※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なかじんん
住まい

アパート内のタバコの匂いに悩んでおり、咳喘息があるため避けたいです。管理会社に伝えても改善されず、近隣の影響も大きい状況です。音の問題もあり、どう対処すればよいでしょうか。

あの…最近うちの家の中(アパート)にたばこの匂いがきつくて、誰かきっと吸ってると思うんです。
何度か注意しても治らず、私は咳喘息をもってるため
本当にタバコは避けてほしいし、つらいんですが、管理会社に言ってもだめなときってどうしたらわかってもらえるのでしょう😅💦
家のもの全部臭くなりそうです…。
吹き抜け窓があり、その付近では近隣に煙が行くため禁止になってるんです。関係ない家がこんなことになってるのを黙ってみてる管理会社もどうかとおもいます。
それと、吹き抜けも全部の部屋にあるため、吸うと全部に流れてきます…。
お風呂も夜中に入られると音が凄くて目が冷めたり…😂それも、きちんと注意してもらってるはずなのに…。

コメント

初めてのママリ🔰

引っ越すしかないかと...。
お風呂に入る時間も
個人の自由なので😵。

  • なかじんん

    なかじんん

    お風呂も深夜早朝はやめてくださいと書いてあります。

    • 8月26日
ママリ🔰

お風呂に入る時間もタバコを吸うこともよその人がやめさせる権利はないです💦
私も喘息でよそから流れてくるタバコの煙の辛さはよくわかりますが😖
引っ越すしかないですよ。

  • なかじんん

    なかじんん

    引っ越すしかないですかね…。
    引っ越してきたばっかりなのに😓
    規約見てタバコは禁止です!って書いてあるのをみたのできちんと管理会社に聞いたら、煙が部屋の中に充満しやすいので外で吸ってくださいと貼り紙してありますといってました、だから、引っ越したのに…😓詐欺ですね💦嘘もいい加減にしろって感じです😓

    • 8月26日
deleted user

管理会社に行っても改善できないなら引っ越すのが1番いいかもしれません(´・ω・`)

  • なかじんん

    なかじんん

    ありがとうございます。
    引っ越してきたばっかりなんです…😓
    コロナのちょっと前に💦
    なので、もう1度言ってみようと思います。だめなら、じゃあ貼り紙外してくださいと伝えます。

    • 8月26日
deleted user

たばこのことで裁判がいくつかあったみたいなのでネットで調べたり無料の弁護士さんに相談してみてもいいかもしれないです😄

  • なかじんん

    なかじんん

    ありがとうございます。
    吹き抜けのある家を選んだのが間違えだったのかなっても思いますね😅

    • 8月26日
さち

契約した際の契約書とかには禁煙って書かれていたんですよね。
消費者センターにお問い合わせしてみて、引越しする場合とか例えば管理会社の方が負担してくれるとかないのか聞いてみてもいいのかなと思います。

  • なかじんん

    なかじんん

    かいてます。禁煙というか、吹き抜けがある部屋ではタバコは吸わないこと。って。

    • 8月26日
いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

タバコの件は規約に書かれてるなら何か行動にうつしてくれそうですが…お風呂に関しては夜勤をされてる人もいると思うので、入るなって方が私はこのアパート大丈夫?って思ってしまいます。
もし自分が夜勤の仕事していて、帰ってきて汚いまま布団に入り、朝にお風呂とか…

このアパート問題ありすぎですよね。まず規約に禁煙って毎回入居の度にタバコチェックしてるのか微妙ですし(サインした人が吸わなくても同居人が吸ってるか確認もしてるのか)、お風呂は夜中入れませんとか…入居時の説明で伝えてるのか。

引越ししかないかと思います。

  • なかじんん

    なかじんん

    チェックしてないですよ。いろんなとこ抜けてます😅
    たばこもそうだし、足音とかも気をつけてくださいってかいてても、ドタドタと😥でも、そこはお互い様だから気にしませんがタバコだけは本当にきついです。
    服とか布団がもう…。
    本来は外で吸うってのが決まりみたいです。

    • 8月26日
ゆう

改善されないなら誰がしてるとかわからないし。
引っ越すしか手はなさそうですけどね…

  • なかじんん

    なかじんん

    誰がしてるかはわからないんですが、匂いのしてる方はわかるので、4家族のうちの一つだと思います。前も同じこと言ったらまた同じ方ですね…って言われたので検討ついてるんだと思うんです。

    • 8月26日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね。管理会社言ってもだめなんですね…強制的にはむりだろうし難しいですね。

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

規約に書いてあるのに明らかに誰かが違反してるんですよね。
それって管理会社の責任ですよね。
管理会社が動いてくれないとなると、
引越しを検討するハメになりますよね!!
他の方も言ってる人いますが、
引越し費用出してもらえるよう、
話だけでもしたほうがいいと思います。
引越しもお金かかるし、そんな簡単にできることではないので。
管理会社の管理不足です。

  • なかじんん

    なかじんん

    管理会社はいまいちなんです。色々とやっぱ引っ越してからも苦情とか治しとか…結構ありました。

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役立たずな管理会社なんですね😫
    管理料とってるだろうに…😢💦

    • 8月26日
deleted user

管理会社が動かない場合は、大家さんに言ってみてはいかがでしょうか?
大家さんからすると、なかじんん様がお客様なので、大家さんから管理会社に連絡してもらうのが1番効果的です。
管理会社からすると借主はお客様でもなんでもないので...
うちの住んでるアパートの管理会社も対応がすごく悪いので何かあれば大家さんに電話するようにしています。

  • なかじんん

    なかじんん

    管理会社はいます。でも、なかなかなにも対応してくれないとこなんです。注意してもやってるんじゃ意味ないですよね😅

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    管理会社が対応してくれない場合は、大家さんに言ってみてください😃💡
    1番効果的ですよ😉

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    管理会社=大家さん ではない物件がほとんどですので、大家さんがいらっしゃるはずなので💡

    • 8月26日