息子のコミュニケーションに悩んでいます。支援センターのアドバイスも試しているが、イライラが続く日々。外出も難しく、気分転換が欲しいとのこと。
言葉が何一つ出なくて、「あ!」か「あー!」で要求をする息子。
それでも頑張って息子の思いを汲み取っているつもりだけど…もうそろそろ何か分かりやすいこと言ってほしい。毎日毎日…イライラしてしまう自分がいる。
発達相談支援センターでは、「同じ目線に立って話しかけてみてください」とアドバイス頂いたけど…とっくにやってるわ!と心で突っ込むしかなかった(笑)
公園に行けば他の子のおもちゃ取ろうとしたりトイレで遊びたがるし、道路に飛び出そうとする。
子ども家庭支援センターに行けば他の子のおもちゃ取ろうとしたり一人で走り回って年下の子をケガさせてしまいそうで…行くに行けなくなってしまった。私の気にし過ぎなのかな。
新型コロナウイルスのせいで夫の帰りが遅くなったり旅行にも行けず…気分転換したいな。
居場所がないけど一人になりたい。
長い独り言失礼しました。。
- ゆた
コメント
はじめてのママリ🔰
支援センターでうちもお友達に手を出すときあります😵
行くの辞めた方がいいかなっても思いましたが、他の子との関わりを持たせるのも必要と思い行ってます💦
手を出す前に止めますが間に合わなかった場合は謝るしかないですが😭
私がゆずさんの立場なら支援センター行きます❗️
退会ユーザー
めちゃくちゃ気持ちわかります😂
うちはグレーゾーンなんですけどね、2歳は本当に地獄でした💦
でも3歳から本当にどんどん成長してくれてますよ!✨
2歳半すぎてからかな?ちょっと気にして試行錯誤しつつ工夫し始めました。
すぐに結果は出ませんがゆっくりでも結果がついてきてるなと感じてます😌✨
今日は、気づいたら名前がスラスラ言える(たどたどしかった(笑))、車が来るかも(ちょっと遠いですが(笑))と思ったら「ママ!危ないよ!車来るよ!」と止まる、ちょっと感動した一日でした!(笑)
まあ習慣づけて手を繋げるようになってきたのが今日はダメな日で叱ったりもしてますけどね🤣🤣
きっとどんどん成長してくれますよ!これから嬉しいこともどんどん増えます!
今はしんどいと思うので、そんな時は頑張りすぎず気を抜いてなるべくゆっくり休みましょう✨
ちなみに言葉は出てたけど遅くて3歳前なんて多分発達年齢は1~1.5歳、3歳で急に爆発してかなり喋るようになってきて3歳7ヶ月で検査し言葉や理解の面が発達年齢2歳9ヶ月、まあ周りに比べると遅いんですが3歳から爆発して7ヶ月でそこまで追いついて…私的には嬉しいです☺️✨
急に爆発することもあるので、今は言葉のシャワーをかけながらゆっくり見守ってあげましょ🎶
求めてない回答でしたらすみません💦
-
ゆた
コメントありがとうございますm(_ _)m
2歳が辛かったんですね、うちも3歳になったら少し状況が変わるといいのですが…。
同じく息子もグレーゾーンで、2歳になるかならないかの頃に発達年齢は1歳くらいと言われています💦
なので、ででんねさんのお子さんのようにいつかたくさん言葉が出てくれたら良いのですが…。
優しいお子さんですね😊
「車来るから危ないよ」なんて息子が言ってくれた日は、私も感動が止まらなくなりそうです😂
息子の成長をゆっくりと待てるよう、私自身も成長するつもりで見守っていきたいと思います。- 8月24日
-
退会ユーザー
うつになってたくらいです🤣🤣
きっと変わりますよ✨
そうなんですね!結構被るところがあって似てるなとは思いました!
溜め期・爆発期ってよく聞くけど一向に来ねえ!って思ってましたが、そんなうちの子でも3歳で予兆無しに来たので、お子さん信じましょ✨
ありがとうございます🤣✨
ちなみにうちの子も駐車場で手を振り払って本当に危なかった経験があったり、こいつ死にに行ってんのかと本気で心配してました(笑)
まあ今も無謀な挑戦多々ありますし、それで耳ひと針縫いましたが😅
成長が嬉しすぎて褒めまくりました笑笑
大丈夫ですよ!焦らない焦らない!
