※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後1週間で初めておっぱいを吸ってくれた赤ちゃん。乳頭保護器を使っていますが、直母・完母に移行するステップを知りたいです。現在は体重管理で入院中で、足りない分はミルクや搾母を足しています。

低体重で産まれ、哺乳力が弱くずっとおっぱいを拒否していた我が子。
産後1週間にして初めて、両胸5分ずつ吸ってくれました😭😭😭
こんなに嬉しいとは、、😭💓

乳頭保護器をつけて吸ってくれたのですが、ここから直母・完母に移行するにはるどのようなステップになるのでしょうか、、?
個人的には焦りはあまりなく、娘がしっかりと栄養を取れればそれでいいとおもっていますが、参考までに教えてください🙇‍♀️
ちなみに今は体重管理で入院中で、足りない分はミルクや搾母を足しています。

コメント

deleted user

私は乳首がめっちゃちっちゃくて、卒乳までずっと乳頭保護器使ってました😅
直母になるには、保護器つける前にとりあえず吸わせるのを繰り返すって言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒乳まで使うのもありですよね!!
    とりあえず吸わせる、、なるほどです!ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 8月31日
🧑🏻‍❤️‍💋‍🧑🏻ママ

うちも1カ月半乳頭保護器使ってました!
どんどん吸う力が強くなるので、たまに直母であげてみて吸えなさそうだったら付けてを繰り返してました!
あと同じく1カ月半まで混合であげてましたが、頻繁に母乳をあげるようにしたら、その分おっぱいが作られて今では預ける時以外完母です😊