※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

お産で入院中(5日間)ことについてです。もうすぐ2歳の長男がいます。…

お産で入院中(5日間)ことについてです。

もうすぐ2歳の長男がいます。
日中は保育園に通っています。

入院中、実母か義祖母のどちらかに長男の保育園のお迎え〜旦那が帰ってくる時間(早くて17時半、遅くて21時)まで任せるか迷っています。

私的には実母より義祖母に預けるほうがとても安心できます。

実母に預けるデメリット
しょっちゅうタバコを吸いに外へ行く
タバコから戻ってきたらファブリーズをしてと言ってるのにしない
子どもがぐずったらすぐにお菓子かジュースで釣る
ずっと携帯ゲーム
子どものご飯はレトルトのみ
寝かしつけは23時頃
とにかくなんでも放置、甘やかす
家から1時間のところに住んでいる

メリットはまだ40代前半なので体力はあるところ?だけです。

それに比べて義祖母は元保育士なだけあり子供の扱いがとても上手です。
タバコも吸わないし携帯も触らないし、
寝かしつけもとても上手です。
甘やかしすぎることも、放置することもありません。
家から30分ぐらいのところに住んでいます
ですが年齢が60代後半なので入院中の五日間任せるのは義祖母にとって体力的にしんどいだろうなぁと思い、なかなか頼めずにいます💦
あとは義祖母の家に義母の弟も住んでるんですが義母の弟は子供が嫌いらしく色々問題があります。。

旦那も私の実母のことをよく思ってません。

なので私も旦那も義祖母に預けるのが1番安心できるんですがどうなんでしょうか。。

ちなみに義母は亡くなっていません。

コメント

ママリ

ご主人に出来るだけ17時ごろ帰ってこられるようにしてもらってはどうですか?
それでもどうしても難しいの5日間中2日程度、お願いしてはどうでしょうか?

5日間は大変でしょうが、
2日程度なら頑張ってくれそうですね😊

ママリ

もし、義祖母が良いよって言ってくれるのなら任せます😁
保育園に預けてしまえば夕方までは面倒みなくて大丈夫ってことですよね?
そしたら、晩ご飯のお世話とお風呂くらいならなんとかなりそうです😁
私の義母は60代半ばですが、義姉の子供を隣の県まで車で週4で夕方から寝るまで面倒見に行ってるし習い事まで義母が連れてってパワフルです😂
お元気なら頼っても良いと思います😊