※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
ココロ・悩み

子供が多動症や発達障害の可能性について疑念があり、支援を受けるために悩んでいます。周囲の理解や励ましについて相談しています。



子供が多動症等何かしらの発達障害の可能性があると言われました。
私は3年程ずっと疑っていて、行動の激しさ、癇癪が凄く、ご飯の喰わず嫌いが激しい、コップをこぼす等の不注意が多い、どんなに遊ばしても昼寝はしない、小さい時ですが、イベント等支援センター等へ行っても100%みんなと遊べず、泣き叫び走り回るしかしませんでした。
他のことは何か違う、あまりに激しすぎる、、そう思って、検診や支援センターで相談したけど、まだ幼稚園にいってないからそんなもの。ってずっと言われ続けて本当に辛かったです。
もし何かしらの問題があるのなら早めのうちに療育をしてあげたい、大人になってから大変なのは本人だから。。ってずっと思っていました。
発達の事を指摘されて薄々気づいていたけど、いざ言われると泣いてしまいました😭。

なんだろう、もう本当に自分に限界がきてて、ノイローゼで、毎日泣いてしまいます。でもまだハッキリとは言えないらしく、2月に再検査でそれでハッキリ診断してもらえます。もやもや、長い。それまで長いです😭

本当に癇癪が凄く、そして動きが激しい元気な子。
周りの人には嫌な事を言われることも多々ありました。
昼寝しないオマケに3歳過ぎまで2.3回の夜泣き。
大変だった、、本当大変だった。これからも大変なんだけど、不安だけどほっとした気持ちもあります。

話の流れで姉に「どうやって休憩とってる?休ませてくれなくて、休めなくて辛くてキレちゃう。」
って 話したら
「発達の事は個性だし、そんな人沢山いるよ!どっちでもいいじゃん!」って言われて「きれてあたっちゃうの可哀想だよ!」って言われました。励ましてくれてると思うんですが、自分的にその言葉が本当に辛くて辛くて。。。
まず休ませてくれない、自分が休めない、追い詰められてしまうからきれてしまうわけで、、。簡単に個性ですまされる辛さ。そうだね、個性だね、それはわかる、でもね、私は本当に辛かった。。。

なんかね、何いいたいかわかんないですよね、自分がいっぱいいっぱいです。
お子さんが多動症って診断された方、普段からどう接してますか?
言われた時、自分凄く辛くなかったですか?
毎日泣けます。。。

コメント

もふもふ

自分自身が経験しないと、そういうことしか言えないんですよね。
何も考えずに「大丈夫」って言ってきたり…私も何度もその言葉で傷ついてきました。
何度泣いたか……。
今でも幼稚園のお母さんたちから妙な目で見られたり、そっけない態度取られたりしてつらいです。

まだ診断はされていませんがおそらくされるでしょう。ADHD。来年検査をしようと思っています。
市から小学校上がる前に受けるよう言われるし。

うちの子はみんさんのお子さんとちょっと違いますが、やはりじっとしてることができないし、動き出したら止まらない。回遊魚みたいですよ。不注意も多いですね。
言葉が出たら出たで喋らない時間はない。寝てる時だけです。静かなのは。
接し方……特に特別なことはしていません。
でも「走らない!」「座りなさい!」と言うと一応言うこと聞くので都度注意していくしかないのかなって感じです。
でも。2年前は何を言っても伝わらなかったのでしんどくて。極力出かけなかったり、出かけてもベビーカーに座らせて動かさないようにしてましたね。。。
でないと事故や迷子になるのがわかってたからです。
ショッピングモール行ってもゆっくり見れないし、水族館も高いお金払って行ったのに30分経たず帰宅…。
周りからは変な目で見られ、一度スーパーで、カートに乗せてたけど降りたがって暴れてやかましい子供に対しどこかのじーさんから「親なら黙らせろ!こいつはアホなのか!」って言われたこともあります。
「障害がありますが何か?差別ですか?」って言って黙らせましたが。

