
妊娠高血圧での食事と安静について相談です。塩分控えめの食事と家で寝て過ごすようアドバイスされました。具体的な食事内容や料理の作り方について教えて欲しいです。
妊娠高血圧について
昨日の健診で血圧が急に上がり、尿にもタンパクが出て、妊娠高血圧になりかけだと言われました(^_^;)
確かに前日の夜脚がむくむなぁ…とは思ってましたが、頭痛などは感じず無自覚でした(^_^;)
塩分控えた食事にすることと、家でなるべく寝て過ごすように言われました。
外食するといつも味が濃いと感じるので、我が家は割と薄味な方だと思います。
とりあえずお味噌汁・漬物は禁止ね!て助産師さんに言われて帰ってきましたが、いまいちよくわからず…
塩分控えめってどんな食事にしたら良いのでしょうか?
なるべく寝て過ごすって、ご飯は作っても良いのでしょうか?
アドバイスお願いします✨
- ひーこ1011(8歳, 10歳)
コメント

だいあ
1人目の時、妊娠高血圧で管理入院しました(>_<)
確か病院の食事は、1600kcal以内、塩分も6g以内だったと思います。我が家も元々減塩醤油を使うなど塩分は多くなかったと思いますが、結構お味噌汁やドレッシングも塩分あるので要注意ですね。。。
お肉は塩しないでレモンで食べたり、お味噌汁は具だけ食べて飲まない、お酢やスパイスを多めにして味を誤魔化して塩分を減らす…などを家に戻ってからもしばらく続けました!あとは水分をしっかりとっておしっこを出すように言われました。ただミネラル麦茶には塩分相当量と成分表に書かれているので麦茶なら他のメーカーをお勧めします(^_^;)
自分は予定日に入院したのですぐに出産してしまったので安静指示は出てなかったです。産まれたらお世話で寝てる時間なんてなかったですし(笑)ただ当たり前ですが動けば血圧は上がりやすくなると思うので家事も最低限にしておいた方がいいのかなって思います!妊娠高血圧がひどいと帝王切開になってしまうので産まれるまでは旦那様にも協力してもらってゆっくりしてくださいね(*^^*)
ひーこ1011
コメントありがとうございます!
なるほど〜!!
昨日は病院の待ち時間も長くて水分不足な上にトイレ行っても尿の出が悪いなって思いました。
水分も重要なんですね!!
伊藤園の煮出す麦茶飲んでますが、これもミネラルって書いてあるからあまり良くないですか?(´・ω・)
産後も高血圧が続いたりするんですねΣ(´□`;)
産んだら解放されると思い込んでました💦
朝起きたら血圧落ち着いてましたが、日曜日また診察なのでそこまでなるべく横になるようにして過ごしたいと思います(◍•ᴗ•◍)
お料理もなるべくお塩使わないようにさらに気をつけてご飯作ろうと思います💦
だいあ
1日2Lを目安に飲んでました(*^^*)自分は入院してたので伊藤園のペットボトルのミネラル麦茶を旦那が買ってきてくれたんですが、よくよく成分表見たら塩分相当量って書かれてたので違うものを買ってきてもらいました(^_^;)それ以来ミネラル麦茶は買ってないので、煮出すタイプがどうなのかはちょっとわからないです…ごめんなさい。。。
尿蛋白の数値が高かったので出産後もすぐには退院できなかったです。とりあえず貧血と血圧、浮腫は良くなったので産後10日程で退院はできましたが、退院から2週間後位に腎臓内科で尿蛋白の方を検査しました。そこで尿蛋白も合格もらえました!血圧と違って尿蛋白は検査しないとんからないので難しいですよね。でも産んでしまえば少しずつ良くなっていくと思いますよ!
ひーこ1011
そうなんですね〜Σ(´□`;)
パックにはミネラルって書いてあるから、同じ伊藤園のだとダメな気がします。
違うもの飲むようにします(^^;;
尿蛋白はまだ1+だから、マシかなぁ?と思いつつ、日曜日の診察待ちです(^^;;
血圧は朝は下がってたけど、その後動くと上がる。て感じでした(´Д` )
日曜日までにマシになってることを願います…
教えてくださってありがとうございました♡