※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モヤモヤします。この気持ちを解消する考え方をお持ちの方、教えてくだ…

モヤモヤします。この気持ちを解消する考え方をお持ちの方、教えてください。

夫より私の方が稼いでます。
夫手取り16万/月 自営のような会社員
私手取り35万/月 会社員、時短してます。
結婚当初は手取り24万と聞いてました。
が、車のローン4万(独身の時の借金あと4年)、会社の持ち株支払い4万(経営層なので株を売って返ってくるものではありません)出ていくので手取り16万です。

夫の帰りは20時ごろなので、娘寝かしつけまでワンオペです。
夫は帰宅後、食器洗いをしてくれます。
朝は出勤まで一緒に娘の世話、朝ごはんの準備などしてくれます。
夫の休みは週一でその日は一緒に家事育児してくれます。
時間があれば家事育児めちゃ協力的な優しい夫です。

モヤモヤしてるのは、平日の家事負担が私の方が多いこと(夫:食器洗い、私:炊事、洗濯、お風呂掃除、娘寝かしつけまでの世話)です。夫の方が帰りが遅いのだからそうなのかもしれませんが、モヤモヤします。
私はフルタイムで働きたかったのですが、それでは家庭が回らないので(営業なのでフルタイムにすると帰宅21時はザラ)時短にしました。夫は働きたいだけ働いているのに、仕事を我慢している私の方が家事負担が多いのはモヤモヤします。
働くのがしんどいなら専業主夫になればいいのにとしょっちゅう思ってしまいます。(夫が仕事をやめても、私がフルタイムで働けば世帯収入は少しプラスです。)

モヤモヤポイントは
・収入が少ないこと
・独身時代の車のローン(結婚後に遺産相続した分で払ってほしい。私は独身時代に実用性だけ考えて中古を一括で買った。)
・平日の家事分担
・夫は働きたいだけ働いてるのに疲れた顔して帰ってくること(家事が頼みにくい)
です。
モヤモヤ解決方法伝授お願いします。

コメント

りんご

男の人は女の人がモヤモヤしていても、表情や態度で感じ取るのが難しいので、直接話してみるのが1番かと思います💦
思っていることを伝えないでいるとますますモヤモヤが増えてしまうように思います😭
答えになってなくてすみません😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話してみた方がいいですかね😢プライドを傷つけ兼ねない内容なので誰にも話せませんでした。
    本当は平日疲れて帰ってくるので休ませてあげたいんですが、家事してよって思う自分もいて、そんな自分が嫌です😱
    コメントありがとうございます!

    • 9月11日
  • りんご

    りんご

    ご主人が家事を手伝ってくれたり前向きにやろうとしてくれていることは本当に有難いというのを前提で話してみると受け入れてもらいやすいかもです🥺!!
    選択肢の提案をして、専業主夫になるか、時短をするかでご主人に選んでもらうのもいいと思います。
    ご自身がフルタイムで働きたい理由も合わせて伝えてみるといいかと思います😌
    家事してよ!ってご主人に思うのは当たり前の感情だとわたしはおもいます!!私も旦那に対して思いました!!!思いましたし、言いました!二人の子供、私たち家族の生活する場所なんだから手伝うとかのスタンスじゃないから!とキレたこともあります、、、💦
    お2人の話し合いが良い方に進むことを願ってます!!

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えを整理して、ありがとうと思ってることも伝えながら話したいなと思います😊
    コメントありがとうございました✨

    • 9月11日
ママリ

まず、はじめてのママリさんが時短で手取り35万稼がれてるのがすごいです!👏
優秀なんでしょうね。

わたしは夫と同じくらいの稼ぎですが、それでも自分の方が家事負担多かったらイライラするので、はじめてのママリさんの感覚は普通だと思います。(答えになってなくてすみません。)

旦那さんは20時までで休みは週一で月16万って、さすがに割にあってなさすぎですね💦
今後収入あがる見込みあるのでしょうか?
自営のような会社員なら勤務時間は柔軟になりそうですが、そうでもないですか?
旦那さんの働き方を見直さないとモヤモヤ解決しなさそうです😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事負担の感覚について普通といってもらえて安心しました😭私は鬼嫁かなと自己嫌悪も入っていたので…

    そうなんですよ。割りに合わなさすぎで、夫が可哀想です。従業員さんが精神疾患あったり難しい方が多く、毎日フォローしたりで時間の融通がききずらくて…。(別会社の)義父の会社で働けなくなった人がまわされてくるみたいです。そこら辺も含めてモヤモヤしてるのだと思います😱

