※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もう出産して2年たちますが、妊娠中をきっかけに白衣高血圧(病院で測る…

もう出産して2年たちますが、妊娠中をきっかけに白衣高血圧(病院で測ると血圧がめちゃくちゃ高い)になってしまいました💦今も直らず、健康診断などのたびに際どい所を通過してきましたが、今年から年齢的に人間ドックになり、人間ドックだと判定や測定のやり直し回数などが厳しいみたいで、ついに引っかかってしまいました。

家では100〜120&65〜75くらいです。ただ、家でも久々だったりして緊張するとぐっと上がります💦毎日測っていて、日常みたいになると落ち着きます。
健康診断など測定の場で測ると、130〜やばいと140とか、下も85〜90とか、明らかに高いです💦測り直して少し下がるときもありますが、それでも際どい感じで、2回目の方が上がることもあります。ちなみに脈拍も、家なら70〜80とかなのに、健康診断だと120とか、人間ドックのときは130くらい出てバクバクが本気でやばかったです💦 

よく言われる深呼吸、何も考えない、別のことを考える、スマホを触ってみるなど色々試しましたが、どうにも緊張してしまいます。
妊娠中に病院の血圧計と相性が悪かったのか何度か高く出て、また高かったら…とか、妊娠高血圧症候群なんじゃ…とか怖くなってしまってから駄目になりました💦
すごく緊張しやすくて、はじめてのことの前はガチガチになりやすいです。人間ドックでも、眼底撮影に緊張しすぎて何度も失敗したり、心電図が緊張しすぎて「リラックスしてください」と言われたり、バリウム検査で動くのがガチガチで検査する人にちょっと呆れられたり、色々ありました…(涙)

白衣高血圧の方、それっぽい感じの方、どうやって対策してますか?そもそもの血圧も低いわけじゃないので、やはり何か対策(塩分とか運動とか)したら両方下がって改善しますかね…?引っかかったら一応病院とか行ったほうがいいのでしょうか。

コメント