※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコニコ♡
ココロ・悩み

心に余裕がないとイライラしてしまうことがあります。子供にあたったりはしませんが、母親失格じゃないかと悩んでいます。自覚が足りないのでしょうか。

1歳3ヶ月のママです。
みなさんは子供にイラっとしたことありますか?心に余裕がないと、イライラしてる自分がいて、子供にあたったりはしませんが、母親失格じゃないかと悩みます。まだ自覚が足りないのでしょうか。

コメント

2児ままちゃん

イライラします!(;o;)
でもそれ以外の時はいっぱいだいすき〜と言ったり遊んだり♫
毎日毎日慌ただしいので仕方ないと思います。母親失格なんて全然全然ないと思います(*^_^*)むしろ感じたことない人なんているの?と思います〜!
長男2歳と次男2ヶ月がやっと寝静まるこの時間のコーヒータイム最高です(笑)りほママさんもなにかほっとする一息ありますか?(*^_^*)

社印

私も1才3ヶ月の息子をもつママです!
息子にイラッとすることありますよー…わざとお茶こぼしたり、お皿ひっくり返したり、歯磨きギャン泣きしたり…些細なことですが、疲れてる時なんかは特に(--;)
ですが、その時はイライラしても可愛くて堪らないですし、イライラが治まったらぎゅぅーーっとして仲直りです♪
大丈夫です、母親だって人間です(*^^*)
ゆっくり休める時はリラックスしましょう♪
せっかくののんびりタイムを、ネガティブ反省タイムにしたら勿体無いですよー(笑)
お互い頑張りましょうね\(^o^)/

のあ♡れいらmam

イライラしない人のが少ないと思いますよ!
ママだって人間です。
感情はあります。
イライラして怒って後悔してのループです(笑)
でもみんなそうだと思うし、きっと自分の母親もそうだったと思うし。
最近はプラスに考えています!

04ちゃん

母親も人間ですから、イライラすることだってありますよ〜!
私は毎日、イライラしない日がないくらいです(笑)

「ふざけてないで、オムツ履いてよ〜!」
「遊んでないでご飯を食べる!」
「またそれやってる〜!」

最近連発してる言葉です(笑)

粋葵

毎日イライラしてますよー(笑)

長男がイヤイヤ期の時期酷すぎて、何回か叩いてしまった事も…。

今も兄弟喧嘩とかひどいときは、叩きます。
本当はいけないのですが、その後子供達にしっかりと話しています。


うるさーい!と怒ることも日常茶飯事です(>_<)

でも、子供の寝顔好きです♡
上から降ってくるのは勘弁してほしいですが(笑)

Naaya☆

マジギレして、後で自己嫌悪…
しょっちゅうです(笑)

ママも常に余裕があるわけじゃないしΣ(ノд<)
子供も悪気があってしてるわけじゃないし…

きちんとハグして仲直りして、余裕あるときはしっかり遊ぶ♪

子供も2歳、私もママ2歳。
同じように笑って泣いて怒って…お互い成長していけたらいいな(*^^*)と、思ってます☆

ニコニコ♡

暖かい言葉ありがとうございます。ほっとする一息はやっぱり寝た後ですね(^^)楽しみは昼間寝てる間に自分だけお菓子食べたりσ(^_^;)

ニコニコ♡

ありがとうございます!
笑って許せる心の広い母親じゃない自分に悩んでました。確かにプラスに考えて、子供に接する方がいいですよね!頑張りましょう✴︎

ニコニコ♡

ありがとうございます!そういってもらえてうれしいです。
みんな同じなんですね。プラス思考大切ですね!

ニコニコ♡

ありがとうございます。わかりますー!オムツ履かずに逃げて楽しんでます。

ニコニコ♡

ありがとうございます。
イヤイヤ期の自分が怖いです。
躾も大事ですよね(^^)

寝顔見ると1日の頑張りが癒されますよね♡

ニコニコ♡

ありがとうございます。みなさんも同じで安心しました。
ハグで仲直りが大切ですね。
お互い成長!いい言葉です!