ママリ

うちの上の子もADHDです。
他にもいくつか併発してます😣💦

はっきり診断された時はそこまで辛くはなかったかな?💦
色々調べ尽くして、

診断されてもされなくても
本人はなーんにも変わらないんだよなーって思ってました😞
発達障害だとしても、単に落ち着きのない癇癪の激しい子なんだとしても
結局親が育てにくくて、私が今辛い‼️ってとこは同じなんですよね…
対処法も結局同じ…

私は私自身多動のないADHDで、ADDという発達障害なので
やっぱりなぁって感じなのと
共感できる部分が沢山あるので出来るだけ親の辛さ?をぶつけたくない‼️って気持ちでなんとかやってきました😭

でも元々キャパが狭くて感情的になりやすい性格なのでそれも難しく、
色んな所に相談したりキレそうになったり、キレた後で泣きながら児相に電話をかけた事もしばしば😣💦

辛さのピークはとにかくあちこち謝罪に回った6歳でしたが、
ピーク時は心療内科で処方された安定剤を飲みながらやってました😭💦
イライラが募って、あぁヤバい…キレそう…って時に飲んで乗り切りました😞✨

本人の特性上仕方ない部分に関しては、責めても怒ってもどうにもならないし、
むしろ自己肯定感が低くなってその後が生きにくくなる。
怒りを発散して恐怖で押さえつけて、
不登校、ニート、犯罪者など…そんな風な将来になったらと思って必死で耐えてきました😣💦
怖いのは何より二次障害だなぁと😭

子供本人もこれから沢山の壁にぶち当たって、普通の子より辛い事もある。
今の私自身の辛さは子供にぶつけるんじゃなく自分で乗り越えなきゃなと思ってます😣💦

みんさんも今ノイローゼ状態との事ですから、
一度心療内科などに受診される事も検討してみて下さい😭💦

りんご

娘が自閉症スペクトラムです。幼稚園とか保育園は行っていませんか?わたしはその間に休んじゃっています🤣休まないとやってられないですよ!ゆとりがないとイライラすると思います。後は娘と一緒に寝てしまいます。

はじめてのママリ

息子が自閉症スペクトラムとADHDがあります。
3歳過ぎに自閉症スペクトラムと診断されて、ADHDはつい最近新たに診断されました。
一番最初の診断の時は辛いというよりホッとした気持ちが大きかったのを覚えています。
これで、言っても止まらないし、拘りや癇癪が強く周りを巻き込んでトラブルが起こる事への言い方は悪いですが、免罪符を手に入れたように思いました。
でも、すぐに色んなことにぶち当たりました😭

発達障害は個性といいますが、私は違うと思います。
障害の中身にはそれぞれ個性があるとは思いますが、それ自体は生まれ持った脳の障害です。それによって生きづらさもあります。
何も知らない人に個性で片付けてほしくありません。
現に、うちの子は頭に色んな情報や音が入ってくると頭痛がしたり、倦怠感が襲ってきます。
これが個性なんでしょうか?
そして、朝から晩まで訳の分からない拘りに付き合い続け失敗すれば今度は癇癪…これに一度も当たることなく付き合える人なんているのかな?

すみません、長くなりました💦
最後になりますが、普段の
接し方ですが、うちはもうすぐ6歳で大分本人のこだわりポイントがつかめてきたので、ひたすらそれを事前回避して生活している感じです。
ただ、不測の事態はどうしても起こるのでそういった時の爆発を回避できるようにダメだった時を受け入れる訓練を二年かけて身につけました。今は爆発する様な癇癪は月1あるかないかくらいになっていますな

はじめてのママリ

死のうかな
死にたいな
って考えちゃう時あります。

みんさんは
そんな考えにはなっていないだけでも、本当に素晴らしいです。

私は、私が母でなければ
この子はこうならなかったかな、とか本当にどん底まで考えてしまいます。

死ぬ勇気もないし、
小さな我が子を置いていけない正義感みたいな物もまだあるので、なんとか生きてますが…

子育てって苦しいですよね。

子供との距離をお金を払ってでも少し取ると変わりますよ!

一時預かりに預ける
など。あとは保健師を頼ると
少し楽になります。。