2歳3歳の子供に習い事や教育にお金をかけるべきか悩んでいます。公立保育園に通っており、将来の進路や教育について不安を感じています。
2歳3歳くらいになったら習い事や教育にある程度のお金をかけてあげたほうがいいのでしょうか。
うちの子は今は公立保育園にいます。正社員の共働きで、選択の余地なくという感じです。私が辞めれば私立幼稚園に入れることもできましたが、長く続けた仕事で育休も長くもらったため捨てきれず、保育園に入れました。のびのび系で、楽しく過ごしていると思います。
私自身が田舎住まいで、小中高と公立で大学は国立でした。習い事は地元の個人の先生が教えるピアノや書道くらい。塾は受験の1年だけ通いましたが、ほとんど参考書の独学と、高校が希望者に行う受験対策講義(田舎の進学校だったのでシステムがありました)のみでした。兄弟が多い中での長女で、実家はそれなりに裕福だった気がしますが、そこまで余裕がなさそうだったのと、私の両親も公立からの国立だったのもあって自然にそうなってた感じです。
若い頃は仕事で各地を転々として(東京など大きな都市にも住みました)たまたま地元が近い夫と仕事で知り合って結婚し、仕事を保ったまま地元に戻りました。
何となくですが、子どもたちもこのまま公立保育園から公立小中高、大学も国公立(本人がたって希望すれば私立もなしではないですが)って感じになる気がします。今の時点で特別な習い事も通信講座もしてません。2歳と3歳ですが、忙しさにかまけて特別な習い事もせず、図書館に通って本を毎週借りるのと公園に通うくらいで、家ではわたしが即興で描いた迷路をさせたり、ポスターの裏紙で工作したり100円ショップの粘土やシールで遊んだり、そんな感じで過ごしています。
ママ友もほぼおらず、友達とも疎遠で、仕事の忙しさもあり深く考えてきませんでしたが、久々に東京の友達と連絡を取ったら小学校受験を考えているとのことでした。都会だとお受験が割と一般的と話には聞いてましたが…また後日、地元の知り合いとたまたま会ったら、地元から少し離れた都市の私立中学を受験させることを考えていると聞きました。それでよく見渡すと、2歳3歳くらいだと、最近の子は当たり前のように、幼児教室とか、習い事とか、ディズニー英語システムとかこどもちゃれんじとか、しっかりお金をかけて色々やっている子も多いみたいで…幼稚園選ぶのもいっぱい調べてたりとか、それに比べて私は教育意識みたいなのが低いかなって少し不安になってます。
特に長男なのですが、記憶力とか語彙など地頭が割と良さそうな感じがして、でも初めてのことに少し臆病だったりして、得意も苦手も何となく見える感じの年齢になってきてますが、もっとお金をかけて本人が伸びそうなことを色々させてあげるほうがいいのでしょうか。特技を作ってあげたりとか。それに進路も、もっと多様に見てあげるほうがいいのか…割と神経質で繊細な性格なので小中の受験とかまでは考えないものの、もうちょっと多様に情報集めたり選択肢が広がるような育て方をしてあげたほうがいいのか…悩みます。
お金の余裕はほどほど…という感じです。
- 習い事
- 教育
- お受験
- 私立幼稚園
- 公立保育園
- ママ友
- 育休
- 2歳
- 100円ショップ
- 幼児教室
- 育て方
- 3歳
- 夫
- 共働き
- 塾
- 先生
- お金
- 友達
- 年齢
- 兄弟
- 男
- 両親
- 公園
- 結婚
- 田舎
- こどもちゃれんじ
- 正社員
- はじめてのママリ🔰
かばこ
何かやらせてあげたい習い事とか本人が好きそうな物があれば、やってみてもいいと思いますが、
別に習い事やらなくても全然いいと思います。
私だったら外で沢山遊んでこい!図書館に沢山絵本読みに行こう!ってかんじです😂💕
メメ
そう言うのは各家庭の考え方や地域によるものが大きいと思います☺️
私の周りだとワーママのおうちはやっぱり働くことが大きいので、習い事やらせてないおうち多いですよ。
後はうちなんかはこども園で、園での習い事が色々あるのでそれやらせてたり。
こどもちゃれんじはおもちゃ目当てに赤ちゃんの頃はやってた、なんておうちもあるけど英語システムはみんなお金の無駄!!って感じです笑。
幼稚園は園によって本当に差があるし、保育園と違ってこちらにも選ぶ余地があるので一杯調べる人が多いのかと。
保育園は先ずは入園出来ることが第一で、園を選ぶ余力はないとこが殆どだし。
我が家の場合はまだ習い事は特にやらせてないです。
でもそろそろ本人が色々興味を持って来てるので、園でやってるサッカーやらせてみようかな?って感じです。
後は5歳になったらこれは私と夫の意向で格闘技やらせたいなぁとか。
先々の教育に関しては本人にお任せ…と思ってるので、小学校受験は全く考えてないです。
中受は本人次第。
こう言うのも主さんとご主人次第なので、ご夫婦で話し合われるのが一番かと☺️
退会ユーザー
考え方はそれぞれだと思います。
お受験や勉強が全てでは無いですし、良い大学に行くのがゴールでは無いです。
何か習い事をさせないと!
