※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

主人が出産後のサポートを変更し、不安に感じている女性の相談です。里帰りや退院の日のサポートについて不満があります。

質問というか悲しくて吐き出しになっちゃいますが…すみません😢

里帰りはしません。出産後の話を主人としていたら、前は育休2週間取ると言っていたのに、上司から(その時期は忙しいから)3月なら取れるかもねと言われたそうです。それは仕方ないと飲み込んだのですが…
退院の日は迎え来れるかな?と聞いてみたら、うーんとの返事。コロナで立ち会いも面会もできないので、退院の日が初めて顔を合わせる日なのに、その日も休み取れないかもしれないと。そして陣痛来ても仕事から帰ってこれない?と聞くとその時の状況によるんだよなぁ…と。前は育休とる!と意気込んでいたのに急に変わりました。仕事が忙しいのは分かるけど、陣痛だったり退院の日くらい休みとるね!と言って欲しかったです…
ちなみに実母は週4で働いてますが家も近く、いつでも休めるからね〜と言ってくれてるのを主人も知っているので、きっとそれをあてにしてるんだとは思うのですが…。それにしても、2人の子供の事なのに、1日くらい休み取るよ!と言わずうーん…ばかりなのが悲しいです。ちなみに主人の職場は本来なら育休など積極的で、今も育休とってる男性職員が2人いるような所です。。
普段から仲も良く喧嘩もしませんが、こればかりはなんか腑に落ちないというか、単純に悲しいです…😢

コメント

🐶

旦那さんの職場の育休など積極的なの羨ましいです🥺!!!
私の旦那はさすがに出産、退院の日は来てくれるようです🤔

仕事柄来れない方は沢山いると思いますが旦那さんどうしちゃったのでしょう😭😭😭

モヤモヤは話し合った方が良いと思います。
絶対産まれてからも根に持つと思います😭😭😭

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね…

    上司にその時期は厳しいと言われたので一気にそのつもりになったようです。。
    少し話し合ってみました。俺ももともとは休み取りたかったよって言われました。じゃあとってよ、って無理なお願いをしたくなりましたが、旦那も本心では休みを取りたいと思っているのだろうなと考え直し、少し落ち着きました…

    コメントありがとうございます😭

    • 9月19日
m

里帰りに関して旦那様はどんな感じなのですか?😭
私はそれなら里帰りします、、
ただでさえ慣れない育児+失礼ですが出産前から旦那様、そんな感じでは退院後の協力的でない姿にもっとイライラすると思います😢だったら
里帰りすれば良かった..ってなる気がします。
てむさんも産後体を休めながら実のお母様にもお手伝いしてもらい、旦那が休みの日は顔を見てもらい少しでも心と育児に余裕をもって住み始めた方がいいのかなと...
2人目3人目ならまだしも1人目なのでゆっくり実家に頼るのもアリだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    もともと旦那は里帰りしたら?って派でした。でも私が旦那と離れたくなったのもあるし、新生児の我が子を2人でみたいと思い、実母や義母の協力を得ながら里帰りせずやってこうという話になっています。
    少しやけになっていたのもありますが、さっき、じゃあ私里帰りでもするよって言ったら、何でそうなるの?俺だってもともと休み取りたかったよって言われました…。
    休み取りたい気持ちはあった、だけど仕事上厳しいっていうことのようで、少し落ち着きました…
    まだ先ではあるので、もう少し冷静に考えられる時に里帰りの可能性も考えたいと思います。
    コメントありがとうございました😭

    • 9月19日
フェリシティ

うちも上の子の時同じ感じで「は?😅」ってなりました。

私は実家は遠方なので実母に来てもらえないのと義母は近所ですが、苦手なのでできれば旦那が積極的に動いて欲しかったんですけど、消極的で挙げ句の果てに「なんかあったらお母さん(自分の)呼ぶから大丈夫」って言われてそれなら陣痛が来ても1人で家に居たら頑張って歩いてでも行くわ😡って思ってました。

