※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の発達に不安を感じている母親が、保育園の園長から療育を進められたことや、息子の行動について相談しています。発達障害や自閉症の子を持つ方の意見を求めています。

先週、保育園の園長先生から息子の事でお話しされました。1歳9ヶ月でもうすぐ1歳10ヶ月になります。

発語がない事、人一倍不安になりやすい、午前中と午後は洗濯バサミを付ける遊びを好みが昼は興味なし、いきなり走る、おもちゃ を投げる回数が多い という事を指摘され、療育を進められました。

不安でどう接したら息子の不安を取ってあげられるか泣けてきます。

園から療育に連絡してもらう事にしました。発達障害グレーになると思いますが、何に当たるのか。。

発達障害、自閉症の子をお持ちのお子様、ご意見下さい。


気になる事、できない事は

もしもしの模範しない

お出かけする時に外に出て忘れ物をして引き返すとめちゃくちゃ怒るし泣く

手を洗うと何か貰えると思い泣く。ご飯前に手を洗い椅子に座る
と催促するように慌てる

気に入らない事があると、頭をゴンと床にするがすぐ泣く

扇風機や室外機に執着がある?指差していちいち確認する、私の顔をみて、私が扇風機だねとか言うまで指差し

保育園のお迎えで、すぐ帰らず先生とお話しするとめちゃ怒り泣いたりする。早く帰りたいと焦らせてくる、話が長いと叩いてくる

このお迎えの部分は園長先生から不安が強いから早く帰りたい、すぐ帰るルーティンが崩れて不安で泣いていると指摘されました。私はただ焼きもちやいてるだけと思ってましたので不安だったんだと感じました。

スプーン食べができない、ご飯を乗せると食べる。一緒に救ってあげると、怒るから練習できず、手づかみが多い。

車のおもちゃを走らせない

名前呼んで、はーいしない。練習すると怒る

絵本の指差し適当。実物は指差しする

旦那がいる時にYouTubeつけろとリモコン指差し要求が多い。つけないと怒る

知らないインターフォン音で泣く


出来る事


手を繋ぐ 手を出すと出す

お手手洗うで、洗面室にきて、踏み台をだそうとする

いただきます。ご馳走様

ないないと、絵本をもとの場所に片付けする

積み木得意

よく笑い目も合う。ママパパは大好き

どこいった?というと布団やカーテンに隠れる。知らないふりしてると近寄り手で顔を自分の方に寄せる

運動面は標準

絵本読んで欲しいと持ってきたり、積み木持ってきたりする。一緒にしてほしいみたいに。

要求発見指差しする。応答は、絵本適当で、実物はできる。

バイバイは最近できた

ゴミ捨ててきてくれる

ご飯だよで、椅子に座る。椅子に取り付ける机をパパに持っていく

コップ飲みできる

特定のおもちゃは言うと持ってくる


1歳半検診で心理士さんにテストしてもらったら8割できて、コミュニケーション取れてるから2歳まで様子見だねと話すよと言われ安心してましたが、毎日園で先生達は違和感をいだいてれならやはりグレーですよね。。



コメント

コキンちゃん

ごめんなさいm(__)m発達障害とかではないのにコメントしてすみません。

え!?1歳10ヶ月で、言葉がすこーーーし遅いだけで後は普通じゃないですか?そんな感じしました。ちょっと癇癪あるのかな?
もしもしの模範しないって…そりゃぁしない子もいるんじゃないですか?100人中100人したらビックリ!!電話してるとろころあまり見てないのかも?今の子供はスマホやタブレットなので指でシューシューって動きは良くするんじゃないですか?
まぁ安心のため専門家に見てもらってもいいのかな?と思いますが💦

はじめてのママリさんも不安になりますよね?
書いてある内容だけ見たら、そんなこといったら2歳ぐらいの子半分はグレーですよ。
ちょっと厳しい保育園なんですかね😅まだまだそれだけじゃ判断できないですよね⤵️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    補足もさせていただきました。一番気になるのは保育園にお迎えにいくと毎日グズグズないて怒る事です。先生と話してると余計に。他の子はニコニコで帰るからそこに違いを感じ園長先生からも指摘を受け不安が強いからと言うことでした。

    • 9月6日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    うーん。
    保育園にお迎えに行くと怒るのは理由がありますよね!早く帰ろ!って言ってるんですよね。きっと!
    うちの息子それくらいのときまだ遊びたいって泣いてましたよ笑 一番最後になる日以外笑

    一つ気になるとあれもこれもって心配になりますよね⤵️
    専門家の話を聞いてみるのが一番安心すると思います✋

    私は他人だから…でもこの投稿だけ見るだけならいたって良好な気がします❗

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とりあえず療育に通えるか園から話してみてもらいます。

    一度心配になるといろんな事が不安になります😂

    • 9月6日
I&S&K

療育=発達障害ではないですよ!今お子さんの行動で困り事があるから、療育して様子見ましょっていう段階かと思います。何もせず様子見ましょって所は多い中、ラッキーですよ!
そしてこれが5・6歳まで続くようなら何かしら持ってるとは思いますが療育してきてる分緩和は必ずしてるはずですし、もし困り事がなくなっていけば療育はお子さんのメリットにしかなりません。
うちは発達障害ではありましたが、かなり成長し昔の強い特性は緩和しました。

