※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の体重増加について気になります。食事に気をつければ、子供の体重と羊水の分だけ増えるのでしょうか?次の妊娠ではなるべく太りたくないです。

気になったのですが、
妊娠した体重の話です!
食べ過ぎなければ、子供の体重分と羊水?の
分しか普通は体重増えないもんなんですか??
こんなこと気にしててはダメですが、
妊娠中20キロ太って産後はダイエットして産前より
頑張って痩せたので次妊娠した時はなるべく太りたくなくて😆
お腹にいる赤ちゃんが3キロだとしたらそれプラス羊水で
5キロぐらいしか増えないもんなのか気になって🤣

コメント

shiro

息子の時5キロ増えたかな?くらいです!
でもそれは悪阻が永遠と続いて固形物最後まで食べれなかったからです😂

なつ

5キロくらいしか増えない人友達でいましたよ。
私は2回とも15キロオーバーでした🤦‍♀️

はじめてのママリ🔰

知り合いに妊娠で3キロしか増えなくて、産んだら出産前より痩せた(体重が減った)という人がいましたよ〜!
たぶん珍しいと思います。
周りではその人くらいです。

でも妊娠出産に「普通」ってないと思いますよ!
本当に人それぞれです😖
食べ過ぎなくてもどんどん蓄えるタイプもいると思いますよ。

Mama

本当に気をつけた食生活をしていれば増えないと思いますよ。

私は今臨月で+5です。

上の子の時は+15でしたw

特に何したって訳でもないですが、強いて言えば上の子がいるので散歩をしてたくらいですかね?🤔
ご飯は元々そんな食べない方で間食もそんなしないです。

あとは、つわりなどで逆に体重減ったって友達もいました。

後は体質とかにもよるかもですが増え無さすぎも良くないですよね😓

理想は+10がベストみたいです!

Hana

食事に気をつけていた気ではいたのですが+10kgでした🥺🥺
産まれた次の日に-7kg
2週間健診で元の体重に戻ってました😳
自分でも驚きました(笑)

るる

子宮、赤ちゃん、羊水や胎盤、血液量の増加などで7kgは増えるものだと助産師さんから聞きました。
あとは脂肪??

マイマイ

私はプラス5キロほどでした。

つわりも無かったので、食べ物に変化は無かったので、沢山食べる事も、逆に、食べられない時期も無かったので、赤ちゃんや羊水以外は太らなかったのかもしれません。
想像ですが。

そして母乳の為か今は妊娠前からさらに5キロ減ってます。

私は高齢出産なので、妊娠したら太って痩せにくいだろうと、思ってましたが、本当体質ですね。

H mama

+4kgで出産しました😊
産んだあとから-5kgでどんどん
痩せましたが今、激太りで
臨月の体重超えました(笑)

さくママ

吐き悪阻の人はあんまり増えないんじゃないでしょうか。
私がそれでしたが、出産時にはプラス2キロくらいで産んだら妊娠前より4キロくらい痩せてました。
でも産んでからプラス5キロ。

あれ、、、おかしいな、、笑

ことり

上の子を4000g超えで産みましたが7キロ増でした
退院の時には妊娠前の体重に戻り、そこから5キロ以上減りました
下の子の時は4キロ増で、3500位で産みました
産後は妊娠前マイナス10キロまで落ちました

うさ

一人目は予定日間近で+4.5kg。出産時の娘の体重は平均。

二人目は9ヶ月の時点で+700gです。1kgすらふえてない💦胎児の体重は平均より少し大きめです。

両者とも食べ悪阻で100gたりとも妊娠中に減ったことはありませんので、妊娠中全く増えてませんね(^_^;)
どちらも平均体重なので胎児の成長は順調、胎盤や羊水なども問題なし、母体は体重減ってるということになりました。

たまに+2~3kgとおっしゃってて実は悪阻で-5kgだったという方もいますが、その場合は+7~8kgになるのでしっかり母体も太ってることになります。
私みたいに全く妊娠中体重減らないが+にもあまりならなかったという人は母体が痩せてることになります!