
妊娠糖尿病で大きい病院に転院し、待ち時間や面会制限に憂鬱を感じています。産後の面会時間が短く、助産師が厳しいことも不安です。
妊娠糖尿病で大きい病院に転院となりました😭
かなり憂鬱です。
検診の待ち時間が1時間から3時間待つらしい。
立ち会い出産は一人だけOK。
エコーは毎回してくれない。4Dなんてなし!
子どもは一切面会禁止!
大人でも面会時間は15分以内。
助産師がかなり怖いらしい。預かりはすごく嫌がられ、甘えるな精神できつく当たってくるらしい。
産後は自分の身体を休めたかったので、面会できる時間帯めいっぱい姉に来てもらって赤ちゃんのお世話をお願いしたかったけど、15分以内の面会じゃ無理です😭
せめて預かってくれないなら面会長くしてほしい😭
これが嫌だったからギリギリまで、今通院してる産婦人科に嫌だ嫌だと粘ってましたが、ついに血糖値が安定しなくなって転院は強制となりました😭
本当に憂鬱です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 8歳)

はじめてのママリ
私も上の子切迫で総合病院で入院してて、
今回も明日の検診で入院になるかもって感じです、、、
糖尿や切迫で入院になったらもっと大変だと思うので、入院になってないだけマシ!と思うのがいいかもですね😭

はじめてのママリ🔰
そんなもんですよ!🥲
私も妊娠糖尿病で大学病院です!
待ち時間が長いのは当たり前、立ち会いNG(1人だけok羨ましいです🥲)、4Dはないので別の病院で撮りました、面会は同じく15分〜20分で1日1組のみ。
なんのための病院か、をよく考えて、私は納得して通ってます💦
やはり、妊娠糖尿病はハイリスクなので。。
バックがしっかりしている病院だからこそ安心して出産できるし、なにかあっても対応してもらえるメリットはでかいです。
自分は嫌だけど、全ては赤ちゃんのためだ!とおもってますよ😣
憂鬱ですよね、、
こうは言っても、内心はやっぱり私も憂鬱です🤣
でも、ハイリスク妊婦は絶対大きな病院が良いのでがんばりましょー!🙏😭🌸

はじめてのママリ🔰
意外に預かってもらえたりしますよ。私は預けるのがめんどくさい人だったので、添い乳で一緒に寝てましたけども。

あーこ☆
私も妊娠糖尿病になり、クリニックから総合病院に転院になりました😂
当初は、ホントに憂鬱で落ち込みました…。でも、もう出産を終えましたが、総合病院で良かったと思ってます😊総合病院ならでは融通の利かなさ?面会時間などの制約ありましたが、15分と言われながらも30分位いたりもしたのですが、特に厳しく言われることもなく、預かりも意外としてもらえましたよ🙌結構親身になって対応してもらえたので、安心してお産出来ました😊
コメント