※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6か月の赤ちゃんが絶壁頭で、ヘルメット治療を考えています。同じ経験をした方の経過を教えてください。

生後6か月になりたての赤ちゃんです。
ひどい絶壁です。遅いとはわかってますが、ヘルメット治療も視野に入れてます。

同じような頭の形だった方、その後の経過を教えて欲しいです。

毎日憂鬱です。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのままなので治療しました。

短頭も気になりますが、おでこの凸凹も気になりますんか?

ハチ張りは治りませんでした。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    6か月以降で治療されましたか?どのくらい改善しましたでしょうか。

    おでこのぽこっとしたやつは骨格ではないので絶壁とは関係ないと思ってましたが😳

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    斜頭、短頭、おでこ凸凹、耳の左右差、目の左右差がありました。

    脳神経外科(アイメットの医師です)



    うちはフルコールでしたね。

    息子は4ヶ月スタートでした。

    誕生日前に卒業出来ましたよ。

    • 7月28日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    4か月スタート、やはりそれくらいが理想ですよね。
    どのくらい改善したかをお聞きしたかったのですが💦ありがとうございました!

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハチ張りだけ改善しなかったです。

    がっつり受け口でしたがそれも2歳過ぎで良くなり歯並びもかなり良いです。

    • 7月28日
はじめてのママリ

同じような頭の形です。

迷って迷って1歳になったのでしませんでした。

絶壁で斜頭気味ですが髪の毛が濃くなり
触らないとわかりません。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    髪の毛が伸びれば目立たなくはなるのですね、参考になります、ありがとうございます。

    • 7月28日
初めてのママリ🔰

検索で来られた同じ悩みを持つ方へ

頭の形外来受診結果を記録として残しておきます。

写真の絶壁で軽症扱いでした。
ヘルメット治療はしないことにしました。

実は双子で、もう1人は斜頭です。こちらは中等度との診断でしたが、こちらもヘルメット治療はしないことにしました。

先生の見立てでは、このくらいの数値でヘルメット治療する子もいるが、改善しても正直ヘルメットの効果なのか成長に伴う変化なのかわからない程度、とのことで、積極的に治療するレベルではないとのことでした。
(あくまで私がかかった医師の見解です)

ということで、引き続きホームケアをしっかりやっていくことにします。

はじめてのママリ🍎

抱っこ時間を増やせば何とかなるレベルだと思います!