という考え方ではなく、
お子さんの好きなこと、得意なことを伸ばしてあげるにはどうしたらいいか、
又は不得意なことをカバーするにはどうしたらいいか、ということを重点に置いて考えられてみてはどうでしょうか。
たとえば、習い事をさせてみたいとお考えなら、通えそうな範囲で色々体験に行ってみて、お子さんのやりたい!と言ったものをやらせてみるというのも良いと思います。
ただ、子供の1番の学びは遊びだと思います。
昔から言いますが、子供の仕事は遊ぶことです^ ^
遊びから学ぶことって人間の基礎となる大切なことだと思うので、それだけは蔑ろにしてはいけないと思います。
今されているお家でお母さんが考えた遊びを一緒にしている、それがどんな習い事よりも1番素晴らしいことだと思いますよ。
mi
うちはシングルで働きながら限度ありますが習い事3つさせてます。
自分がやりたい習い事を習わせてもらえてたからです。
子供にもやりたいことをやらせてあげたいし、可能性を伸ばす面を考えると必然的に習い事をする考えになりました。自分で勉強や外遊びでも刺激はたくさんありますが、習い事での友達関係や先生との関わり方など学ぶことがたくさんある方が娘にとっていいと思うので!
しかしお金も時間も限度があるのですがね😂余計頭がいいと思えるならそこで伸ばしてあげたいなと私は思います🥰
受験とかは関係なく、娘の可能性を伸ばす、刺激を与える、横の繋がりを増やすためにも習ってます☺️
退会ユーザー
英語システムやってバイリンガルになった人にあったことがないのでやらせてないです。
本人がやりたいと言い出してからでもいいかなと思います。
あいす🍦
娘を公立保育園(東京の隣ですが割と田舎です)に通わせていて今は育休中で来年4月から息子も入園予定です✨
私の周りは年少年中くらいから習い事始める子が多くてピアノ、プール、体操、英語などが多いです😊
いま娘は年少ですが昨年から個人レッスンのピアノ、今年から公文をやってます✨
チアも体験に行っていて近々始める予定です!
私も復帰すればフルタイムなので平日送迎が厳しいので土曜日にピアノとチア、公文は平日ですが時間指定がないので復帰後も続けられそうです✨
私は子供に体験させてみてやりたいというなら大抵のことはやらせてあげたいと思ってます😊ただ子供にやる気がなくて親のエゴでやらせるのは違うと思います!
はじめてのママリ
私自身は小学校以外私立で育ち、主人も大学院は国立ですが他は私立です。
息子にはやりたいことだけやらせるつもりです(^^)✨
小さいときしか思い切り遊べないですし、今は泥んこになって好きなだけ遊ぶ生活をさせたいなと思ってます😊💕
都内なので泥んこは難しいですが😂笑
呼吸系が弱めなので水泳はやろうと思ってますが、英語はYouTubeでアニメを見るくらいです🧸
家族の半分は英語ペラペラですが、みんな興味を持たせるところからスタートするのが1番と言いますし、習わせても習い事のときだけじゃ身につかないので習わせるつもりはないです(^^)
大切なのは何でも本人のやりたい気持ちだと思いますよ✨
親友が習い事漬けで突然爆発して大変なことになりました😢
なので、私は小さいうちは色んな物に触れて沢山遊んで自分の好きなことを見つけて欲しいなと思います💕
退会ユーザー
幼少期の習い事って難しいてすよね、
うちも共働きなので、保育園選びの時になるべく教育熱心というか、いろんなことが経験できる園を選びました。英語や音楽や体操など…
あとは嫌なことからも逃げて欲しくなかったり体を鍛えるためにも3歳からプールとピアノに通わせています。
本人が希望するまで待つという考えもあるけど、様々な世界を魅せるのは親の役目、好きなことだけではいけないと思い、最初の習い事は親が選びました。でも、何が正解ってこともないので、ご夫婦でよく話し合うのが良いと思いますよ!
