![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心の狭さに驚いています。家族の幸せを喜べず、自分の感情に戸惑っています。他の人も同じような感情を持っているのでしょうか。
自分の心の狭さにビックリしています…。
今、母から電話がありました。弟の長男が10月から保育園に入れることになったと。それに対して「よかったね~」と返しました。そのあと、4月に二人目ができると言われました。それにも「よかったね~。めでたいね~。」とそこまでテンション上げられず答えてしまいました。
今、仕事がうまくいっておらず憂鬱な毎日。今日は仕事休みでしたが、長女のダンス教室があり、遅くなった夕飯を作っている最中で忙しかったのはあります。また、ダンス教室の間暴れまくる次女の対応にも疲れていました。
とはいえ、あまりにも喜びが小さかった気がして…。私は人の幸せを一緒に喜んであげられないのかな😢自分は二人も子どもを授かり、しっかり育休もとって、順風満帆なのにまだ赤ちゃんができる弟夫婦が羨ましいのかな?まだまだ育児は先が長いし、楽しみが待っているのに、自分の赤ちゃんを産んだりお世話したりがないのが寂しい気持ちにもなりました。
ほんとはもっと喜んであげたいのに😭心のそこから喜んでない気がします。
私と同じように自分の人生?に満足しているはずなのに人の妊娠、出産を素直に喜んであげられない人いますか?私だけなのかな😢
- まま(6歳, 9歳)
コメント
![レッサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサー
その人にはその人の状況や事情も異なるので、皆んなが皆んな、100%おめでたい事にリアルタイムで心から祝福出来ない時だってあると思います。
人間そんな単純じゃないというか…😂
例えば、流産直後に妊娠報告を素直な喜べない気持ちだって普通だと思いますし、
失恋後に結婚報告聞くのだって、あー、良かったね…と素直に祝福出来ない時だってあるだろうし。。
妊娠、出産に関わらず、心が狭いとかそんなことないと思いいますよ。
妊娠、出産に関わらず、みんな、少なからず、そうですよ。。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
まさしく私もそんな感じでとても悩んでいました😭
不妊治療して5年たってやっと娘が産まれて仕事も辞め、悠々自適に暮らしています。
そんな中、妹、義弟嫁の結婚からのスピード妊娠がわかりなんだか受け入れられず気持ちが落ち込んでいます😔
娘がいるし、両家共に初孫なので大切にされているのですがもう次?といった感じでもやもやしてしまって…
毎日とっても楽しいですし、困ることはなにひとつないのですがこんな調子でなにやってんだろうと😢本当人っていろんな感情がありますよね。
私が言えたことじゃないですが、あまり自分を責めないでくださいね😭
-
まま
その気持ち、とてもわかります。似ていますね。私も自分の子どもが一番だったので、次々となると…。お祝いしたい気持ちはもちろんあるけど、どこかで嫉妬心というか。
共感してもらえて楽になります。ありがとうございました。- 9月17日
-
ままり
こういう気持ちってだれにも話せないですもんね😢
人生満足してるはずなのに自分で欠点を探しにいってるようですごく生きづらく疲れてしまいます。
ままさんはすごく周りが見えていて優しすぎるが故にいろんな感情がでてきてるんだと思いますよ!✨- 9月18日
-
まま
まさにそれです!自分で欠点探してるかもです😅
優しいかはわかりませんが(笑)
言葉にしてもらえてすっきりです。ありがとうございました❗- 9月21日
レッサー
同じ文を並べてしまい、読みづらくなってすみません💦
まま
お祝いのお知らせのタイミングもありますよね😣優しいお言葉、ありがとうございました😭