※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の生活リズムを考えると、支援センターの予約時間が難しいです。上手く眠れない時の工夫について教えてください。

子供(8ヶ月)の生活リズムと外出の時間について質問です。
時々ママ友から支援センターに行こうと誘われているのですが、子供の生活リズムを考えると時間帯が難しく悩んでおります。

現在コロナの影響で支援センターは予約制となっており、予約できる時間帯が朝寝・昼寝・離乳食のいずれかの時間に必ずぶつかります。(以前この時間帯に出掛けた際は、子供が上手く眠れなくなってしまい、申し訳ない気持ちになりました)
みなさんはお出掛けで上記時間にぶつかる時はリズムを崩さないためにどういう工夫をされていますか?

コメント

deleted user

お気持ちすごくわかります!😭
ママ友との予定と子どもの生活リズムが合わず悩んだことがありました。
朝寝や昼寝にぶつかる時は、抱っこ紐やベビーカーで移動中に寝かせていました。
離乳食は、ベビーフードを持参して支援センターで食べていました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じことで悩んだ方がいらっしゃってうれしいです。

    抱っこ紐やベビーカーで寝るのも朝寝や昼寝に換算されるものなのですね…!(いつもすぐ目が覚めそうな感じなので、子供の中では寝た感じになってないものかと💦)
    外で離乳食は、個人的にはだいぶハードルが高いですが、今後の参考にしますね。
    ご回答いただき、ありがとうございました!

    • 8月28日
km

上の子は眠たい時間帯に出かけてしまうとギャン泣きひどすぎて出かけるんじゃなかったと後悔してました😅疲れるだけで何しに出かけたのかよくわからなくて。
下の子は少しくらい時間がずれてもそこまで機嫌が悪くならないので支援センターにも連れていきやすいです。
無理せずが一番です❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何しに出掛けたのか分からない気持ち、よく分かります…!子供により個性もありますよね。

    「無理せずが一番」という言葉、しみました…😢✨そうですよね!子供の様子を見ながらおでかけも対応していこうと思います。

    ご回答いただきありがとうございました!

    • 8月28日
ママ

食事の時間以外はあまり気にせず出かけていました!
1歳未満はお出かけも頻繁ではなかったので1日くらいリズムが崩れても翌日には戻って問題ないです😊
眠くてグズッたら抱っこ紐で寝かせてママ友とおしゃべり、お子さんと遊んだりしていました。
10〜12時で遊ぶことが多かったので出かける前にお昼ご飯をすぐ食べさせられるように準備して行き、お腹空いてグズッても1分以内で食べられるようにしていました!
下の子は上の子に合わせて動くのでお昼寝が抱っこ紐やベビーカーでというのもよくありますが、何の問題もなく生活リズム整っています🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに、思い返すとリズムはずっと崩れるわけではない気がします。もう少し気楽に考えたほうがいいのかもしれませんね😅
    出掛ける前に食事の準備、たしかに待たせなくていいのでいいですね😊参考にさせてもらいます。

    ご回答いただきありがとうございました!

    • 8月28日