※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子供の大学の学費について、親が学費を出すべきかどうか、条件付きでの支援や大学選びについて相談しています。

子供の大学の学費について

大学までいくのが当たり前の世の中で、
出来る限り奨学金ではなく
親が学費を出すべきという考えが主流かと思います。

条件付きで親が学費を出すというのは、
厳しいと思いますか…?
行く意味があるんだかわからないレベルの大学に数百万は出したくないです。

例えばですが、
国公立か、私立なら早慶のみ親が学費を出す
それ以外の大学の場合、どうしてそこに行きたいか、
学費を投資することで得られるものは何か親を説得できれば学費を出す、というように。

例えば芸術系の大学とかに行きたいと言えば、親を説得できるくらい本人の意思が強ければ学費は出します。

ただ、高校の勉強が疎かなレベルだと
大学に行く意味はないと思うので、一定の学力に至らなければ、手に職をつけた方がいいと思うのです。(医療、介護など)

コメント

みんてぃ

国公立も早慶と狭き門なので、厳しいか厳しくないかでいえば厳しいと思いますよ。各家庭で決めることなので、いいと思いますが。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。
    回答ありがとうございます!

    • 8月25日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    我が家は基本は子供の希望に沿って応援したいですが、そりゃあまりにも意味不明な大学希望されたら話し合いにはなると思います😂
    今から、こういう大学じゃなきゃ学費出さないとか、決めなくてもいいんじゃないでしょうか?
    子供を18年も見てれば、それまでの人生も踏まえて、考えは色々変わってくると思います。

    • 8月25日
ママリ

考え方は人それぞれですからどれが正解とかもないですが、
私は大学へ行きたいと希望したら将来のなりたい職業など決まってなくても行かせようと思います。

と、言うのも、
大学の4年間での人との出会いに重きを置いてます。
人との出会いの価値はとても大きいと思います。
そこでの思い出や経験も。

22歳から、
男の子なら40年近く仕事をするわけです。
そのうちの4年間をこのような経験に費やすのは悪くないと思ってます。

これは夫婦とも同じ思いのため、現在勉強大嫌いの2年生息子も大学費用は準備中です(笑)

  • ママリ

    ママリ

    わたし自身もなりたい職業は決まってなかったのですが、そういう場合こそ、どんな職業にでもなれるようにレベルの高い大学に行っておく必要があるのかな、、と思っていて。

    大学での経験も、大切ですよね。ただ、それもやっぱり一定レベルの人に囲まれてこそ意味があるのでは、と思ってしまうのです。

    子供に価値観押し付けないように気をつけます😢

    • 8月25日
ママリ

私もママリさんと同じような考えです!

  • ママリ

    ママリ

    賛同ありがとうございます!☺️

    • 8月25日
はじめてのママり🔰

たしかに、高い学費を払って行く意味があるのか?とおもうレベルの大学に行かれるのは親としてきついですよね。

国公立、早慶いってくれたら親としては嬉しい限りです。でも最近考えが変わって大学に出ることがとりあえず意味があるのかなと思いました。

高卒と、大卒だったらお給料が違ったり、高卒だとそれだけで就職できない会社もあるので。
あとなにより大学に行くことで4年間いろんな経験ができていいかなと。早まった結婚を避けれたり、アルバイトをしてお金を稼ぐことの大変さを学んだりとか。遊びながら楽しく人生勉強をさせてあげたいなと。

なので、私はとりあえず大学には行って欲しいです。

  • ママリ

    ママリ

    そうですね。
    やはり大卒じゃないと将来の可能性は狭まりますよね。もちろん得られる経験も。

    それでもFランク大学とかには行ってほしくないのが本音です😥

    • 8月25日
ママリ

ネームバリューや学費が安ければ良し、だと何か違う気も🤔
それであれば、子どもには親を説得できれば、と一貫して示すべきかな?と。
国公立や早慶行ってもニートやフリーターはいますからね…。

  • ママリ

    ママリ

    たしかにその通りですね。
    どの大学であっても目的意識は持ってほしいですね😊

    ただ、高校生の時点でやりたいことがない場合、出来る限り難易度の高い大学に行っておく、というのは親を納得させる合理的な選択だと思ってるので例として挙げました。

    • 8月25日
ままり

目標や学びたいことがある大学ならっていうなら分かりますが、国公立か早慶は特別っていうのはどうかなと思いました。
例え目標ややりたいことがなくても、偏差値が高い大学ならオッケーというのが…。
家庭それぞれなので、それでも良いかとは思いますが…自分だったら親が『このレベルの大学意味ない』とか言うのはまわりを見下している感じがして嫌です💦
すいません💦

