※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

子供が怪我をしやすく、血を見ることで不安や恐怖を感じている女性がいます。精神安定剤を飲んでいるが、収まらず悩んでいます。怪我をした時の対処法や包丁を使うことに対する恐怖もあります。どうすればいいでしょうか。

怪我が怖いです。


息子2人と娘がいます。

息子はやんちゃなので一時も
目を離さないようにしていますが
義母が勝手に連れて行ったりします
(これは何度も揉めてる)
その際次男がよく怪我をします
(危機管理能力が低い義実家)
一生残ると言われている犬に噛まれた頬の怪我。
怪我をした際、
陣痛がきていて休ませてもらっていました
その時に起きたことです。

それから血を見るのが怖いです。
血を見ると吐き気と動悸と貧血がおこり、過呼吸になります。

旦那には母親なんだからしっかりしろよ
と何度も怒られましたがどうしても治りません。

精神安定剤を飲んでおりますが
収まる気配がありません
どうしたらいいのでしょう。

もし怪我をしたら
ちゃんと対処しないといけないのに
母親失格です。
どうしたらいいのだろう。

包丁で怪我をしたことはありませんが
包丁で怪我をした時のことを想像してしまって
怖くて包丁も使えなくなりました。


コメント

nari

私自身、小さい頃から怪我ばっかしてきました。
赤ちゃんの時に怪我ではないですが、熱で失神した事もあります。
保育園の時は鍋を触ってしまって手を火傷しました。15年以上経った今でも残ってます。
小学生の時は包丁で指を切りました。
あとは自転車に乗ってて、アホだから普通の靴じゃなくてローラーシューズを履いてて骨折。腕から骨が突き出てました。
手術して入院しました。

2人目産んだ時なんか貧血になって寝ててね、って言われたのにトイレで立ち上がって一瞬意識失って後頭部強打しました。

沢山怪我したし痛い思いも沢山してきたけど
めちゃくちゃ元気です。
何しても死なないんじゃないかってくらい元気です。

だから大丈夫です。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    怪我をしてしまった時は
    冷静に対処してるみたいです(記憶ないです)
    でも、病院に着いた時、など意識?っていうんですかね?
    ほっとして戻ると
    パニックになります(´・_・`)

    家の中でも変な妄想?ばかりしてしまいます

    • 9月19日
はじめてのママリ

怪我をしない子供など居ないです😊
保育実習に行ったことがありますが
みんなよく転びます、が
自分で立ち上がって大丈夫!という子もいたり、怪我をしたことに泣くんではなくて転んだことにびっくりして泣く子がいました。

子供は大人が思っている何倍も強いですよ🥺

友達も小さい頃に手術を何度もして消えない傷持ってる子いますが、
思い出し笑い程度で話してくれます。

でも血を見ると倒れてしまったり過呼吸になる方が身近にいたのでとても大変だと思いました。
「もし倒れたら引っぱたいてすぐに起こしてくれないと本当に危ないから」と言われていました。

包丁は確かに危ないですよね😌
無理に使う必要は無いと思います。
あなたが変わることよりも
周りの方の理解するべきだと思います😉😉

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    怪我をしてしまった時は
    冷静に対処してるみたいです(記憶が無い)
    でも、安心した時?病院に着いたりした時に過呼吸とかになってしまいます。

    そして何より傷を洗う時
    水で洗うときに血だらけ?水に血がシンクが血だらけになるのを想像してしまって怖くて洗うのがこわいです

    • 9月19日
deleted user

すごくわかります

私自身が救急車で運ばれたこともあり、自分が倒れたらこの子たちどうしようってパニックになります

安定剤もあまり効きません

子どもたちが大きくなるまでは辛抱します…

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    普通に生活していても
    こうなるかも!!あーなるかも!って
    想像するだけで苦しくなります

    • 9月19日
ぽこ

PTSDの一種なんじゃないかなと思います。
一度なるとなかなかすぐに良くなるものでもないですし、気合いで乗り越えるとかそういうものじゃないので、周りの方がもう少し理解して行動してくれるといいですね💦

カウンセリングなどは受けられたことはありますか?
お薬もそうですが、まずは心のリハビリをしてもらったほうがいいのかなと思いました😢

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    実は、中学校の頃から病院に通っていて、
    診断されたものは、
    うつ、パニック障害、ADHD、アダルトチルドレンです。
    そのカウンセリングがあるので、月イチくらいで通ってます

    旦那は上に書いたものも理解はなく、
    パニック障害で発作が出た時も
    ビンタして冷静に?戻そうとしてくるような人です

    • 9月19日