そして同じように通ってた子でも改善した子はどんどん卒業していってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早い段階で通えるかかもしれないから有り難いんですよね!なかなか受け入れるのが大変で不安で押しつぶされそうでした。

    療育でかなり成長できて自分自身も成長できるなら行ってみたいです

    • 9月6日
  • I&S&K

    I&S&K


    今無理に受け入れるなんてしなくていいですよ!習い事みたいな感じですよ!出来ないことを出来るようにしてくれるので!塾だって勉強出来なくて通わせる親御さん沢山いますよね。それと同じです!前向きな一歩を出すことが大事なんです!歩こうとしなければ、進みませんから!

    それに何する時も不安はつきものですし、うちも療育は最初は不安でしたが成長を見ることで受け入れてきました。更にスイミングも通っていて最初大丈夫?と思ってたのが、マイペースですが一歩一歩クラス合格してきてます!
    どちらも自分の中で、同じことです。
    療育行って緩和しなかった子うちも含め見たことないので、安心して下さい!お子さん自身の成長と療育が重なり、凄い力になりますよ( ・ㅂ・)و ̑̑

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    買い物行くと親子で会話してる小さい子や、保育園にお迎えにいくと、同じクラスの子で座って絵本読んでたりする子をみると胸が締め付けられ落ち込みます。

    うちの子も、こういう光景みせてくれるかなと。

    息子の為に療育で私も一緒に、成長していきたいです。

    • 9月6日
おにゃん

うちの子も同じ月齢ですが、まったく喋れません。あーうーぐらいです。

言ってることがちゃんとわかってたら大丈夫なのではないでしょうか?
子供ってパワーが有り余ってるんだと思います。

思ってることが伝えられなくてイライラしてるのかなって思います💦

うちの子も女の子なのにすごいです。
積木なんて積まずに投げつけてきますし笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     保育園に迎えにいくと、まわりと違うかな?と落ち込みます。

    うちは、いろんなおもちゃを投げまくりです😂

    • 9月6日
キキ

幼稚園で働いてましたが、
32人中多くて6人程クラスに
グレーゾーンの子がいました
(縦割りでした)
ADHD、多動、学習障害、自閉症、
耳からの理解がしにくい子

園等子供が多い環境で見ていると
どうしてもなんか、みんなと同じじゃないなと見えてくるのは確かです。

先生も親御さんに言いにくい事ですが、早めの対応でその子にとって生きやすい環境を提供したいとも思ってます。

私の娘と同じ月齢で、集団に入れたことはありませんが、
まだ様子見でいいのかなという感じで、文章をみさせてもらいました💦

私の経験上
幼稚園なので、
歳は参考になるか分かりませんが

いつもの行動や時間(ルーティン)通りじゃないと、
理解するのが追いつかず、
焦る、パニックになる子はいました。

時間と行動の流れは統一した方が、子供も理解して動きやすいので、
パニックになる子には、変更がある時や、突然の避難訓練前に
時計の針がここに来たら、これが始まるよ等、時計の絵、行動の絵を見せて伝えてました。

小さい子特有の感覚というんですかね、
年中で入った子が先が読めないと泣き出す子だったのですが、
年長になると、年中で経験した事を思い出し安心して園生活過ごしてるようでしたよ😊

その予定外の事に怒ったり、焦る感覚は長くて5歳くらいまでかと思います!

モンテッソーリ教育を取り組んでたので、いきなり走るという行動に関しては、足、体の発達のため動かしたい行動をとっていると読み、その子には外遊びで対応する。という感じでした。おもちゃを投げる場合は、投げていいもの(ボール)に変更させて投げれたら褒める等、、
違う方に転換させたらいいのになと。
今預けている園での対応も沢山あるのになーと。私は思いました。

園長が引き止めて話しをするとき
ほら、これがルーティンが崩れて不安で泣いてる
じゃなくて!!

電話して伝えるとかあったでしょ!
ってなんか怒りが湧きました
この様子を見せたかったのかなとも思いましたが。

娘も名前呼んで、はーいはしないし
手づかみ多いし
飛行機見つけて、飛行機飛行機!言うけど、私が飛行機だねーと言わない限り、顔を覗き込んでまで教えてきますし
施設の換気扇見つけては、指差してなんかアピールされます😂

気になるのは
言葉とそのルーティンが崩れた時ですよね?
時間は掛かるかもしれませんが
大丈夫だと思います😊
(園の協力も必要ですよ!)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😂不安で押しつぶされそうでしたがコメントで泣いてしまいました。

    投げるときはボールに置き換えるなどやってみす!

    • 9月6日
ゆーくんママ👩

うちの子もまだそのくらいの頃、あまり言葉出てなかった気がします。2歳過ぎて少しずつ出てきて2歳半過ぎて急激に発達し始めました。

まだ十分様子見でいいと思います。

うちの子も気に入らないとキーキー声出します。家では。保育園ではお利口さんのようです。

お子さんのペースがあるのでお母さんが気にしているとお子さんに一番伝わってしまうので注意してくださいね。