
娘の機嫌が悪く、親とのコミュニケーションにストレスを感じています。旦那のサポートも不足し、心身ともに疲れています。
娘の前で大声あげて大号泣してしまった。
5時起き、10時〜11時まで寝た娘。
いつもなら次14時前後に寝るのに16時過ぎても寝ない。でも眠すぎてぐずる。
私はお昼も食べられないし、ずっとグズグズひどくて疲れて。
もう離乳食の時間と思い親が見てるよというので頼むと座れないのに座る姿勢をとらせおでこを打ち号泣。すぐ泣き止むものの眠気もありグズグズ。
親に注意するも、大丈夫だからとしか言われず。逆ギレされ、私も疲れるし娘のこと見れないよもうと言われたので見なくて良いと言っても子供と交流したいらしく、なんでそんなこと言うの!と怒られる。
この時点でイライラやばく。
その後食べさせるも疲労で笑顔などなく。そこを親に指摘される。眠気もあるのか?いやいやしながらも食べなーといって食べさせようとする私。
親の方に視線をやる娘。そこで親に
『笑顔でなんであげられないの?!そんな顔して!あんたが今やってることは拷問だよ』と言われぶっちーんと。
『最低!!なんでそんなこと言うの?!こっちは一生懸命頑張ってんのに!拷問とか酷い!!!』と今までにないくらい叫び大号泣。
その姿を見て娘はかなり驚き、泣いてる私を見て大号泣。私も涙が止まらなくてこんなに頑張ってるのにと大号泣。
その後落ち着き娘もいるので親とも普通にしてるが最近毎日否定的なことを言われ続けていらいら酷いし涙が止まらない。
旦那は頼りなし。はあ。頭ぶつけたのもそのままで大丈夫か不安だし、こんなにイライラしてて娘への影響も心配
- くま(2歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

りぃ
お母さんめっちゃ余計ですね😂
同居ですか?
旦那さんもお母さんもお子さん少しの間みとくとか出来ない感じですか?
少しでも息抜きができたらいいのですが…
今いっぱいいっぱいになっちゃってますね。
無理しないで誰かに頼れそうなら頼ってください😭

🔰
自分の気持ちって本当に他人に分かってもらえないものですよね😢一言でも、「頑張っているね」とか言われるだけで、救われる感じありますよね😢
親は育てる責任とかがないからぶつけようが、何しようが可愛いだけ。傍から見た事を注意してきて、酷い言葉をかける😣育てている人の気持ちをもっと汲み取って欲しいですよね😢
-
くま
本当そう思います…
なんでこんなに貶されなきゃいけないんだろう?って日々思います。
責任持てないなら関わらないでほしいです、正直。
親も私の祖母達に色々言われて泣いてたと言ってたのに、私に同じことをしててなんだかなあって思います😢
🔰さんのコメント読んで分かってくれる人がいるって思えました。嬉しいです。ありがとうございます。- 8月20日
-
🔰
気持ち分かります😣
いっぱいいっぱいの時に本当に余計な事、言葉をかけないで欲しいですよね。かなり引きずります😣- 8月20日
-
くま
引きずりますよね…
頑張ってるよねとか言わなくてもいいから、ぜて余計なことは言わないでほしいです😫😫
身近で分かってくれる人がいないのでママリが救いです😭- 8月21日
-
🔰
私もママリが救いです😭
くまさんの親御さんが、これ以上余計な事したり言ったりしません様に🙏🏻- 8月21日
-
くま
お話聞いてくれてありがとうございます😭
- 8月21日

はじめてのママリ🔰
酷いですね❗💥
読んでて私までイライラするレベルなのでくまさんは相当イライラしましたよね😖私もそれ言われたらきっとブチ切れ号泣してると思います💦
精神衛生上良くないので距離を置けるのであれば置いた方が良いと思います😖私の母も余計なお世話な人なので里帰りを強く勧められましたが、絶対イライラして逆にストレスになると思ったので帰りませんでした😅
-
くま
遅くなってしまい申しわけないです💦
イライラ通り越して号泣でした😭😭
母が反省してくれたのか?謝罪され落ち着きました💦
余計なお世話は勘弁して欲しいですよね💦💦- 8月22日
くま
本当イライラします。最近はイライラ通り越して辛くて涙が出ます。
母は娘を放置して家事をする事があるので怖いです…
旦那は息抜きしておいでと言ってくれますが、離乳食の準備までには帰ってきてねと言われるので2時間くらいが限度で😫
1回目の離乳食の片付け、娘がぐずってたら寝かしつけしてようやく出発なので💦
まあ2時間貰えれば良い方なんですかね…