
しかも、質問ではなく愚痴を吐き出しています。今朝、主人と大喧嘩をし…
ごめんなさい、長文で頭も混乱していて読みづらいと思います。しかも、質問ではなく愚痴を吐き出しています。ごめんなさい。
今朝、主人と大喧嘩をしました。
最初は小さいことでした。
普段から次男の扱い方が雑なのが気になる私が、この日も次男がソファーの上に置いてあったテレビのリモコンを取ろうとハイハイで近づいてきた所を主人が次男の両肩を上から掴むような形で持ちあげ、ポンと放り投げたんです。
それで、私がイライラして「そんな風に抱き上げたら次男は痛いし、怖がるし、最悪。何で長男の時はそんな風に扱ったりしなかったのにそんなことするの?前から言ってるけど、本当にやめて。それに、リモコンはソファーの上に置いてたら次男にはまだ手が届かないから、好きにさせてて大丈夫なのに。」って言ったんです。
そしたら急に主人がキレて、「リモコンそこに置いてたら届くし。」と言って、「ほら、やってみてよ」って言って、また次男を放り投げようとしました。
私が慌てて大きい声で「やめて!そんな風にしないで!」って叫んだら、「ほら!やれよ!」ってまだ次男に言ってるから、私がブチ切れて「ふざけんな!何考えてんの?人の言っていることがわかんないの?」って怒鳴ったんですが、そうすると、主人に殴られて、私も噛みついてと、お互い手がでるほど止まらなくなり。
長男もその様子を見て怖がって泣き出してしまい、次男も主人に雑に扱われて怖かったのか、私にしがみついて泣いて。
そしたら、そこからお互い普段黙ってたけど、不満に思ってたことの言い合いになって。
最終的に、私は主人に「お前は何もやってない。子どもの面倒もみてない。」と言われて、その瞬間、心の糸がプツンと切れてしまいました。
確かに、完璧な母親ではなかったと思います。
疲れた日は1日中YouTubeを見せたりしたことも何度もあるし、ご飯も前日の残り物で済ませた日もあります。
それでも、毎日一人で朝から子どもたちのお世話をして、欠かさず洗濯も掃除もして、下の子をおんぶして長男の療育や、プレ幼稚園に連れて行ったり、夜の寝かしつけまで、自分なりに子育て、家事、頑張ってきたつもりでした。
でも、私は何もやってないそうなんです。
だから、もう何もかも嫌になってしまいました。
生きているのが辛いです。
消えたい。
どうしたら楽になれるかわかりません。
とりあえず、いてもたってもいられず家を飛び出してしまいました。
でも、主人は引き止めもしないし、こちらを見ることもなかったので、本当に私のことはどうでもいいんだと思います。
行く宛もありません。
ただ、呆然としてしまっています。
- ちーママ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

三姉妹mama🌠
え、ありえないです。
虐待ですよね💦
私だったら離婚案件です。
すぐ子供連れて実家帰ります💦

退会ユーザー
暑いので熱中症に気をつけてくださいね⤵️
売り言葉に買い言葉はどこの家庭にもありますよね。
コロナだし猛暑だし…家にいることご増えたのでお互いストレスもたまりますし。
ただ次男くんをそのように扱うのは別の話しです!!
怒って当然です。
毎日頑張ってます!!!
しばらく一人でゆっくりしてみてはどうですか?
カフェとか入ってリフレッシュもありかなぁと…😅
-
ちーママ
お気遣いありがとうございます。
本当に歩きながら涙が出てきて。
まだ頭がグチャグチャしてしまって。。- 8月16日
-
退会ユーザー
普段はご主人どうなんですか?
暴力やケンカは?
もしあるなら…逃げる場所を考えた方がいいと思います。
今日が初めてなら…次男くんへの対応も含めて今日のことちゃんと話し合った方がいいですよ。
大丈夫ですか?- 8月16日
-
ちーママ
普段こんな封入なったことはありません。今回初めてで私も気が動転しています。
主人としては、何か手伝っても結局私の思うようにやってないと私に文句を都度言われることがストレスだったみたいで、それが積み重なって爆発したみたいです。今回言われて私も初めて気付きました、反省しないといけない所だと思います。- 8月16日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
でも次男くんへの対応は酷いので直してもらえるといいですね…
男ってほめてないといけないというか…こっちが敬意をはらってないとダメというか…
本当に面倒くさいですよね。
私もこの連休中に遠出もできないし、毎日主人はいるしでストレスです😢😢- 8月16日
-
ちーママ
本当に前々から機になってて(扱いが雑なこと)、その度に「神経質すぎるよ~これぐらい長男の時にもしてたよ」と笑って返されていて、「そんなことない。もっと赤ちゃんなんやから、気をつけて」と繰り返し言ってきたんですが、今日のこれです。
そういったこともあり心配で、旦那に次男のお世話をお願いしたことはほぼありません。何なら抱っこしようとしても私が奪い取ろうとしてました。いくら言っても聞かないので。。
本当に子どもがもう1人いるのと変わりません。何なら子どもみたいにかわいくはないので、ただお荷物です。- 8月16日

