

まま
うちは義実家が近くにありますが、高齢なので頼ってません😅
お互い正社員ですが、夫に関しては職場まで片道2時間なので平日はほぼワンオペです😅

ボコ
近所に実家はありますが、ほぼ頼らずに生活してます。
自分の子だから自分達で全部やりたいと思っているからです。
残業はどうしてもしなきゃ行けない時は夫と調整してお迎えを代わったりしています。

はじめてのママリ🔰
私も同じです🙋♀️
保育園からの呼び出しや、風邪等で保育園休む時は夫婦交代?行ける方休める方が休むようにしてます!
残業もよっぽどじゃない限りしないです!

ママリ
私も、実家に頼らず夫婦フルタイムで働いてます!
基本的に私は残業なしで7:30〜18:15くらいまで預けてお迎えに行ってます。
朝は、夫婦で一緒に保育園に送りに行って出勤してます。
帰りは、旦那が残業しない形をだったら一緒に帰ってお迎え行ってます。
なので同じように夫婦で、協力しながら育児家事してます!!

はじめてのママリ🔰
うちも夫婦2人で協力する形です。
でも家を建てたところがちょい田舎で、私たちが縁もゆかりもないところに引っ越してきたっていったら「えー近くに頼れる人いないの?この辺の人は近くに親がいるケースがほとんどだよ」と驚かれることが何回かありました。
私がほぼリモートなのでなんとかなってて、毎日延長保育です。
旦那は結構残業してきます😂

はじめてのママリ🔰
我が家も夫婦フルタイムで頑張ってます!夫は帰宅も遅いので朝の子供の送りと帰宅してからの家事をやってもらっていて、私は8:30-17:30勤務で帰宅後から寝かしつけまで全て1人で行ってます✨
私の周りは逆に夫婦2人で頑張ってるケースが多いです🥰

はじめてのママリ🔰
一切頼ってないです!頑張ってるよなぁーって自分でも思います笑

へも
してます!私は時短7時間ですが残業たまーにあります💦
両家遠方でお互い正社員の転勤族です。
いまの園の周りの人たちや、地元の友達も祖父母に助けてもらってる人多いし、楽そうだなーと心の中で思ってます😂笑
コメント