

退会ユーザー
生まれて2時間後にはスタスタ歩けて里帰り無しのワンオペでしたがいつも通り家事できてました😂寝不足で辛かったくらいで体は意外と腰痛くらいでピンピンしてました!

ママリ
息子はNICUに入院してたのですが産んだ次の日には歩いてそっちまで行ってました!
退院してからも里帰りせず普通の生活して普通に動けてました😊

さくらもち
所々痛かったですが普通に動けました。
が、動きませんでした。
正直回復が早い人や体力がある人だと妊娠前くらい動けると思います。私もそうでした。
でも数年後に身体の不調が出てくるそうです。
動けるとしても1ヶ月は安静にしていたほうがいいですよ(^^)

ママリ
会陰切開の傷が痛くて、2、3日は恐る恐る歩いてました💦
自分では元気と思って、退院してから犬の散歩に行こうと思うと少しの距離で歩くのが辛くなってしまいました😭産後3週間目からは産前のように動けるようになりました!

ジャスミン
一人目緊急帝王切開でしたが次の日には歩いてNICUまで行ってました。2人目も術後次の日から歩いてます。退院後も里帰りなしのワンオペで家事育児いつも通りしてました。

はじめてのママリ🔰
産まれて1時間後くらいに分娩台を降りて歩いて休憩室に行ってその後部屋に帰りましたが、スタスタ歩けました☺️排便もその時スッと出ました🙆♀️
痛みなども特になかったです!座ったりも大丈夫でした🙆♀️

はじめてのママリ🔰
次の日からスタスタ歩いて過ごせてました。分娩入ってくれた先生もびっくりしてました。
里帰りはせずだったので、育児と料理以外の簡単な家事は出来ていました!

退会ユーザー
私は退院してきた日から動いてましたよ!

ママリ
会陰切開が痛かったのでよちよち歩いてました🐣

mam☆★
2人とも帝王切開でしたが翌日から歩いていました!

ままり
会陰切開の傷が痛すぎて、スタスタは歩けなかったし退院してからも座る時は円座必須でした。
産後2~3週間経つ頃には傷口を気にせず歩けるようにはなってましたが、ちょうどその頃から陰部が痛くなる事があり痛みがある時は立ち止まらずには居られないくらいでした。
なーんの支障もなくトラブルなく過ごせるようになったのは1ヶ月弱かかった気がします。

ママリ🔰
一人目は全く動けず三日ほど車椅子生活。
退院しても一ヶ月はまともに動けませんでした💦💦
今回は
(昨日の早朝にうみましたが)
いくらでも動けそうで逆にセーブするのが大変なぐらいです💦💦
つい座ってテレビを見てしまいますが、あっ!転がらないと!ってずっと思ってます😅

かばちょ
産んだ時に持病の腰痛が悪化して、夕方出産したんですがその日と次の日はまともに歩けず、寝返りも打てず、後陣痛の痛み止めでは楽にならない腰痛に悩まされました😅
退院した日は、里帰り前に一旦自宅に帰って夕飯の支度しようとしたらフラフラしてしまい…貧血もあってなんだかボロボロでした💦

晴日ママ
12時前に全身麻酔で眠らされ
12時45分には
麻酔完璧取れてなくて
気を抜いたらまだ寝そうでしたが
普通に歩いてました😂
まだ産後1ヶ月経ってないし
夜中も授乳してますが普通に生活してます🥴

ら
会陰切開をしてないので全く痛みもなく、体力も有り余ってたのか、産まれてすぐ自分で歩いてトイレ行こうとしたら怒られました笑笑😂

ママン
娘が産まれて、点滴終わったあと歩けました!!
けど、お股と腰が痛かったです(笑)
あと、貧血のせいで、長い時間立ってたり、座ってたりするとフラフラしてました🤢

ひよわ
私は会陰切開の傷がトラブルになったり、尾骨が痛すぎたりで一ヶ月はよちよち歩きで子供あやすのも辛かったです😰
今はようやく軽く散歩行けるくらいになりました

はじめてのママリ🔰
まとめてすみません!
みなさんたくさんありがとうございました!
会陰切開しても動ける人動けない人いるんですね🙌🏼
参考になりました!
コメント