※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが夜寝つきが悪く、母乳で寝かしつけざるを得ない状況。日中の授乳も頻繁で疲れが溜まっている。離乳食開始や寝返りの影響も心配。アドバイスをお願いします。

生後5ヶ月、完母です。
子の寝つきが悪くて何かアドバイスを頂けると嬉しいです。泣

・夜22時頃から寝かしつけ→0時頃やっと寝ます。
→21時から寝かしつけても1時間くらいで起き、0時まで寝ない感じです。
・上記の寝かしつけ2時間の間はずっと、薄暗い部屋で母乳をちびちびと飲んでるorオムツ替えという感じです。
→ミルクを飲めていた頃は寝る前にミルク飲んで即寝ていたのですが、突然哺乳瓶拒否が始まり、母乳で寝かしつけざるをえない状況です。
・夜のサイクルでは、20時頃お風呂→授乳で一回寝ますが1時間以内で起きる事が多いです。あとは上記の流れで0時寝です…。
・夜中は一回も起きず朝は8時頃までぐっすりです。
→ほんとは7時くらいに起こすのがいいんでしょうけど、0時寝となると私も就寝が1時過ぎのことが多く、朝も弱くてどうしても8時起きになってしまいます…。
・日中は朝寝で1時間、昼寝も2時間くらいです。

あと睡眠のカテゴリ外ですが、日中の授乳がいまだに1時間〜2時間起きで夜の寝かしつけにかかる時間といい、母乳が足りてないのでは…と心配しています。
とはいえ、1日のおしっこの回数は12回ほど、うんちの回数も2回ほどと排便に関しては問題なさそうで、体重も日に20gほどですが増えているので足りてないという事はないのかな…とも。

授乳が1日に10回を超える毎日と、寝かしつけ中もずっと母乳を与えている(おっぱいをくわえさせている)ので、疲れが溜まっているのも事実なので、何か少しでもアドバイス頂けると嬉しいです。。

近々離乳食を始めるので離乳食によって何かリズムが変わったり、まだ寝返りもできてないのですが、寝返りができて運動量がもっと増えればこれもまたリズムが変わる気もしていて、今は我慢するだけなのでしょうか。。

コメント

ピト

まだあまり動くこともないですし、寝かしつけるを意識しなくてはいいのではないでしょうか🤔⁉️
泣いて泣いて仕方ない感じですか😩⁉️💦💦
寝かしつけのおっぱいして、寝室で寝なくても過ごせているのであれば呼吸確認してほっておいても大丈夫だと思います✨
母乳も量は要らないけど口寂しくて求める時があると思うので、お母さんの睡眠確保のためにおしゃぶりの使用などうでしょうか🥳

おっしゃってる通り、リズムの変化期は来ると思うのでまたその時々で様子みたり対応変えていか感じだと思います😀

  • ママリ

    ママリ

    はい、おっぱいくれー!という感じで泣くのでとりあえず咥えさせてるという感じが多いです…。。
    夜中ということもあってご近所の迷惑にならないか不安ですぐ構ってしまっていた点もありますが、たしかにちょっと放っておくのも考えてみます🤔
    また様子見て色々試してみます!ありがとうございます!

    • 8月31日
deleted user

文から見るとおっぱいがないと寝れない子になってる感じな印象です!

泣く=おっぱいって感じですかね?

5ヶ月の子だと起きてから1時間半〜2時間くらいで眠くて機嫌悪くなりますよー!
赤ちゃんの活動限界時間って知ってますか?

日中は
もしかしたら眠くて泣いてるとかではないですかね?

夜もチビチビあげてると
書いてある感じ
おっぱいに執着してしまってる?
感じに見えます!

か5ヶ月なので成長過程の睡眠退行が
始まってる可能性もあります!

  • ママリ

    ママリ

    活動限界時間は初耳でした!😯
    言われてみれば確かにおっぱい飲んだあとは日中でもちょっと寝ることがあって、眠いという点は盲点でした🤔
    睡眠退行と併せてちょっとまた様子見てみます!ありがとうございます!

    • 8月31日
にゃん太

うちも5ヶ月で完母です。
まず全体的に遅めのリズムだと思いました!
お風呂が8時にびっくりで、うちは7時半から8時には寝てます。

あと、質の良い睡眠には日中の活動量も重要だと思います。
日差しを浴びて刺激をたくさん受けること、疲れさせることは大事だと思います。

あと他の方も言ってますが、この時期は泣く=授乳ではなくなってきているので体制を変えてあやしたり、泣いていても授乳以外で機嫌をとったり。
うちは歌ったり絵本を読んだりおもちゃを変えたり場所を移動したりすると泣き止みますよー!