結局夜に陣痛が来て旦那が居たので2人で病院に行ったんですけど、育休制度はない会社なので産まれた次の日は普通に仕事に行ってました。

日曜日に産まれたので休みは取りませんでした。何故かしぶってましたね😕

  • ママリ

    ママリ

    なんでかんでも親頼りに出来ると思っているところが嫌ですよね…。私もつい、親に頼ればいいところと○○(旦那)に頼りたいところとあるの!と言いました。それが響いたかどうかは分かりませんが…
    なんでも親に頼ればいいという考えは本当に改めて欲しいです。
    生まれた翌日は出勤、そうなりますよね…。うちもそれは覚悟して、せめて土日の旦那が休みの日に陣痛など来てくれることを今から願ってます。
    コメントありがとうございます😭

    • 9月19日
ママリ

それは寂しいですね😢
もうちょっと話し合いをしてみてもいいかもです。
出産は命がけです。
普段は両親学級等でそういうお話しをされてる所も多いようですが、今は両親学級等も無くご主人がその事に気づく機会が無いですよね😢
私はもともと持病がありハイリスク妊婦って事もあったのかもですが、病院からご主人にも出産の説明をしたいから来てもらえないかと言われて、時間休を取って来てもらいました。
予想してたよりも、本当に出産って命がけなんだなぁ。。。というのが夫婦共々感じました。特に主人は今まで何も調べて無かった分余計衝撃が強かったようで帰り無言になってました😅
産後のことも然り、ご主人が手伝わないと母体の命に関わるというぐらいの話をして下さって。かなり意識が変わったようです。

男性は自分が妊娠するわけじゃないし、日々マイナートラブルとかを感じる訳じゃないから危機感がきっと薄いんですよね。
話し合ってみたりして、それだけ命がけの事だから面会立ち合い禁止でも、いつでも対応してもらえるとか、退院の日に居てもらえることが安心するということを伝えてみてはどうでしょうか?😔
本当は女性から言わなくても気づいてくれるのが一番なんでしょうけど、そう言うのが難しいから、両親学級とか病院とかでわざわざ話すんでしょうね😥

  • ママリ

    ママリ

    両親学級なかなかないんですよね…。地域のセンターで11月末に一度ありますが、そこは沐浴の練習などで、父親にあてたメッセージなどはなさそうです。
    ハイリスクであったとの事ですが、病院側からそういった話をしてくれるのはありがたいですね。旦那の周りや私の周りはみんな問題なく出産してるから、出産が命がけってことを旦那もあまり感じていないと思います。どうしたら分かって貰えるのか…考えちゃいます。
    まだ先だから、と思ってしまいますが、私も冷静に伝えられる時に居てくれた方が安心、と伝えてみたいと思います。
    コメントありがとうございます😭

    • 9月19日
はじめてじゃないママリ🔰

悲しいですよね、私もきっと、平日昼間なら来れないと諦めていますし、平日のお迎えも無理です。
仕事だから仕方ない。とはいっても、女の人は何があっても何がなんでも自分主体でどうにかしなきゃいけないのに。
うちは育休もありません。私も里帰りしません、というか母親がいないので出来ません。
国や市のサポート機関しか頼れないので、産後ケア入院のあとボランティアや有料などのサポート頼むしかないです。
割りきっているようにみせかけていますが、本当は悲しいです。

  • ママリ

    ママリ

    ほんとそうなんです…仕事が普段から忙しいのは分かっているけど、一生に何回もあることじゃないし、仕事だから、の一言ではなかなか割り切れず…聞き分けの悪い嫁だと思われてるかもしれません。
    そうなんですね…。ご事情話してくださりありがとうございます。有料でもなんでも、サポートを頼まれてどうか無理なさいませんように…。
    割り切るのってなかなか難しいですよね。始まる前から考えても仕方ないのかもしれませんが、なんだかもやもやと悲しいのと…収まりません。
    コメントありがとうございます😭

    • 9月19日
はじめてのママリ

もう少し詳しく聞いてみてはいかがですか?
知らないだけで会社の事情とかご主人の立場とかいろいろあるのかもしれません。例えば、仕事ができたり上司にも可愛がられてる人は取りやすいとか、育休が取れても復帰後が大変とか。
2週間取ってくれるのはありがたいですが、そのせいで旦那さんの立場がしんどくなったり機嫌が悪くなるくらいなら、取らないという選択の方がいいかもしれません。
その子にもよると思いますが、うちは新生児の頃より2.3ヶ月くらいが一番しんどくて産後うつもそのときにきました。

