
旦那は娘に早く独り立ちして欲しいって本気で思わないのかな…。いつまで…
旦那は娘に早く独り立ちして欲しいって本気で思わないのかな…。
いつまでもいつまでもガキンチョじゃないし。
自分の部屋にあるなら勝手に持ってくるだろうし、いい加減身なりは自分で管理してほしいwww
互いに年の差夫婦、若くして産んでないから、早く自立してほしい!義兄50歳ニートみたいにいつまでも親に世話焼きさせる子供にはなってほしくない😵
てか、うちらにそれは無理だから!現実見て😱💦
ちなみにうちは共働き会社員だったから、世話焼きなんて…洗濯…一緒に洗われるのがいやなら自分でやんな!家庭だった😅💦
家庭使用温度差が違いすぎるよ😢
そろそろ教えなきゃならない時期だから…。
を、なんで男ってわかんないのかなぁ(´;ω;`)
- ゆいx(8歳, 14歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
10歳の娘さんのことですか?
小学生なら身なりの管理は難しくないですか?高校生とかならわかりますが💦
ゆいx
完璧にでなくても徐々に教えないといけない年齢だと私は思うのですが早いですか?ね😅💦
始めっから出来るとは思わないし、ただ、うちは朝早いし互いに働いてるしほんの少しでも…段々やるようになってほしいと思ってます(TT)
うちがかなり早い段階でやらされてたので、脱いだら脱ぎっぱなし、出しっぱなし、それから初めても遅いくらいかなぁ…と思ってます💦
幼稚園時代なんぼ教えてもやってくれなかったので^^;💦
はじめてのママリ🔰
私が誤解してた部分もありきつい言い方になってしまってすみません😭
脱いだらぬぎっぱなし、出しっぱなしくらいは言えばわかる年齢なので、やって欲しいですよね💦
小学生くらいから徐々に言い聞かせて教えていかないと習慣にならないと思っているので、ゆいxさんは間違ってないと思います😊
うちには高校生と中学生がいますが、昔からなんでも親がやるのが当たり前が染みついているようで、部屋着は言われるまでずっと着続ける(言われても出さないことが多いので結局部屋まで取りに行って洗濯)、廊下の電気つけっぱなし、ドアは開けても閉めない(トイレのドアですら開けたままで用を足す)などまだまだありますが、こんな感じになっているので、自分たちでさせることに反発されまくってます。