※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

低月齢から発達不安を感じていた女性が、娘が自分を見て笑った瞬間に大きな喜びを感じ、娘を愛おしく思った。子どもの笑顔は幸せをもたらす。

質問ではなく嬉しいことがあったので、投稿させてください🥺
低月齢の頃から発達不安をずーっと抱えてます。
無表情なことが多い、抱っこなどで目があいにくい、いないいないばあで笑わない、1人にしても泣かない、後追いしない、喃語が少ない、よんでもふりむかない、あまり泣かないなど、、、

今日わたしがしばらく家を不在にして、主人に娘を預けていました。帰ってきたとき、パパと一緒に抱っこされた娘も迎えてくれました。
するとわたしの顔を見てニッコリしたんです。
皆さんからしたら当たり前の光景かもしれませんが、本当に本当に嬉しくて、不安なことはまだまだたくさんあるけど、やっぱり娘大好きだなぁと思えました。
そして、ほんのちょっとだけ、もしかしたら、娘、大丈夫なのかな?って思えるようになりました。

子どもの笑顔って本当に幸せな気持ちになれますね。
こんな投稿見ていただいてありがとうございます。

コメント

ママリ

わぁ😊
こっちまで嬉しくなっちゃいました💕
娘ちゃんの様子を想像したら可愛くて可愛くて💕
幸せのおすそ分けありがとうございます😆

我が子のことは何でも気になりますよね💦
きっとこれからたくさん笑ってくれますよ😊
これからも投稿主さん、娘ちゃん、旦那さん、ご家族の皆様でにこにこと過ごしていけますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭😭

    • 10月7日