退会ユーザー
飛行機の距離でも私だったら実家帰りますね!
暴力夫から子供守れるのはちーママさんだけと思います😭
-
ちーママ
でも、、子ども達普段はパパは全く怒ったりしないので、よく懐いています。寧ろ、私のほうが「あれしなさい!これしなさい!コレはダメ!危ない!」と怒っていることが多く、私についてくるのか自信ありません。
- 8月16日
-
退会ユーザー
ママのほうがパパより子供といる時間が長いので、怒る役になるのは必然的です。
殴られても、旦那様庇うんですね😭
心配です💦
典型的なDVですよ😭- 8月16日
-
ちーママ
庇っているつもりはないですよ。殴られたことは本当に傷ついてますし。
- 8月16日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
でも旦那様危険なので、警察に相談するか、母子シェルター等に逃げることをお勧めします!
児相で働いていましたが、エスカレートしていく旦那様多く見てきました😭
無理しないでくださいね!- 8月16日
-
ちーママ
ありがとうございます。母子シェルター含め、逃げる先をこの機会にきちんと調べようと思います。
- 8月16日
-
退会ユーザー
どんなことがあっても強い男性が女性に手をあげることはあってはならないと思います。ご実家頼れないのであれば、他の方法も探されてもいいと思います😭
- 8月16日
-
ちーママ
そうですね。今回のことは実家にも連絡しようと思います。
- 8月16日

もも
ご主人 ひどいですね…
逆にご主人は、あなた何かやってるんですか?って思います。
ちーママさんも手が出たのはまずかったですが、ご主人が殴ってくるのもありえないです。
毎日頑張られているでしょうにそんな風に言われてショックでしたよね😔
ご実家にすぐに帰れなくても、電話でとりあえず相談だけでもできませんか?
-
ちーママ
思わず殴られたときに、殺されると思って、とっさに噛みついてしまいました。
売り言葉に買い言葉とは分かってますが、私のしてきたことを否定され、自分の存在価値が否定された気がしてしまい、無気力になってしまっています。- 8月16日

mi
子供にたいしての態度や、
奥さまへの暴力。
立派なDVです。
大丈夫ですか?
児童相談所にご相談のうえ、
シェルターやご実家にお電話してはどうでしょう?
逃げてください。。心配すぎます
-
ちーママ
ご心配ありがとうございます。実家も前喧嘩した時電話しましたが、頑張って話し合ってみたら?と促されたこともあり、それから何となく言いづらくなってしまいました。
- 8月16日
-
mi
以前も暴力がありましたか?
さすがにどこのご家庭も娘が殴られたと言うたらそんなことは言わないと思うので今回のことはこと細かく言うべきかと思います。
一人でどうにかなることとならない事ってあるので…頼ることは悪いことではないので遠慮することないですよ。
そうこうしているうちに、
今度はお子さまが殴られたとかちーママさんのことを今度はぼこぼこにしてきたとかになったら取り返しつきませんよ。
お子さまが殴られたら悔やんでも悔やみきれないし、ちーママさんそうなったら誰がお子さまを守りますか?
私の友人にお母さんも子供殴られて、お母さんは痣と鼻血、お子さんは骨がおれ大変だった子がいます。
そうならないことを祈ります- 8月16日
-
ちーママ
以前にはほぼ、ありません。
5、6年前に喧嘩した時にお互い取っ組み合いになったことは正直ありましたが、それっきりです。
次男のためにもよくないと思うので、一度離れることを考えようと思います。
お気遣いありがとうございます。- 8月16日
-
mi
すごく厳しく言ってしまいましたが、ここまで言ったのには分けがあります。
私自身子供の頃、目の前で殴られるのを見たことがあります。
正直今でも暴力物の映画やドラマは見たくありません。トラウマです。
上のお子さまとおなじくらいのときに見ました。
私のような子供が増えないように願っています。
もちろんお母さまもです。やるよりやられる方が忘れません。
逃げてください。
赤の他人がすみません。
では- 8月16日

ちゃんま
主人から子供にそんな扱いされたら私だったら飛行機の距離でも荷物まとめて暫く実家に帰ります。
子育てしてないとか言われたらもうそんな主人とは一緒に暮らしたくありません😢😢信じられない。
-
ちーママ
売り言葉に買い言葉ですが、それでも言われたくなかったです。
私も、「じゃあ、あなたは私以上に何も子育てしてないね」と言ったら、向こうも傷ついた顔してましたけどね。。- 8月16日

太郎
私も実家は飛行機の距離だし両親離婚しててなかなか頼れません。
でも今のあなたの立場なら明日にでも飛行機乗ります。
次男の今後心配ですし。そんな夫いりません。
-
ちーママ
私も考え直して子ども達連れて飛行機で帰ろうと思います。
- 8月16日
-
太郎
親御さんにも頼み込んでそうしてください。私ならそうします。
今は、子供達とご主人一緒に家に置いてきたのですか?
もしそうならまた次男に何してるか解らないので帰りませんか?
「あーだから、こーだから」なんて言ってる場合じゃないと思うんです…
辛いと思いますが、頑張って子供達守りましょう!
少し距離置けばご主人ももしかしら考えるかもしれませんし…
ご主人、どこかで「実家遠いしどーせ行くとこない」とか思ってると思います。- 8月16日
-
ちーママ
置いてきたというか、もう私自信の心が限界だったんです。。
この世界に必要ないと言われて、どうやったら死ねるのか?電車に引かれたらいいのか。と考えて着の身着のまま外に出てきただけでしたから。
子ども達は勿論心配です。
でも、私は何もできてないんです。
私に育てられてた子ども達は可哀想だったんです。。
だから、心配する資格なんてないんだと思います。- 8月16日
三姉妹mama🌠
行く当てないとのことですがご実家頼れないですかね?💦
ちーママ
実家は飛行機の距離ですぐ帰ることができません。。。
三姉妹mama🌠
どっちにしろその旦那さんにお子さま任せるの心配なので旦那さんに実家に帰ってもらえないですかね。。。。💦
ちーママ
仕事があるので、(主人の実家も新幹線の距離です)それはできないと思います。。