  • ママリ

    ママリ

    仕事がまとまって忙しくなる時期だから、育休で留守にすることすら出来ない様子です…
    そうですよね。その職場職場での事情がありますもんね。私も普段主人が仕事熱心なのは分かっているつもりなので、無理は言えないと思う気持ちもあるのですが、出産は一生で何回もないことなのに…とも思ってしまいます。聞き分けの悪い嫁だと思われてるかもしれません。
    2、3ヶ月の時が1番大変だったんですね。私は勝手に新生児の時が1番大変かと思っていたので、そういったお話も聞けて参考になります。主人の仕事の事情ももう少し理解できるよう冷静になってみます。。
    コメントありがとうございました😭

    • 9月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    新生児のときはハラハラはしましたが、ミルク飲んだらすぐ寝てくれてたので、自分の時間や家事の時間も十分取れました。でも2.3ヶ月頃から日中は段々寝なくなり、夜の寝かしつけも3時間かかったり。ママ友は新生児の頃が一番しんどかったみたいですが、3ヶ月頃から嘘のように楽になったそうです。本当に子供によって様々なんだなと思います。
    育休取れない分、タクシーやネット通販などはたくさん利用させて貰いましょう!あと部屋の片付けと断捨離は絶対しておいた方がいいです。ベビーグッズでめちゃめちゃ場所取ります(笑)

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!新生児の頃は付きっきりかと思っていましたが、そのお子さんによって色々なんですね。寝かけつけに3時間は鬱にもなりそうです…😭時期は様々にしろ、大変な時期は必ず訪れそうですね…
    そうですね、そこはお金をあまり気にせず使わせてもらおうと思います!あとは宅配のお弁当とか考えてます。
    なるほど…!アドバイスありがとうございます!アパートに暮らしていて物もまずまず多いので、少しずつ断捨離したいと思います!物置き場になっているミニソファは確実に要らなそうですね笑 ベビーグッズのスペース作り楽しみながらやりたいです☺️

    • 9月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産まれてすぐは目を離してる間や乳幼児突然死症候群が怖かったので、ベビーセンサーはつけました!1ヶ月くらいで慣れて外しちゃいましたが😅うちもマンションなんですがペットがいるのでベビーベッドやベビーサークルでめっちゃ狭くなってます💦私は準備が遅過ぎて焦ったり、抱っこ紐も試着せずにネットで買って失敗したので、動けるうちにいろいろ見て回ってくださいね😊

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    名前聞いたことあります💦怖いですよね… 目の離れたところでも見守れてベビーセンサーいいですね!
    ペットいるんですね、羨ましいです!たしかにものは増えますよね… 断捨離苦手ですがやらなきゃですね笑
    ついつい私も後回しにしちゃいそうですが、早めに動くことを心がけたいと思います!いろいろ教えていただきありがとうございます☺️

    • 9月19日
とどみ

今年6月出産だった我が家もも殆ど同じ感じでした😂
(実母はかなりあれな人なので里帰り無し、義母も居住がそれなりに遠くコロナもありよっぽどで無ければヘルプは無理だなと😅)

夫の仕事は役職的に責任が非常に重く、私も同業種だけに実際いつ来るか分からない陣痛出産に絶対対応すると約束するのは確かに無理だな〜と思ってたので割り切ってましたが悲しいものは悲しいですよね😭

ただ夫は子育てに参加する気はちゃんとあったようで育休は一週間なんとか取ってくれたのと、育休明けも仕事終わった後の夜のお世話や休日のお世話には積極参加してくれたのでなんとか新生児期を乗り切り今もどうにかやれてます😃

ので、退院後は出産入院中は大変だったのだよ〜、といいながら仕事終わりの夫様に笑顔でお子様のお世話や家事をお願いする方針をオススメしますw

  • ママリ

    ママリ

    すみません、下に返信してしまいました😭

    • 9月19日
ママリ

大変でしたね…。ご主人の仕事の事情を理解されていても、寂しいものは寂しいですよね。なかなか割り切れずにいます。
実際に生まれてみないと旦那の協力具合は分からないですもんね。うちも妊婦の今も前より家事に協力的になってくれたので、子供が生まれてからもやってくれるかなぁとは思っているのですが…。とどみさんのご主人ご立派ですね!
そうですね、そこは積極的に参加して貰えるようにやってみます。なんだか前向きに捉えられました、ありがとうございます😭