基本こういうコメントしつつ、私も焦ったり落ち込んだり多々あるので自分に言い聞かせてます🤣🤣
お互いゆっくり頑張りましょうね🎶- 8月25日
-
ゆた
私も少し鬱々としていて辛いです。。
爆発期くるといいのですが…来る気がしないですが3歳でくることを願います😂💦
本当それです!いつ目の前で交通事故に遭うかヒヤヒヤしてばかりです😭
一針縫ったんですか、ででんねさんも辛かったですね😢
分かります分かります!
同じ悩みを持っているからこそ、その言葉が出ますよね。
子育ては本当に大変ですね…応援してます😣- 8月25日
-
退会ユーザー
今はご自身を労わってあげましょうね☺️✨
今はそうとしか思えないですよね…もうされてるかもですがうちが2歳半から意識してたこと書きます🎶
診断の時にも言われたんですが、視覚(絵、実物、行動等)と同時に言葉を教えるのがいいとの事でした!
私もなんとなくそう感じてたので基本そんな感じでした☺️
日常生活でも、常に言葉を教えてるような感じで…(調べたか何かで特別な事をしなくても日常生活の中で教えていくのがすごく刺激になると見て)
色が全く覚えられず困った時は、運転しながら「〇色の車だね」とか「前の車は何色かな?」とか💭
あとおすすめの漫画に「生きづらいと思ったら親子で発達障害でした」というのがありまして、それに一つのものから言葉を連想?していくのがいいと書いてあり、例えばりんごの絵から「りんご」「赤い」「丸い」等、そういうのも意識してました!
タッチペンの言葉図鑑は持ってましたがうちの子は当時興味なし、本の言葉図鑑を買ってそれは興味があり指さしてたので、繰り返し言わなくても私が単語をずっと教えたり(笑)
タッチペンは3歳なってからで、爆発期来たかなと思ってたら一人でやって覚え始めました!
うちはこんな感じでした!
ですよね、子供のニュース見る度にうちの子もいつなるか…本当にヒヤヒヤです😅
部屋でおんぶしてたら急に飛び降り(下は布団)、体勢崩しておもちゃに耳を強打でです😅
まさかそんなことするとは思って無かったので言い聞かせたり支えたりもしてなく(下の子が足元にいて少し相手してたので😅)、私も可哀想なことしちゃいました😭😭💦
本当に😭!
私も応援してます✨- 8月25日
-
ゆた
前まではなるべく言葉も教えていましたが、最近は言ってなかったです💦
でも、やっぱりそういう言葉も必要ですよね、また頑張ってみます😣
その漫画は聞いたことありますが内容までは知りませんでした。連想ゲームのように話していくのは楽しそうですし、そのやり方だと言葉を教えやすそうで参考になります!
息子はタッチペン好きなようで、最近ペンが壊れてしまいました(笑)それでも言葉が出なかったから、息子も3歳くらいになったら話してくれてたのかな💦また新しいタッチペンを購入して親子共に諦めないでやってみようかと思います。
色々と情報ありがとうございます、あまり神経質にならずにやってみたいと思います😊
おぉ、おんぶから急に飛び降りるとは思わないですよね😂
布団があって良かったと思いつつも、その状況になったら私絶対に動揺します😭
本当に大変でしたね…💦
まだまだ暑いですので、お体に気を付けてくださいね😊- 8月25日
-
退会ユーザー
今後療育になるのかな?言葉や理解の面を伸ばす為に通うことになるんですが、先生も通うだけじゃなくて通う時間以外が大半だからこそでも意識してあげてねって話はありました!
私も忘れることありますが、慣れてくると意識しなくても言葉をかけれたりしてくると思います🎶
よかったら読んでみてください✨
LINEマンガに毎日無料連載?であるんですが、コメ欄も参考になるものがありますよ☺️(変なコメントもありますが💦)
あと共感の嵐です笑笑
まだ溜めてるんじゃないかな?って思います!
