※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🎀
お仕事

保育士として転職し、同僚の保育方法に悩んでいます。給食や寝かしつけのやり方に疑問を感じており、新人保育士が学ぶべきではないと思っています。自身も育児経験を経て変化したことを伝えたいけれど、まだはっきり意見できずに悶々としています。

保育士の仕事について🌷
子育てでなく仕事の愚痴になってしまうのですが...
よかったら聞いてください😵


育休おわり、諸事情により元いた園ではなく
家から徒歩で通勤できる園に転職しました。
正社員で、娘と同じ学年の
0歳児7人クラスの担任してます。
今7年目なので中堅保育士です。
同じクラスの担任の残り2人は独身で、
おそらく30代入ったばかり...?(以下A保育士)
と新卒ちゃん(以下B保育士)です。

気になることが保育の中で時々あり...
Aはしっかりしているし、頼れる先輩だな〜と
感じる面はたくさんあります。
Bは新卒ちゃんにしては「よく考えてるな〜」と
感心することもあります。
でもでも、
例えば給食の時間...。
0歳児はまだまだ手掴みでもOKだと思っていて
もちろんスプーンの練習は高月齢は無理なくやっていく
べきだとは思ってますが、だいぶスプーンの強要が😂
「スプーンもちます!」の声が何度聞こえることやら😂

午睡の寝かしつけでは、給食→着替え→すぐ寝る
の流れになっており、おやすみの前に絵本のワンクッションいれて心を落ち着かせてから入眠したりとかできるはずなのに...とにかく寝かせることに一生懸命なお2人...
そしてトントンが心配になるくらい激しい💧
ラックの揺らし方もたまに驚く時がある😅
うつぶせ寝は禁止なのはわかるのですが、寝返りをうとうとして一旦うつぶせになった子を無理矢理力づくで仰向けにしようとして、今日は1人それで大泣き→廊下へA保育士とともにおんぶで出て行きました...
しばらく泣いてました😅

園自体はとてもしっかりしていて、すごいな〜と
思う部分ももちろんあります。
みなさん良い保育士なのは間違いないのですが、
私的に1番悲しいのは、新卒Bちゃんが1年目で
疑問に思うような保育を学んでしまうことです😖

育児を1年とはいえ経験して、今まで見えなかった部分がたくさん知れてからの復帰で保育に関して正直だいぶ私自身も変われたと思います。
まだ転職したての身なのでなかなかはっきり意見できないのももどかしくて...そんな性格なんです😭
吐き出させて頂きました...🙇🏻‍♀️

コメント

happyhappy

こんばんは✨😊
私も保育士ですが、今は専業主婦してます😊
正社員で復帰されてすごいですね!☺️✨

過去に6人の新卒先生軍団を抱えて担任した経験あります!(笑)

本当に良い見本になるしかないですよね😭
何が正しいかと言われればそれぞれの保育の仕方がありますが、最低限マニュアルは守りたいところですよね…🤣

  • 🎀

    🎀

    実家がすぐ近くなので、だいぶ助けてもらってます😂
    娘は定期一時保育で週2回でOKな感じです...🙆🏻‍♀️

    6人新卒は大変すぎます🤣💦
    そうなんですよね...子育てと同じように、保育も正解を見つけるのって難しいですが、「え!これは...」ってことが転職したてで新しい園を新鮮な目で見ると疑問に思うことがありますね🤔
    ギクシャクしないようにうまく発信していけたらいいなと思います🙇🏻‍♀️

    • 9月10日
  • happyhappy

    happyhappy

    ブレずに自分の保育を続けていたら、きっと良い方向に向かうと思います☺️✨
    私も復帰したいですが、まだ先になりそうです(笑)

    • 9月10日
Cocoa

同じく保育士していて今は産休・育休中です。子育てを経験する前には見えない景色が見えてきますよね。
できる様になって欲しい思いからの強要もあるかと思いますが、子どもや保護者の方はそこまで望んでいなかったりもするので難しいところですよね。
そこは言いにくいと思わず言える機会にどんどん伝えていったり、伝える事が難しいのではあれば行動で示していくしかないと思います!
私も子育て期間を省いて次の復帰で10年目になるので、経験を行動で示していける様に頑張りたいものです。
保育も子育ても正解がないので難しいですよね。子どもの成長を喜ぶ事ができる素晴らしい職業に、胸張って毎日楽しく挑んでいきたいですね♪
応援しています☆