
コメント

はじめてのママリ🔰
リビングで勝手に遊ばせといて側で寝てたらいいと思いますよ♪
よくしてました!

ぽぴー
脳が発達すると刺激が多くて睡眠退行が起こるみたいですね(^^)
あとは、一時的に昼夜逆転するお子さんもいるみたいですよ。
上の子はそんなになかったのですが、下の子は3ヶ月半~10ヶ月まで夜泣きしてました😂それまでは夜も朝まで寝る子だったのに😅今となっては大変だったなーっていい思い出ですが、当時はしんどかったです💦でも、発達の一つだと思ってファイトです(^^)
リビングで遊んでるなら近くで横になっていればいいと思います👍
a
昨日から寝返りできるようになって、寝返り返りができないのですぐ泣くんです😢
はじめてのママリ🔰
あらら😅
大変な時期ですね💦
a
コメントありがとうございます😭✨
果たしてこれが睡眠退行なのかわかりませんが、1ヶ月前までは6~7時間寝てくれるようになってたんです😭
はじめてのママリ🔰
一時的なものもあると思います、
そういう辛い時期ってありますね…。
いつかは終わりがくると思います、2.3日後かもしれないし、半年後かもしれないし、終わった後にはまた次の試練があったり…😂
ずっと監視してなきゃとかではなくウトウトしながらの相手でいいと思いますよ!
旦那さんに変わってもらってもいいかと😌