※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

祖父がうつ病で入院していたことがあり、私も鬱傾向があります。遺伝の可能性について教えてください。

祖父が70くらいから酷いうつ病になり、晩年隔離入院(手足を縛り付けるような形)されていました。
私も鬱傾向があるのですが、遺伝ってありますか?
おなじような方いますか?
ちなみに祖父も私も裕福な家庭で教育にお金をかけてもらい、わりかし安定した家庭でかわいがられて育ちました。
祖父は大手企業でエリート街道を上り詰めました。
今日も私は鬱っぽくて、希死念慮が出ています。

コメント

穏やかでありたいママ

遺伝が関係するって心療内科で言われたことあります。
父方、母方の身内に精神疾患を患っている人はいるか医師から尋ねられたことがあります。

100%遺伝するわけじゃないと思いますが、遺伝する可能性はあると思います。

うちは両親にうつ傾向はなさそうですが、父の兄が長期入院していたようで50代で亡くなるまで子供には存在を隠されていました。

身内には何か言われたことはないですが、私のうつ傾向は遺伝なんだろうなと思っています。

はじめてのママリ🔰

鬱になりやすい人=元々セラトニンが分泌されづらい人だとすると、遺伝も全然あり得ると思います。
また、うつ病になる原因として実は発達障害を持っていて、それが代々遺伝してる…なんて可能性もあると思います。
私も、父がうつ病で、父方の親戚にはやたらと引きこもり(30年以上)の人が多いです。
私自身も不安障害あります。