    • 9月11日
ジュアンナ

ご主人の働き方・条件が改善されなければモヤモヤは晴れない、に1票です🙋‍♀️
うちが似たような感じでしたので😫

まぁうちの場合は、休み少ない帰りは遅い、給料がそれに見合ってないって感じで、転職するか改善するか頼むからどっちかにしてくれ、自分一人生活出来ればいいっていう独身じゃないんだから、と何度も何度も話しして、やっと最近会社が改善に向けてシステムを変えてきているところです。

私も、残業したいのに我慢して、バタバタ帰ってきて家のことやって、薄給の夫が遅くに帰ってきても、家事も頼みにくいから戦力にならんし、疲れた顔してるしってなって、こいつは何のために働いてるん?なんで私だけ働き方見直してるん?ってモヤモヤして、意見ぶつけて…
転職しないなら、稼いでくるか早く帰ってくるかどっちかにしてくれって言いました。
まぁまぁ酷いですよね、わたしも…

しぶとく話ししてきたからか、この頃から比べたらめちゃくちゃ条件改善しました。まだまだですが、、前ほどはモヤモヤしません。

ご主人的に今の働き方は変えるつもりないんでしょうかね。🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    状況似てます!
    働き方は変えたいみたいです。
    会社は義父が社長なのですが、実質は夫が社長です(でも給料決めてるのは(別会社の)義父の会社の給与担当さん)。今まで(別会社の)義父の会社で働けなくなった精神疾患ありの人がいたので、その人達の給料で利益が相殺され、夫の給料も少ないという状況でした。10月からはその方たちがやめるので会社の利益は増える、夫の給料もあげやすくなるようです。ただ、人がいなくなった分、働き方がどうなるかまだ読めないようで…
    働き方解決したらモヤモヤ晴れるとわかれば、落ち着くまで待つしかないですよね!
    そんな気がしてきました😅

    • 9月11日
  • ジュアンナ

    ジュアンナ


    あらー義父さんも関係してるんですね…ならば転職ではなく働き方の見直ししかないのですね。
    そこはやはり身内ですし、吉と出ればいいですね…

    なかなか劇的な改善っていうのは難しいですよね、どうしてもかなり時間がかかるものだと思います。

    昔、専業主夫の旦那さんとお子さん3人扶養してバリバリ稼いでた同僚がいました。
    そんなあり方も普通になればいいのになって思います☺️

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の受け止める心を広くする修行と思って、長いスパンで見れるよう頑張ってみます😱

    素敵なお知り合いですね✨そんなのが普通になればいろんな面でみんな楽になれそうです。
    コメントありがとうございました😊

    • 9月11日
はじめてのママリ

上の方も書かれていますが、ここに書いてある通りの気持ちを話すのが一番かと。
ママリさん、すごくさばける方なんだろうな、と思いました。
ママリさんは上手に旦那さんにお話し出来そうですし、うまく話せば旦那さんも分かってくださる気がします。
分担等、実質は変わらなくとも、伝えることでスッキリしたり、旦那さんもママリさんがこういう気持ちを抱えて帰宅後過ごしている、と分かったら疲れた顔せず帰って来たりするかもです。
なんか、せめて疲れた顔せず帰って来て欲しいですよね。そういう配慮、私は欲しいです。
こんな時、女が家のことして当たり前、みたいな風潮、早くなくならないかな、と思っています(もちろん、子育ても家のことも今の私はしたくてしていますが、育休は女が取るもん、時短は女がするもん、みたいなところにモヤモヤします)
↑これはママリさんの投稿に便乗した私の勝手な心の叫びです🙇‍♀️
私も仕事が好きで働いていたのでママリさんのモヤモヤ、すごく分かる気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分がしたくてしてるけど、育休・時短は女がするものって風潮へのモヤモヤ、わかります😭共感しかない
    夫についてはもう一度整理して、今後の働き方について話し合おうと思います。
    仕事好きっていう女性から意見もらえて嬉しいです。ありがとうございます😊

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の方へのコメントを見て、義家族絡んでのことなのですね。
    ご主人、とても良い方のようで、だからこそ、言いづらいところもあられるのですね。なかなか一筋縄にはいかなそうですが、ママリさんのモヤモヤが晴れることを祈ります☺️

    • 9月12日