※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子が1歳5ヶ月で歩かず、成長に不安を感じています。リハビリや療育に通いながら、育児と仕事に疲れを感じています。成長の遅れに苦しみ、施設入所も考えています。

いつもお世話になってます。自分の思いを吐き出せるところがないので、吐き出させてください。
今息子が1歳5ヶ月になりましたが、中々歩きません。
お座りもこちらが座らせないと座りません。玩具も未だに食べたり口で確かめてます。体重も中々増えず未だに7.8キロしかありません。
目はよく合います。表情もすごく豊かです。
タッチ、イヤイヤはしますが他は真似もしません。こちらの言ってることの意味も理解してないんだろ〜な〜とも思います。

2週に1度のリハビリ、毎週2回の療育施設、、仕事もしながらで、はっきり言って疲れます。
学生時代の友人は何人か同じ時期に産まれましたが、その時期にあった成長をしていて発達の遅れでこんなに心配したことないんだろうなとひねくれてる自分にも嫌になります。

一歳半健診で引っかかるのは分かっています。分かっているけども辛い。全然成長しない息子にも腹が立ってしまい、毎日叩いてしまいそうになる自分とも葛藤しています。何が楽しくていきているんだろう、、笑顔の息子に救われる時もありますが、自分の気持ちにまけそうになり、この子は私が育てていくよりも施設に入った方がいいのかも?とも思うときや運転中もこのまま一緒に死のうか、、と思うときもあります。こんな育児を想像していた訳ではない、、みんなと追いつく日は来るのかな、、本当に辛い

コメント

な

お疲れ様です ( ¨̮ )
リハビリに療育、出来ることわ
全てしてあげてると思うので
すごいです ( ¨̮ )
息子くん、全然成長していない。と、思ってしまう気持ちわ
分かリますが…
毎日、少しずつ成長してると思いますよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝

まだ、1歳5ヶ月です!
これから出来ることが増えます ( ¨̮ )

コパミ

人と比べないってことは
本当に難しいと思います。

でも、お子さんは表情豊かで、にっこりしてくれたりするんだったら、そんなに心配しなくていいんじゃないでしょうか?

人から言われた言葉ですが、
子供の目を見たとき、
目に力があって、キラキラしてたら、それで大丈夫!

他と比べると自分もしんどいけど、子供はもっとしんどいよとも言われました。

確かにそうだな。と思いました。
私も他と比べてしまうことはありますが、
慎重なタイプなんだなと
考えるようにしてます。

子育ては心配つきないですが、あっという間に大きくなってしまうので、
今を楽しみましょー(^^)

ままりちゃん

読んでいて感じたのですが、周りや、育児書と比べていらっしゃるのでは無いでしょうか?

死のうと思ってしまうほど追い詰められているのであれば、一緒くらいに産まれたお友達とも疎遠になっても構わないと思います。

息子さんは紛れもなく貴方の息子さんであり、息子さんのママはあなただけです。

表情が豊かってとても素晴らしいことです。
座らせたら座ることだって素晴らしいことです。

息子の検診で大病院の小児科に行ってきました。目も合わない、笑わない、車椅子に寝かされている。そんな子がたくさんいました。

これも比べてはいけませんが、お友達の子、成長が育児書通りの子と比べないであげるのが、息子さんにとっても、あなたにとっても良いかも知れません。

死にたくなるくらいなら、仕事も変えて良いと思います。

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です‼︎
息子さんのリハビリに仕事家事育児をちゃんとやられてるのは凄いことですよ😊
うちの息子も全然歩かなくてちゃんと歩き始めたのは2歳半くらいからです😂
言葉もあまり話さずおむつも全然取れませんてした😱
でも今は問題なく過ごしてます‼︎
息子さんはまだまだ成長してくれると思いますよ😊
少しずつ出来ることが増えてくると思いますので思い詰めないで気長に待ってみたら気持ちも少し楽になるんじゃないですかね?

リハビリも疲れてる時は休んだりして思いつめないで下さい🎶
ママリさんは凄いですよ‼︎
たまにはお子さん預けられる時一人で気分転換しながら子育て頑張りましょう🎶

ℳ.

こんにちは☺️

私の娘も同じ月齢ですが、まだ全然歩きません。
娘は保育園に通っており、周りのお友だちはみんな歩いたり小走りしたりしています。
最初は私もなぜ娘は発達がこんなに遅いの?と、毎日悩みました。
ですが、今はもう良くも悪くも諦めています。前向きな意味で諦めました。いずれ歩く日が来るだろう、周りは周り、うちの子はうちの子。と割り切るようにしています。
発達の遅れは何度か指摘されたことがあります。
ですが、子どものことを一番にわかっているのは母親なわけで、そばで見守ってあげられるのも母親です。
周りにどう言われようがどう見られようが、子どもが元気でいてくれればその上ないと思います☺️
みんな違って当たり前です。
気にせずマイペースに子どもの成長を見守れる親になりたいと私も思っています。
気長に子どもの成長を一緒に見守りましょ👍👍👍