのママリ🔰
お小遣い2万円(少ない 笑)
なので絶対文句言われそうです😩
お姉さんの分は親が払って、夫の学費を奨学金で払ったので夫の支払い分だというスタンスのようです。
もうこの時点で私的には??なのです😩
払ったのは親だとしてもそこは半々じゃないとおかしくないか?と思ってしまいます。- 10月6日
-
退会ユーザー
うちも2万プラス交通費1万です😅
半々がいいですよね💦
結婚した時点で残高を義両親がもったっていい話ですし😥
お嫁さんがきてくれても尚押しつけたままとか
まぁ、この一件で義両親との距離も置けそうですね😂- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤣
ですよね!それなら尚更半々じゃないとこちらも納得出来ないままです😑
これだけではなく今まで色々と揉めてきてるので(うちは1円もお金出しませんとか結婚前に言われる 笑)
ほんと距離置こうかと考えてます 笑- 10月6日

ゆか
うちも義姉には社会人になっても家賃払ってあげてお小遣いまであげてたのに、夫は大学のときから生活費自分で稼いでました💧
なんなんですかね、ほんとうに…
女と男で違う扱いをする意味がわからないです💨
はじめてのママリ🔰
お姉さんのは親が払って、夫のは奨学金から出したからあくまで夫の支払いだと言い切られてしまいました😅