学力がそこまでなければ、高卒で働いた方が良いという考えでしょうか?
会社員になるのであれば、そこそこの大学でもでておいた方が良いかなと思いますが🤔

  • ママリ

    ママリ

    やりたいことがない場合、何にでもなれるようにレベルの高い大学に行っておく、というのは悪くない選択肢だと思ってるので例としてあげました💦不快にさせてすみません。

    高卒というより何かスキルを身につけるのがいいと思ってるので専門学校などがいいのかな?と思いました!(専門学校でも親が納得すれば学費は出します)

    • 8月25日
ゆき

私は、親が子供たちの大学までは全て面倒見てくれたので、私も自分の子供たちにも同じようにするつもりです😊子供を産んだ以上はそこまでが子育てかなと思うので。もちろん各家庭の設定は違うと思いますが💦
国公立か早慶のみ、、というのはそれなりの高校に行けた子にならいいですが、いきなり子供に言っても、ただのプレッシャーにしかならないかもと思います💦私だったら親にそんなこと言われたらツライかな。。
でも、うちの子は今のところ高校も進学校を目指しているので、東大の赤門前を車で通った時には「ほら、将来通う学校だよ~🤩さすが広いね!入学式迷いそう」みたいな冗談を言ったりして、本人のモチベーションを軽ーく持ち上げたりはします(笑)
あとは親の提案で道を作ってあげるといいですよね!ただ大学に行く、じゃなくて、目的は大事だと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    そうですね!
    おっしゃる通り、ただプレッシャーを与えるだけにならないように気をつけます😣😣

    幼い頃から動機付けなどを意識していけたらいいな、と思います!

    • 8月25日
 なな

ある程度考えを持って、子にも大学進学してほしい気持ちは良いと思います!

ただ、国公立と早慶だけというのにひっかかりました!
就職先をどのあたりを見越すかによりますが、
ある程度の民間大企業であれば、
国公立早慶と同じところに就職できる大学はもう少し幅広いかと思います。
官僚や医療系に縛りますか?

きちんとされたご両親なので、
お子様もきっとしっかり育つと思うので、

うちの親って、視野狭いなー
なんて、思われちゃうかもしれません💦

例え他の私大にしか受からなかったとしても、
そこで得られる物ってたくさんあって、
かけがえのない出会いや経験があるんですが、
それを入学前に親を説得するってなかなか難しいかなと思いました!

かけがえのない出会いや経験をするため!
なーんて、どこの大学だろうが言えちゃうので、主さんみたいなご両親は納得してくれませんよね??😥

  • ママリ

    ママリ

    大学は例として挙げただけです💦もちろん、そこそこの大学はもっとありますよね。

    もちろん大学でしかできない経験はあると思ってます。でもある一定レベルの大学でないと、その経験ってそんなに価値はないんじゃないか、と思ってしまうのです…子供には言わないようにしますが😣😣

    • 8月25日
deleted user

各家庭の考え方だと思いますが、私はこどもが行きたい大学があれば行かせたいと考えているので、それから比べると厳しいなぁ、と思います😅

私も親からそうしてもらったので…国立、早慶だけ、なら、大学進学してなかったです💦学校推薦で、受験(試験を受けないで)しなくて良かったので、その大学(私立)を選びました。

大学に行って、卒業したおかげで今の仕事に就けて、稼げています。大学院に自分のお金で行きたい、とよく思いますが、生活もあるのでなかなか踏み出せません。

うちは上限を提示してその予算内なら出します❗️

  • ママリ

    ママリ

    すいません、大学の線引きは例として挙げただけで、そこそこの大学はもっとあると思ってます😣

    基本的には子供の意思は尊重したいと思ってます…!

    • 8月25日
deleted user

学費を投資することで得られるものが何か、というのを高校生の段階で明確にできる子って果たしてどれくらいいますかね。実際に通ってみると大学って良くも悪くも本当に様々な経験ができますし、入学前に想像していたことと全く違った!ということも多々ありますよね。

我々の時代でも大学進学者がどんどん増えていましたが、今後は更に、大学を卒業していない人は少数派になると思っています。手に職はいいですが、高卒の時点で将来の職業の範囲を狭めてしまう結果になりませんか?出せるお金があるなら、選択肢を広めるという意味でできるだけ出してあげたいなと思います。

でもまあお気持ちはわかります😅私自身「国公立や早慶」のくくりに入る大学出身で、就職先も同じレベルの大学出身の方々ばかりでした。そのような環境に身を置くことで身も引き締まるし成長もできました。もし娘が名前も聞いたことのない私立大学を受験すると言ったら、ちょっと躊躇します。国公立や早慶を受ける!と言われた時よりは、受けたい理由を細かく聞いてしまうと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。
    目的意識を持って欲しいな、という意味でした。

    選択肢を広くするなら、尚更
    レベル高い大学に行くべきでは、、と思ってしまいますが子供に押し付けないように心の中で思っておくようにします😵

    • 8月25日