![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヵ月半の赤ちゃんが最近夜泣きがひどく、日中も抱っこを離れると泣いてしまう状況。主人が出張でワンオペ育児中で、少しでも楽になる方法を知りたいと相談しています。
生後3ヵ月半ってこんな感じなんですかね・・💦
いままではバウンサーでお昼寝や
夜はトントンで寝んね出来ていたのに
3ヵ月に入った途端、出来なくなりました😭😭
ミルク飲んだ後も1時間は1人でいい子に出来ていたのに
ここ2週間は常に抱っこしてないとギャン泣きです😢
教育テレビ・音楽・絵本・一緒に遊んだりしても10分弱で泣きです😢
なにも出来ないので、日中はほとんど抱っこ紐で過ごし
抱っこ紐であれば、1時間以上は朝寝・昼寝・夕寝もしてくれます💦
幸いにも夜は30分〜1時間の寝ぐずりの後、朝7時ごろまでは寝てくれています。
2ヵ月後半で寝返りをマスターして、タイムリープや魔の3ヵ月なのかなぁーとは思って毎日過ごしてはいるんですが
主人が7月から出張でワンオペ育児・・義実家や実家は頼れますが
最近は私以外の抱っこだとギャン泣きなので、あまり休むこともできません😂
いまの月齢だと、こんな感じで大丈夫なのでしょうか・・
日に日に酷くなってる気がして😢
月齢がすすめば、また少しは楽になりますかね・・😭
- はるちゃん(生後4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
お母さんが恋しくなったのかもしれませんよ。今は大変だと思いますが時期に落ちつくと思いますよ。抱っこしながら添い寝してあげたりとかしてみてあげたらいかがですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後3ヶ月女の子ママです👶🏻
私の娘も3ヶ月あたりから自我の芽生えか(笑)
わがままお嬢になりました🦖💖
私の主人も朝早く帰りは遅い、週末の休みはサッカーの試合や練習
ほぼワンオペです(´ω`)
赤ちゃんにつきっきりで更にグズグズだと余裕なくなりますよね😣
ママを求めえ泣き、嬉しいと喜んでくれる姿を見て頑張ろうと思えてます🌱
そして自分にご褒美を(私は大好きなコーヒーを笑)与えて励ましてます☆
一緒に乗り越えましょうね☺️
-
はるちゃん
やっぱり魔の3ヵ月なんでしょうかね・・😂
2ヵ月まですごく手のかからない子だったので、戸惑いが💦
3ヵ月入ってから天使と悪魔の差が激しいですよね〜😢
私も抱っこ紐もユラユラでHulu見て、頑張ってます!!
ありがとうございます😊
お互い頑張りましょう😭😭- 9月7日
![K.A.A.T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.A.A.T
うちも3ヶ月になると寝ぐずりがすごくて悩みました😅
4ヶ月半くらいしてから落ち着きました😂
ママっていう認識が出てきて甘えたい抱っこして欲しいと思ってるみたいです😂
うちは2ヶ月から私でないと泣き止まなく最近はまだ5ヶ月で後追い?みたいのが出てきてお風呂入る時はそーっと行かないと探してギャン泣きします💦
-
はるちゃん
やっぱりそうなんですね💦
抱っこ出来るのもいまだけなんだ🥺って思ってあやしてはいるものの
毎日だと辛いですよね😭😭
うちはほとんど、私の息子の2人きりで毎日過ごしているので
このまま後追いがはじまって酷くなりそう・・😱(笑)- 9月7日
-
K.A.A.T
うちも日中は2人です😂
どーしても辛かったら近くのばあちゃんちに行きます😂
私も今だけと思って接してます😆- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一緒です😭
つい最近までは何て手のかからない子!と思っていたのですが、数日前からギャン泣きするようになりました😂
泣いたあとは疲れて寝るので、寝ぐずりかな?と思うのですが、あんまりにも泣かれると可哀想だし、辛くなります😓
でも、同じ方がいて安心しました…
成長だと思って、頑張って乗り越えましょう😭✨
-
はるちゃん
私も同じような方がいて、よかったです😭😭
わかります、眠りスイッチが入りにくくなったとゆうか・・💦
眠たいんだろうなぁ〜と抱っこユラユラでも中々寝てくれなくて😂
眠くてギャン泣きだと余計に可哀想ですよね😭
ですね、こんなに抱っこ出来るのも今だけと思って頑張りましょう😌- 9月7日
はるちゃん
ママ大好きなのはとっても伝わってくるのですが、抱っこしても泣いてる時はお手上げです😭😭
夜は添い寝トントンで寝れていたので、今だけ!!と思って頑張ります😢
りな
無理しないで頑張ってくださいね。