※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害疑いの息子がいる一人っ子の母親が、二人目の子供を持つべきか悩んでいます。現状では息子に専念しており、将来のことや育児の負担を考えると一人っ子が良いのではと思っています。

余裕を持ちたくて一人っ子っていう選択をした方いますか?特に発達とか健康にちょっと心配のあるお子さんの一人っ子(命に関わるとかじゃないけど定期的な通院がいるとか、親の時間やお金や気力などを結構そこに割かざるを得ないとか)の方…実際にその選択をして、いかがでしょうか。
もうじき3歳になる男の子が一人います。発達障害の疑いがあって通院や療育に通っています。ただ、発達障害だとしても割と軽度な方になりそうで、知能の問題はなさそうで、普通に会話したりやり取りできるので家で困ることもあまりなく、ただ、特に人間関係上で息子の特性みたいなのがあるので、新しい環境に入るときや新たなことに挑戦する前などは見守り体制が必要になります。
心配のある子ですが私達なりに精一杯、大事に大事に育ててきたつもりです。旦那も家事育児できるタイプなので、読み聞かせやお遊戯のような遊びを大切にして、プールや公園などにもたくさん連れていき、3人揃って出かけたり皆でごはんを作って(息子はお手伝い)食べたりすることを大事にしてきました。発達障害疑いのことが分かってからは夫婦で本を読んだり勉強会に参加したりして、関わり方も工夫を重ねてきました。おかげさまで保育園でも、発達障害のことにも向き合ってすごく丁寧に大事に育てられているのが分かります、と言っていただきます。園との情報交換を大切にしているので、園のご協力もあり、息子にとって過ごしやすい環境を作り出せているかなと思っています。
長くなりましたが、前々から夫婦で保留してきた二人目の話について、私の中で「私も良い年だし(30前半)発達障害疑いの子、もしくは発達障害児である息子を今までどおり丁寧に育てていくためにも、これ以上抱えるものを増やさず一人っ子にするべきなのでは」と思うようになりました。旦那は迷いが消えないようですが、確かに発達障害のことに向き合うことにかなりリソースを割いている現状だし、何より最終的に産んだり母乳を与えたりするのは妻だから、というようなことを言ってました。
今は一人っ子なので金銭に余裕もあり、ちょっとお金がかかることでも息子のためになる、または私達が楽になることにはお金を投じています。息子の将来のためのお金もよく貯まります。また、私は今働いてますが、今後息子のために必要になったら専業主婦になることもできます(旦那の稼ぎで暮らせる)。二人目を産んだらそのあたりが随分違ってきます。また今のように息子だけに時間を割くことはできなくなります。下も発達障害だったらという不安もありますが、逆に下が障害疑いのない子だったら息子を今のように大切にできるのか(無二の存在ではなくなるし、二人を比較してしまうのでは?)など色々考えてしまいます。
今ももちろん育児しててイライラしたり、発達のことで不安を覚えたりするので、下の子がいて余裕がなくなったらもっとそうなるのではと思ったりします。
息子は恐らくですが、障害年金のような公的な制度も利用できない程度の障害で、私達が亡き後に誰か面倒を見る人がいないと困るという感じではなさそうです(結婚したり子を設けるかは分からないけど自立までこちらで見守ってやれば最終的には一人で生きてはいけそう)。ハンデがありそうな分、最低限住むところ(今のマイホームと土地)と残せるだけのお金は残してやるつもりです。
正直、産もうと思えば産めない環境ではなく(今の仕事で育休を取りたければまた取れる、実家も義実家も近くて頼れる、息子の保育園もある、旦那の稼ぎだけでもギリギリ4人生きていけないこともない)本能的に二人目がほしいと思ったり妊婦さんが羨ましくなったりもするのですが、でも現実的には安牌を取って一人っ子なのかなぁとか…悩んでしまいます。何が言いたいのか分かりにくい質問になり申し訳ありません。

コメント

h1r065

息子さんが可愛いし、大事だって気持ちが伝わってきました。

うちの2番目息子も言葉遅くで3歳から療育行き出していまはデイ利用で週6利用して知能は追いつきあとは多動やパニックになったときとか情緒面が心配な感じです。知的障害まではないです。3歳の時は2語文まだだし指差してとかでした。
グレーな感じで手助けは何かのときにあったら生きやすいのかなと思っています。

周りの発達の勉強会や知人の方とか2人目産んでたり、3人のうち真ん中の子が発達ゆっくりとかパターンいろいろです。

こどもが2人とも発達がゆっくりの場合が友人のところがそうですが、全部がそうでないです。

うちは2人目息子が心疾患の発達ゆっくり、3人目娘が心疾患でしたが、3か月に手術してからの発達は良すぎるくらいとそれぞれです。

周りの人やうちもですがきょうだいいたらきょうだいからも良い影響受けたりで成長も促されたりするかなです。

いまは保育園と小さいときはいろいろ通院や療育付き添いとかはしなきゃですが小学生以上とかになると移動支援とかも必要なら確か受けれたりするかなです。
お買い物練習や習い事の送り迎えとか知り合いは利用してます。

小学校になったら小学校終わりでデイ利用とかになればお時間も出来るかなと思います。利用できるものは利用して周り頼っていいと思いますよ。

文章からも2人目が欲しいなってのは感じるので2人目考えてみてもいいのかなとは思いました。

うちは4人いるので賑やかというかうるさいですけど、きょうだいいたら身近に遊び相手、頼りにもできて安心かなです。

なぁ〜お

逆の考えになると思いますが、一つの意見として読んでもらったらと思います。
4歳の息子が心疾患があり定期的に通院とまだきちんと診断はでてませんが、発達障害の疑いはあり療育に通ってます。そして、2歳の娘がいます。私は兄弟がいた方が上の子の刺激にもなると思い、大変な面もあるけど兄弟はほしいと思ってました。丁寧な子育てなんてできてないと思いますし、子ども二人いたらどちらか何かしら我慢させることもあると思いますが、息子も娘もそれぞれの姿を見ながら成長してると感じることが多くあります。発達も遅れており、精神面も幼さもある息子ですが、お兄ちゃんらしく振舞う姿や下の子に優しくする姿など見てると、兄弟がいてよかったなと感じます。あとのんびり屋の上の子にイヤイヤ期の下の子なので育児でイライラしてしまうこともありますが、二人だからイライラを分散できたりすることもあるなと感じます。ちなみにうちは下の子は健康児で二番目なのもあり、上の子の真似したり意欲もありで同じ年齢の子より発達が早く感じることが多いです。勝手に育ってるかのごとく、トイトレも苦労せず終わり、ボタンもほとんど教えてないのにできるようになったりしてます。

deleted user

発達障害と知的障害がある子がいます。うちは一人っ子にしようと思ってます。まさに余裕を持ちたくて、という理由です。

主さんと違うのは、うちの子は恐らく自立が難しいので、大人になった後も私達が死んだ後の事も色々考えないといけない事も大きいです💦
正直、知的な問題がなく軽度の発達障害だったら2人目望んだと思います。上の方も書かれてますが、私も文章読んでいて2人目欲しいんだろうなと感じたので、もう少しゆっくり考えられてもいいかもしれませんね。30代前半なんて若いですよ!😆

決めてからはなんかすごく心に余裕が生まれ、生活が楽になりました☺️
またこの先大きくなってからもう1人欲しいかも…と思う日が来るかもですが、それはその時考える予定です🙌