![西島さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8日目の赤ちゃんが寝ている時間がありながら、赤ちゃんの異変に気づけない不安を感じています。眠気と不安がループして携帯を触る状況で、同じ経験をした方がいるか相談したいです。
生後8日目です。
出産後から、1日の睡眠が2.3時間ほどです💦
まだまだ産まれたての状態で愚図ることもなく
ほとんど寝ているので寝る時間はあるのですが
その間に赤ちゃんに何かあったらどうしようとか
寝てしまって赤ちゃんの異変に気付けなかったらどうしようとか
またまた、お産の時の事思い出し息子を見ると愛しくて愛しくて
ウキウキして寝れなくなってしまいます😭
眠たくて眠たくて仕方ないんですけど
最終的に嫌なことを考えてしまい
考えたくないので携帯触る。
という行動をループしてます。
同じような方いますか?
- 西島さん(8歳)
コメント
![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさ
私もそうでした
寝てるけど息してるか
確認したり気になったり
熟睡は出来なかったなぁ~
仮眠程度が多かった
おっぱいあげてたら
一瞬寝てたりとか
でも限界きたら子供が寝てる
時に旦那に頼んで
三時間寝かせてってな感じで
結構数時間ねただけで
スッキリしましまよ
母親の大変さを実感しながら
なんとかやってけるな
くらいの楽な気持ちで
育児してます
![ぷよたん、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷよたん、
私もでした!
でも寝ないとしんどくなって寝るようになりました😂💓
でもその気持ちほんとにわかります😂💓
-
西島さん
コメントありがとうございます!
やばいですよね😂😂
眠たいのに息子の顔見たら眠れなくても平気なのが
これまた不思議です😭❤️❤️笑
ちなみにどれくらいから
寝れるようになりましたか?
私の気持ち的にはまだまだ余裕なんですが
自分の体が心配で😂💓- 7月5日
-
ぷよたん、
眠いのに気になって寝られませんでした(;_;)笑
私は1ヶ月過ぎた辺りから寝れるようになりましたよ😂💓
寝ないとしんどいのは自分だと言うことに気づいて寝れる時は寝る事にしました笑
ほんと寝不足はきついですよね(;_;)
無理せず頑張ってくださいね😂💓- 7月5日
-
西島さん
本当に気になります😵💦
私も頭ではわかってわいるんですが
寝ようと思った時にピクってしたりしてたら
気になって寝れなくなって…の繰り返しです。笑
1ヶ月ですか😂💓
私もそれを見越して
無理な寝ようとするのも
ストレスなので適度に寝れるよう頑張ります💓- 7月5日
-
ぷよたん、
そうなんですよね😂💓
無理に寝ようとするのもストレスなんです(´・_・`)
寝れなくて辛いのは自分なのに結局寝れずに次の授乳時間になったり。。。笑
旦那に怒られてましたもん
寝れなくて笑
寝れるわけねーべや!と喧嘩に笑
みなさんそんなもんなんですね笑- 7月5日
西島さん
コメントありがとうございます!
私も限界の時に寝てます😂
本当に仮眠ですよねー(´・_・`)笑
やはり心配になりますよね💦💦
私も早く今の気持ち落ち着かせたいです