ママリ
都内在住です。
これはわたしの個人的な考えですが、
子供達がやりたいと言うまでは意味があるとは思いません。もちろん経験させてあげることはいいことかもしれませんが、勉強も他の習い事も本人ほやる気次第だと思ってます。
そんな我が子は
長女は年長からダンスを始め小1から習字を始め、小3から通塾です。
今は5年生となり、
ダンス2ヶ所で都内の選抜チーム(関東でたくさんスクール展開している全メンバーの中の選抜です)に入ることができ、
本人の意思で中学受験を予定してます。
習い事費用は長女だけで7万円ほどです。
長男は年中から、
スイミングとサッカーをしており、小2ではサッカー3ヶ所に増やしてます。
月に4.8万円ほどです。
次女はまだ何もしてません。
全て本人の意思なので、
辞めろと言うこともしてません。長女の中学受験は全く考えてませんでしたが、今は小殿たちの中でも情報が飛び交いますから、本人が塾に通いたいと言った日から応援してます。
はじめてのママリ🔰
私自身の話ですが、母が詰め込み式の教育が嫌いだったそうで、私自身小学校に上がるまで勉強系の習い事をした事がありませんでした。
スイミングはやっていましたが、これも私が習いたいと言ったからだそうで、本人のやる気に任せた教育方針だったそうです😅小学校に上がっても進研ゼミはしていましたが、進学用の塾には通っておらず、小5で英語を習いたいと私が言った事でECCには中学卒業まで通わせてもらいました💦
本音は塾に通ってもっと上を目指したかったのですが、経済的に苦しかったので独学で勉強して奨学金を借りて有名私大に入りました😅
そんな子供時代で、親から勉強を強制されなかったのが嬉しかった事もあり子供にもそうしたいと思っています!
ただ、勉強が好きになる、学ぶことが好きになる環境は整えたいと思っているので、子供に強制はしないけれどチャレンジに入会しています☺️
私も仕事をしているので、時間が取れませんし、子供と何かするなら勉強より遊ぶ時間にしたい!と思っているので、子供が「ワークしたい」と言ってきた時だけ勉強しています笑
あとは、2週間に1度図書館で本を10冊借りて読んだりくらいですね💦
うちも長男が記憶力が凄く良くて、保育園でも頭の回転が速いと言われているのでこれで勉強が好きになってくれたらしめたもの!と思っています笑
とりあえず本人が何に興味を持つか分からないので幅広いジャンルの絵本を読んだりしていますね💡
うちは小学校受験は考えていませんが、有名私立小学校に通われていた知り合いのお子さんを見ていると気を遣いすぎるというか、良い意味での子供らしさがない気がして...
小学校受験を否定しているわけではないのですが、受験のために貴重な土日を削って幼児教室に通わせたりは我が家に合っていないので通わせる気もありません笑
ザト
本人がやりたいと言わなければ、特にさせなくても良いと思いますよ😊
我が家は都内在住で、子どもたちがしたいと言えばすべて習わせたいですが、うちの子たちはお勉強系に興味がないので、スポーツや芸術系のみの習い事です。
二人とも3歳になる頃からスイミング、4歳になる頃から息子は幼稚園で芸術教室とサッカー、小学校ではサッカーとスイミングのみ、娘は幼稚園で英語を一年、今年度はサッカーと新体操と体操とピアノとスイミングをしていますが、本人がどうしてもと言わなければかわいそうなくらい忙しいので、本人次第かな?と思います。
我が家は共働きなので平日だと送り迎えもできませんし、小中どちらも徒歩5分以内と近いのが気に入っているので、受験も特に考えていません😊💦
はじめてのママリ🔰
主さんと私自身の生い立ちがほぼ同じです。
2歳半の子どもがいますが、教育なんて全く考えていません(笑)
・自信を持たせてあげること
・勉強できる環境や生活基盤を整えてあげること
親としてこれだけはやってあげたいなーと思っているのみです😅
今のところ考えている習い事は、ピアノと体操教室ぐらいです。
小学校の体育でマット、跳び箱、鉄棒は必ず行うので、体操教室に行っていたら自信が持てるかなーというぐらいの理由です😊
私の父は東大出身で、主人も旧帝大の出身ですが、親族で誰一人「お受験」「幼児教育」なんて口にしたことないです😂
最近流行りの英語教育も、私はあまり興味ないです💦実家はそれなりの高級住宅街だったので、私の小学校時代の友達はせっせとお金かけて英語塾に通っていましたが、中学の英語の成績はサッパリな子が多かったです😅
大人になって、本当に英会話が得意になりたい!必要!ってなったら、留学なりなんなりして話せるようになる気がします😅
実際私の友達で英語を流暢に話す子はみんな、大人になってから身に付けていました。
親がどれだけ一生懸命になったって、結局は本人次第だと思います。
コメント