4歳前、今も使うことありますし好きならまた購入してもいいと思います☺️✨
いえ!少しでも参考になれば✨
子供が指さしてそれを私が淡々と教えていく、そんなシュール(笑)なことやってた私達もいますからね、神経質にならなくても大丈夫です!🤣笑笑
びっくり仰天です😂💦
怪我は普段から多くてちょっとした事でも大泣きすること多いので、大したことないんだろうな〜と思いつつ見ると…もう頭真っ白になって😂
発達に関係なく急な怪我病気の為に救急外来の連絡先を登録したり、タクシーの連絡先、母子手帳とか必要なものはまとめておくべきだと思ったので、良かったらぜひ😂🙏✨
有難うございます🎶
お互い体に気をつけましょう🥰- 8月25日
-
ゆた
早速LINE漫画で読んでみました、私も発達障害かもと思うこともあり息子も似たようなこともありで凄くドキドキしながら読んでいます😅
息子、指差ししないんです。だから何に興味あるのかよく分からず、目線を追って軽く話してたくらいでした😣
やっぱりおしゃべり図鑑は大活躍ですね😁
縫うまでの怪我となると💦本当頭真っ白になってすぐ行動できるか自信ないです😵
そうですね!そういったことを纏めていて損はないですもんね。
陣痛タクシーでしか、タクシーの登録はしていなかったのでタクシー会社も調べてみようと思います!😭- 8月26日
-
退会ユーザー
読んでくださったんですね✨
ちなみに私はADHDドンピシャでこだわりも多少あるので自閉傾向もあるかもです😂
色んな子がいますもんね💭
でも目線を追って…凄くがんばられてますね🥺✨
いいですよね✨
うちは下の子も結構遊んでます!✨
少しお話聞きたいのですが…
いつから疑い、いつからどのように行動されましたか?🥺💭
最近下の子(1歳3ヶ月)が気になるところがあって、傾向強めかな?と思ってて…
1歳だと様子見が多いかなと思いますが、違和感があって、早めに動くべきなのかちょっと迷ってて😅
逆に相談してしまってすみません💦- 8月26日
-
ゆた
私自身が診断を受けた方が良いかもと思うこと多いので、いつか病院に行けたらいいのですが😅💦
最初の違和感は0歳でバイバイどころか真似を全くしなかったので、1歳になる少し前くらいからでした💦
あと、やたら物を投げることも多かったのと、話しかけてみても聞いてるような聞いてないような態度だったこと、おもちゃの仕組みに気付くのが遅いことが気になって保健師さんに相談は何度かしていました💦
相談結果はいつも様子見でしたが…2歳になって何も喋らないことで発達相談支援センターに通えるようにすぐ手配してくれたので、やっぱり小さいうちは判断が難しいんですね😭
でも、今回のででんねさんの場合は一生懸命上の子を見てるから下の子の違和感に気付くんだと思うんです。
私は専門職の方に相談だけでもしていいと思います🤗- 8月26日
-
退会ユーザー
お気持ちわかります!
私は片付けが出来ない、時間配分が下手、記憶力がない(すること忘れる)はなんとか対処出来るようになってきましたが…
雑音あると聞き取りづらいのはどうにもならなくて😅
睡眠障害や加害恐怖から精神科の受診を進められ最近予約を入れました!
一応電話で相談したら「発達障害?ちょっと先生に聞いてみますね。もし診察の紙があれば用意しときます。」って感じで…
大人の発達障害も診断難しいって話は聞きます💦
なるほど…教えていただきありがとうございます✨
下の子は1歳過ぎるまでは、目が合いにくい時がある、離乳食拒否でちょっとこだわりあるのかな?、8ヶ月頃だと思いますが壁にもたれて座って頭をゴンゴンしたりであれっ?ってなったり…
上の子が大変だった癇癪や睡眠障害全くなく、凄く育てやすい子だと思ってました。
ですが、最近ぼーっとしてどこ見てるの?って時があったり、当分教えてなかったけど「たいたい(魚)」が消えたり(言葉の消失)、昨日積み木をしてたら確認して柄を揃えて詰んでる様子が見えてこだわりかなと…
そうですよね、やっぱり上の子育てての下の子の違和感、馬鹿にならないですよね🤔💦
また上の子の時みたいに大丈夫大丈夫としか言われないのかな…とか想像してしまってましたが、まずは相談してみようと思います😭✨- 8月26日
-
ゆた
雑音ある中での聞き取りの難しさ、睡眠障害と加害恐怖分かります💦あと幼い頃から心配性で夜は気分が落ち込みます😭
やっぱり大人の発達障害も中々進まないんですね、それでも電話予約したなんて凄いです。私だったら諦めちゃいます😅
離乳食拒否もありました、今も偏食気味です。ただ夫が好き嫌い多いのであんまり気にしていませんでした…😂
息子は目を見て話を聞いてくれる時があるのですが、何か分かってなくて不安がっているように見えました。目を合わさないようなこともちょくちょくありました(私も目を合わすのが苦手だったりします💦)
頭ゴンゴンって物凄く気になりますよね、ずっと続いてるようだったらやっぱり相談はした方がででんねさんの心の負担が軽くなる気がします😣
今までの対応の時よりは少し粘っていっていいと思うんです、その時はそれなりの対応されていなくても役所側でも気にしていてくれて、判断できる時期がきたらすぐに対応してくれると思うので☺️- 8月26日
-
退会ユーザー
本当ですか?!😭
どれも大変ですよね…
加害恐怖もあるんですか?
