※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーさん
妊娠・出産

生理予定日から1日過ぎて妊娠検査薬が陽性。2学年差年子を予定し、2022.4に仕事復帰目指す。年子育児のメリット・デメリット知りたい。

生理予定日から1日過ぎて、、、
妊娠検査薬が陽性でした!☺️💓
まだ病院にも行っていないのでかなり気が早いですが
上の子2020.1
下の子2021.5 の予定で2学年差年子になる予定です。

大変だろうけど私的には2人続けて産休育休に入って
2022.4 に仕事復帰目指してます!
(下の子は0歳4月クラスに入れたい)

年子育児はどうなんでしょうか?💦
育児自体は大変なのは変わりませんが、
メリット、デメリット等あったら知りたいです🙇‍♀️

コメント

💛💜🧡❤️💚💙🩷️

1歳2ヶ月差の年子です ☺️

メリットは
・早く子育てが終わる
・大きくなれば2人で遊んでくれる
・お下がりできる

デメリットは
・悪阻中の離乳食がしんどい
・常に抱っこ(妊娠中)
・すぐに喧嘩する
・イヤイヤ期、後追いなどが被る


ですかね 😂😂

♡♡♡

下2人はほぼ丸々2歳差ですが、一応全員2学年差年子です!
あくまで私が感じたこと。我が子の場合。なので、全ての方には当てはまりませんし、たまたまそうだっただけで年子かどうか全く関係のない事もあるかもしれません。
それを踏まえてお読み下さい🙇‍♀️

メリット
赤ちゃん返りも何もそもそも上の子がまだほぼ赤ちゃんなので、そのギャップなどに苦しめられることがなかった。
年齢が近い為下の子がちょっと成長すればすぐ友達のように同じ遊びができるので仲良し。
服や離乳食グッズなどワンシーズンものも捨ててしまった・しまい込んでしまった等なくそのまま使える。
服は上の子が着られなくなった頃にちょうど下の子がベストサイズになっている。
なんなら靴もその方式でいける。
お産・夜間授乳・離乳食作り等、ついこの間やったことなので自分も感覚を忘れておらず、対応力が高い。

デメリット
正直我が家はなかったですが、強いて言うなら上の子と2人きりの期間が短かったことくらいです。
しかし上の子の記憶が今後残るであろう年齢まで成長した今、下の子2人だけ保育園へ預けて、長女と2人で遊びに行ったり出来るだけそういった思い出は作る努力しています。
自分の中でも罪滅ぼし的な部分は否めないですが、あのまま下の子を産まずに2人で毎日過ごしていたとしても、きっと毎日はこんな向き合ってあげられなかったと思うので、2人時間が特別になった今、その時間を大事に出来ているわけだしこれで良かったと私は思います。
あと本当細かいこと(どうだっていいこと)で言えば…
予防接種が忙しい低年齢期が被るのでスケジュールを組むのが大変。
外出時上の子もまだ長距離歩けないので、常に抱っこ紐&ベビーカーで移動が大変。


長女は幼いうちから母性に目覚めてくれ、私はかなり助けられてます!
今では私の分身です。居てくれないと大変です😂
そんな長女に可愛がられた次女も、性格こそ全く違いますが、妹を守りたい気持ちや可愛がる優しさはしっかりと受け継いでます。
いまだにお姉ちゃんに甘えてますが、妹に対してはめちゃくちゃしっかり者の姉モード発揮してくれるようになりました。
長女も次女も下の子に対して意地悪をしたり邪魔したり文句言ったりしたこと一度もないです。
よくわかんないままお姉ちゃんにされちゃって可哀想だったのかなと悩んだ日もありましたが、もはやよくわかってないまま産まれてくれたおかげで嫉妬や赤ちゃん返りもなかったんだと思ってます😅

もーすぐママ

1歳3ヶ月差です。二人とも保育園には入れてません。続けて育休中です。

メリット
●一緒に大きくなる
●離乳食後期頃はストック作って上の子もそれで食べてくれる(笑)
●上が着れなくなった服がすぐ着れる
●上の子の育休と下の子の産休が1ヶ月しかあかなかったので貯金があまり減らず育児手当てで生活ができる

デメリット
●二人とも赤ちゃんなので抱っことおんぶで大変
●イヤイヤ期と重なり毎日常に喧嘩
●上が動きたい、下が小さいうちは家からあまり出なかったら上の子のストレスが凄かった(物を投げたり、下の子叩いたり噛んだり、、、)

うちはこんな感じです💦

あんぴ

1歳1ヶ月差の姉妹育児中です。
現在上の子1歳9か月
下の子8か月です。
今の時点での感想です。

メリット
・服や育児グッズを続けて使用できる
・育児の記憶が新しいので、2人目は精神的に楽
・上の子の赤ちゃんがえりがない

デメリット
・2人で泣く
・イヤイヤ期と動き出しの目が離せないのが同時にやってきてキツい

まだある気もしますが、
とにかく大変な毎日です。