わかります!私も落ち込みやすくて、それが夜だけならまだしも、ストレスかかると日中に心気症?不安障害?心配性が悪化するときあって😭
病院にもよるとは思いますがそうみたいです💦
加害恐怖は最近調子いいんですが、発達センターに通うのに運転苦手なら先生に運転していいか聞いてこいと言われまして😭
ならついでに!みたいな…(笑)
そうなんですね!うちは上の子も拒否してたので、こだわり?…まあそんな事もあるかなくらいに思ってました(笑)
なるほど…意識した事ないので見てみます!
ママリで調べた時には「うちもあります!音が気になるのかな?」って意見を多く見かけて「そうなのか…?」と思ってたら無くなったんですが、(書くの忘れてましたが)今度は自我が強くなってきて気に入らないと倒れるor仰け反って倒れて頭ぶつける事も多々あって…心配です😱💦
そうですよね!酷いこと言われたりはないですがなんか上の子の時の対応が少しトラウマで、またそうなったら嫌だなとモヤモヤしてました!(笑)
傾向が強く感じるので、粘って親子教室とか何かしら案内してもらえるか相談してみます🥰- 8月26日
-
ゆた
私も心配性がいき過ぎて、よく周りに迷惑かけてしまっています。すぐ無気力や引きこもり気味になってしまったりして…😫
そうなんですね…選んだ病院の受診で少しでも気持ちが軽くなる方向にいくといいですね☺️
息子も今日も仰け反って壁に頭ぶつけてました💦
息子が怪我しないように手を出すと益々暴れてこっちもイライラするので…最近はイヤイヤ期と自我芽生え期だと思って家の中限定で少し離れて様子見るようにしています😅大怪我したら病院行こう…という少し諦めが入った状態で見守っています😂
なので、下のお子さんが今現在頭をゴンゴンぶつけることを見なくなったのならそんなに気にしないかなと思うのですが…素人故の浅い考えでしたら申し訳ないです💦
でも実際どうしたらいいのか分からないですよね、子どもが自ら頭ぶつけることがあるパターンなんて全く知らなかったですし、子育てに正解もないから本当難しいです。。
専門機関の方が優しい対応して頂けるようにと願っています😊
あと、お互いのお子さんに対する悩みが少しずつ減るといいですよね…😭- 8月27日
こころ
息子と同じ月齢です!
うちの子もほぼ「あー」です。
メンタルやられます。
私も何度も息子の言葉の遅れでこちらで相談させていただいてます。
療育も行ってます。
先日幼稚園の見学に行った時は同い年の子と自分の子どもが違いすぎてとても悲しい気持ちになりました。
自分なりに子どもがおしゃべりできるよう努力する→子どもは喋らない→ストレスで子どもが可愛いと思えなくなる。
という悪循環に陥ったので、頑張り過ぎず、できる範囲のことはやって気長に待とうと思ってます。
-
ゆた
同じ月齢ですね、嬉しいです🤗
分かってはいるけど、毎日毎日だとストレス溜まってしまいますよね…💦
そうですね、出来る範囲のことをやってはいるので…。
私も頑張って気長に待てるようにしたいと思います😭- 8月24日
ゆた
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうですよね、他の子との関わりを持つことを考えたら支援センターに行くことは子どもにとって良い刺激になりますよね😣
子ども支援センターへ行く度に終始楽しそうにしている息子を思い出したら、あめさんの言葉を励みにまた行こうかと思います😊
はじめてのママリ🔰
刺激をもらうためにも行ってみましょう😆
おもちゃとったり、走り回ったりはみんなわりとしてますよ👏
ゆた
そうなんですね、自分の子だけが走ってるのかと思ってました😅
改めてゆっくりと周りを見て過ごしてきたいと思います😊